ハノイ:中心部にごみの山、住民による処理場への進入妨害が原因

2020/07/17 04:05 JST配信

 ハノイ市ソックソン郡(huyen Soc Son)にあるナムソンごみ処理場(bai rac Nam Son)へ至る道が13日から塞がれており、歩道などを含む市内の至るところがごみで溢れかえっている。このごみ処理場は以前から激しい悪臭を放っており、地域住民の反発もあって度々問題が起きていた。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 今回のトラブルは、ごみ処理場の周辺に住む村民に対する立ち退き補償の支払いを市が遅延していることで、同郡ナムソン村(xa Nam Son)とホンキー村(xa Hong Ky)の村民が道を封鎖して抗議しているために発生したもの。

 村民らは現在、道路に集まり小屋を立ててパトロールを行うなどして、ごみ収集車の進入を妨害しており、そのため行き場のなくなったごみが市内の路上に溢れかえっているというわけだ。

 ナムソンごみ処理場は、市内最大規模のごみ処理場で、1日当たり約4000tのごみを処理している。同市のごみ処理を担当するハノイ都市環境社(ウレンコ=Urenco)は、市当局に対し、ほかのごみ処理場でごみを受け入れるよう要請したが、15日時点では承認待ちの段階にあり、ごみが市内の路上で悪臭を放ち続けていた。

 住民らは、「当局が数年前から住民の移転を約束しているにもかかわらず、土地収用に伴う十分な補償金を支払わない」として当局の対応を強く非難している。

 ナムソンごみ処理場周辺の住民はこれまでにも同様の理由で幾度となく処理場への進入を妨害して抗議活動をしていた。

[Tuoi Tre 14:31 15/07/2020 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市ソックソン郡にあるナムソンごみ処理場(bai rac Nam Son)の周辺住民が、市からの立ち退き補償...
 ハノイ市ソックソン郡にあるナムソンごみ処理場へ至る道がここ数日間にわたり塞がれており、歩道も含め...

新着ニュース一覧

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、証券・
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 トー・ラム書記長は5日から7日までの日程でカザフスタンを公式訪問し、現地時間6日午前にカスムジョマ...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。)  ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街...
 世界ラーメン協会(WINA)によると、2024年におけるベトナムのインスタントラーメン(即席めん)需要は81億...
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 日本政府は4月29日、令和7年(2025年)春の叙勲受章者を発表した。日本とベトナムの関係増進に寄与した功...
 ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を...
 ファム・ミン・チン首相は6日、オーストラリアのアンソニー・アルバニージー首相と電話会談し、オース...
 ハノイ市ホアンキエム区のICE国際展覧会センター(91 Tran Hung Dao, quan Hoan Kiem, TP. Ha Noi)で、6...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の外国人訪問者数(推定値)は前月比▲19.5%減の165万46...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、4月の小売売上高(推定値)は前月比で+2.9%増、前年同月比では+1...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年4月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+1.4%増、...
 政府は4月29日、フィンテック(ITを活用した金融サービス)に関するテスト環境(サンドボックス)を規定す...
トップページに戻る