ホーチミン:市民劇場前広場の改修工事が完工

2020/08/31 05:38 JST配信

 ホーチミン市人民委員会と文化スポーツ局は26日、1区の市民劇場前広場(旧ラムソン公園)の改修工事の竣工式を執り行った。当日は竣工式のほか、9月2日の建国記念日に合わせて開催する写真展示会「8月革命の精神と9月2日−建国記念日」の開幕式も行われた。

(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien

 市民劇場前広場は、歴史的価値の高いホテル・コンチネンタル・サイゴンやカラベル・サイゴンなど老舗ホテルが並ぶドンコイ通りに面している。広場はフランス植民地時代には1973年12月21日にハノイ市で戦死したフランス海軍士官のフランシス・ガルニエにちなんで「パレス・フランシス・ガルニエ」と呼ばれ、1910年にはフランス政府によりガルニエ像が建設された。その後、広場は1955年に「ラムソン広場」と改名された。

 2018年に同市中心部の憩いの場として改修することが決定し、都市技術インフラ管理センターが投資主となった。施工は緑樹公園有限会社と都市照明社の2社が受注し2020年6月に着工した。

 これに先立ち、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の市民劇場駅は2020年4月に完工し、市民劇場前広場が位置する同駅の地上部分の土地はメトロ管理委員会(MAUR)から同市交通運輸局に引き渡された。

 写真展示会では、1930年のベトナム共産党設立から1945年の8月革命にかけて奮闘する軍や市民、祖国の独立をかけて戦った故ホー・チ・ミン主席や指導者、1975年のベトナム戦争終結、戦後から現在に至るまでの経済や工業の発展など、ベトナムの歴史を追った写真100点が展示されている。

[Thanh Nien 11:36 26/08/2020, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会(MAUR)は、建設中のメトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)管理委員会(MAUR)はこのほど、メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間...
 5日、ホーチミン市1区の市民劇場前広場(旧ラムソン公園)の改修工事が始まり、同市の建築計画局と交通運...
 ホーチミン市で建設中の都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)で17日、2つの工区を隔て...

新着ニュース一覧

 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
トップページに戻る