ベトナム製即席めん、欧州で使用禁止物質が相次ぎ検出

2021/08/31 05:09 JST配信

 ベトナム製の即席めんから、欧州連合(EU)で流通する食品に使用が禁止されているエチレンオキシド(ethylene oxide)が相次いで検出された。これにはベトナムの「国民的即席めん」とも呼ばれる日系ブランド「ハオハオ(Hao Hao)」も含まれている。

イメージ写真
イメージ写真

 アイルランドで食品安全基準を満たしていないとして回収されたのは、エースコックベトナム(Acecook Vietnam)が製造したインスタントラーメン「スパイシーエビのハオハオ(my Hao Hao tom chua cay)」(重量77g、製造日:2021年3月24日)とインスタント春雨「豚カルビ風味グッド(mien Good huong vi suon heo)」(重量:56g、製造日:2021年5月10日)の2製品。

 エースコックベトナムの責任者は28日に開いた記者会見で、同社は世界40か国に製品を輸出しているが、今回のクレームについて「アイルランドで発生した単一のこと」と主張し、「問題が発生した製品は国内向けではなく欧州向けの輸出製品で、ベトナム国内で流通している製品は全てベトナムの食品安全基準を満たしていることを保証する」とコメントした。

 同社は原材料や機械設備、生産プロセスなど、エチレンオキシド残留問題について調査を積極的に進めている。

 これに関連し、商工省傘下の科学技術局も調査に乗り出し、同社に対し国内向け製品と海外向け製品の生産プロセスや差異などについて報告するよう求めた。

 また、ノルウェーではティエンフオン食品(Thien Huong Food)が製造したインスタントフォー「Dried noodles with chicken - and beefspices」からエチレンオキシドが検出され、製品が回収された。同社も、問題の製品はノルウェー市場向けのもので、ベトナム国内では流通していないと述べた。

 なお、ベトナム国内でも食品にはエチレンオキシドの使用が認められていない。

[Tuoi Tre 09:19 28/08/2021, 17:27 28/08/2021, 19:26 29/08/2021 / VnExpress 10:32 30/08/2021, 15:04 30/08/2021, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 欧州委員会(EC)は、欧州連合(EU)に輸入されるベトナム製の即席めんを含む輸入食品に対する規制を7月2日...
 ベトナム製の即席めんが多数、発がん性物質「エチレンオキシド(ethylene oxide=EO)」の検出によって各...
 農業農村開発省傘下ベトナム動植物検疫国家通報事務局(Vietnam Sanitary and Phytosanitary Notificati...
 日系エースコックベトナム(Acecook Vietnam)はこのほど、6月末までにフランスに輸出した一部の即席麺に...
 アイルランドで販売されているベトナム製即席めん「ハオハオ(Hao Hao)」から、欧州連合(EU)で流通する...
 アイルランドで販売されているベトナム製即席めん「ハオハオ(Hao Hao)」から、欧州連合(EU)で流通する...

新着ニュース一覧

 ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は1日、イ
 人工知能(AI)を活用した検索プラットフォームを開発する地場スタートアップのAIハイ(AI Hay)はこのほど...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:個人事業...
 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cu...
 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14...
 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部地方クアンガイ省ズンクアット経済区内でのズンクアット東...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は3日、2020年以来約5年ぶりにダナン
 衛星データ解析システム開発や衛星データ解析業務などを手掛ける株式会社スペースシフト(東京都千代田...
 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本...
 トー・ラム書記長はベトナム時間2日夜、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談を行い、両国関係と両国...
 アロビッド・テクノロジー(Arobid Technology)は1日、ベトナム初となるグリーンB2B(企業間取引)電子商...
 ベトナムの経済データ関連スタートアップ企業のベトスタッツ(Vietstats)は1日、全国34省・市を対象とし...
 南中部地方ダナン市人民委員会と国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Vie...
 携帯通信大手のモビフォン(Mobifone)、テクノロジー企業のワンマウントグループ(One Mount Group)、大...
トップページに戻る