ホーチミンから入国する外国人専門家、近隣7省は勤務地で隔離

2020/10/09 16:49 JST配信

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危険性が低い国・地域からの外国人専門家や投資家、高技能労働者の受け入れについて、ホーチミン市保健局は8日、同市タンソンニャット国際空港を通じて入国する外国人専門家らのホテル利用有料隔離計画案に関する公文書を関連機関宛てに送付した。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 同局は文書で、ホーチミン市近隣7省で勤務する外国人専門家らについて、市では対象者の隔離に関する書類を受け付けないこととし、入国後の移動や隔離は対象者の勤務先の地元当局が主体的に手配するよう各省当局に要請した。

 該当の7省は、◇東南部地方ビンズオン省、◇同ビンフオック省、◇同タイニン省、◇同ドンナイ省、◇同バリア・ブンタウ省、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省、◇同ティエンザン省

 外国人専門家らを受け入れる省当局は、対象者が搭乗する航空便の情報について、ホーチミン市国際医療検疫センターやホーチミン市疾病管制センターに報告しなければならない。

 同7省以外の省・市については、隔離対象者がホーチミン市での隔離を希望すれば、対象者の勤務先が所在する省・市人民委員会から文書でホーチミン市人民委員会に支援を要請し、同市人民委員会または同市保健局から同意を得る必要がある。

 同意を得られた場合、省・市当局はホーチミン市の指定するホテルに連絡し、外国人専門家らの隔離を予約する。さらに、対象者の入国許可が出た後は、ホーチミン市国際医療検疫センターとホーチミン市疾病管制センター、区・郡医療センターに報告しなければならない。

タイトルとURLをコピー
[Tuoi Tre 08:08 09/10/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危険性が低い国・地域から外国人専門家・投資家・高技能労働者の...
 ホーチミン市観光局は、国際線で海外からベトナムに入国する人々の有料隔離施設となるホテルの安全性や...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染リスクのある人の隔離・...
 ホーチミン市疾病管制センター(HCDC)は、市内の郡・区レベルの医療センター宛てに入国者の監視をガイダ...

新着ニュース一覧

 ベトナム国家銀行(中央銀行)は3月31日夜、主要政策金利に関する決定第574号/QD-NHNNを公布した。  ...
 ベトナム人YouTuberのもとに、ドイツの高級車メーカーであるアウディ(Audi)の担当者から直接お礼の電話...
 南中部沿岸地方カインホア省文化スポーツ局はニャチャン市にあるカインホア博物館で29日、1863年にスイ...
 東北部地方フート省タインソン郡タックコアン村在住のレ・ズイ・フンさん(男性・28歳)は、自動車修理工...
 イタリアのサンペレグリノ&アクアパンナ(Sanpellegrino & Acqua Panna)がスポンサーを務める「アジア...
 ハノイ市のベトナム美術博物館(Bao tang My thuat Viet Nam:66 Nguyen Thai Hoc, quan Ba Dinh, TP. H...
 ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン副報道官は31日に開かれた定例記者会で、台湾沖および海岸で複数...
 携帯キャリア各社は情報通信省傘下通信局の指示のもと、詐欺やイタズラ、迷惑目的の電話・メッセージの...
 英国航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス(Skytrax)はこのほど、南中部沿岸地方ダナン市ダナン...
 東南部地方ビンズオン省タンウエン町カインビン街区(phuong Khanh Binh, thi xa Tan Uyen)にあるビンニ...
 ベトナム平和委員会、国連ベトナム事務所、在ベトナム・イスラエル大使館、在ベトナム・ドイツ大使館は...
 地場系大手不動産デベロッパーで投資主のエコパーク・グループ(Ecopark Group)および請負主のリコンズ...
 韓国ロッテグループで会員サービス「ロッテメンバーズ」を運営するロッテメンバーズ(LOTTE Members)は...
 ホーチミン市は食品衛生安全と都市環境衛生を確保するため、住宅街にある従来型の家畜・家禽食肉処理場...
 日本各地の自治体と官民連携による社会課題解決事業を具現化する株式会社官民連携事業研究所(大阪府四...
トップページに戻る