ホーチミン:入国者向け有料隔離施設の安全性と料金、当局が説明

2020/10/08 05:54 JST配信

 ホーチミン市観光局は、国際線で海外からベトナムに入国する人々の有料隔離施設となるホテルの安全性や料金について詳細を説明した。

 ベトナムへの入国者は、権限を有する出発地の医療機関がベトナム入国前3日間に発行した新型コロナウイルス検査の陰性証明書を提示するほか、入国後に利用するホテルなどの隔離施設の住所、空港から隔離施設までの移動手段、隔離施設の予約手段などの情報を提供しなければならない。また、入国者は保健省や保健当局、省・市・地域の当局が定める各種規定を順守しなければならない。

 市内宿泊施設の入国者の隔離受け入れについて、同市観光局のグエン・ティ・アイン・ホア副局長によると、現時点で市内のホテル2軒が航空便のクルー向け隔離施設として、ホテル8軒が専門家などの入国者向け有料隔離施設として指定されている。1部屋あたり1人のみの宿泊が推奨されるが、家族関係が証明できれば1部屋2人の宿泊も認められる。

 入国者向け有料隔離施設となっている2~5つ星ホテル8軒の部屋数は計940室で、当局が該当ホテルのリストと併せて有料隔離に関するガイダンスを公表している。宿泊料金は部屋のレベルや隔離にかかる各種サービス・料金によって異なり、1泊125万~500万VND(約5700~2万3000円)となっている。ホア副局長によると、同市観光局は既に指定された8軒のほか、市内のホテル16軒(部屋数1025室)についても隔離施設として利用できるよう提案しているという。

 いずれのホテルも関連当局が生活環境やセキュリティ、交通の利便性などを踏まえて検疫要件を満たしているかどうか確認し、ホテルのスタッフにトレーニングを行った上で、同市人民委員会が隔離施設として指定している。また、入国者が宿泊する部屋の間には空室を設けるほか、別の日に到着した宿泊客同士を同じフロアに配置しないなど、様々な対策を講じている。入国者の隔離を受け入れるホテルは、人件費に加えて施設やサービスなどの費用も多くかかるため、宿泊料金も通常時に比べて割高にせざるを得ないという。

 なお、ホーチミン市観光局は、入国者の隔離施設の選択肢を増やすため、市内の1~2つ星ホテル15軒(部屋数982室)についても隔離施設としての利用を視野に入れて調査を進めていることを明らかにした。

[2020年10月7日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防指導委員会は、市内のホテルを必要に応じて新型コ...
 ホーチミン市人民委員会は、同市保健局の提案を受けて、市内のホテル6軒を有料隔離施設に追加すること...
 ホーチミン市人民委員会は、同市保健局と観光局の提案を受けて、市内の2~5つ星ホテル14軒を入国者向け...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危険性が低い国・地域からの外国人専門家や投資家、高技能労働者...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ベトナム国内線の運

新着ニュース一覧

 めぶきフィナンシャルグループの常陽銀行(茨城県水戸市)と足利銀行(栃木県宇都宮市)は10日、顧客の海外...
 ベトナム社会保険機関(VSS)によると、2024年における全国の社会保険、医療保険の加入率は上昇が続き、...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)のグエン・
 テト(旧正月)前の忙しないホーチミン市の喧騒の中、小さなカフェで若者たちが奏でるギターの音と甘い声...
 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)とその他の公共交通機関は、テト(旧...
 税関総局によると、2024年の完成車(CBU)輸入台数は前年比+45.8%増の17万3561台で、輸入額は同+27.6%...
 国際協力機構(JICA)は、2024年12月6日にTPバンク[TPB](TPBank)との間で「
 総合人材サービスのパーソルグループのパーソルエクセルHRパートナーズ株式会社(大阪府大阪市)は2024年...
 日本放送協会(NHK)は、ハノイ市ハドン区にある「イオンモール・ハドン」で1月17日(金)から23日(木)まで...
 2024年の域内総生産(GRDP)が最も大きかった省・市トップ5が判明した。上位から、◇ホーチミン市、◇ハノ...
 ファム・ミン・チン首相はハノイ市で14日、ベトナムを公式訪問しているロシアのミハイル・ミシュスチン...
 ダオ・ゴック・ズン労働傷病兵社会相とフィンランドのアルト・サトネン経済・雇用相は13日、ベトナムの...
 東南部地方ドンナイ省人民委員会は13日、同省で建設が計画されている原子力科学技術研究センタープロジ...
 ベトナム国家銀行(中央銀行)とラオス中央銀行はこのほど、ラオスを実務訪問したファム・ミン・チン首相...
トップページに戻る