カナダ生まれのベトナム人が慈善団体立ち上げ

2008/08/31 08:25 JST配信

 カナダのアルバータ州エドモントン市に住むベトナム人の若者たちが立ち上げた慈善団体「フォーリンハートグループ」は、ベトナムの貧しい子どもたちを支援している。団体メンバーの一人でカナダ生まれのミナ・ティ・チュオンさんがこのグループの活動について語った。

 私たちは今年の5月、集めた寄付金を子どもたちへ渡すため、グループを代表してベトナムを訪れた。サイゴン、中部のホイアン市とフエ市、ハノイの孤児院を訪ねて回った。始めに訪れたサイゴンの寂れた寺では52人もの子どもたちが一つの部屋で暮らしていた。しかし誰もそのことに不満そうな顔をしておらず、むしろ幸せそうに見えた。

 次に訪れたフエでは100人近い孤児を養育しているドクソン寺を訪れた。最後に訪れたハノイの寺では、生後20カ月に満たない赤ん坊を13人養っていた。この寺では子どもたちの生活スペースにするため新しい建物を建築中だった。私たちはこの建物のかわらを支援することにし、ハノイ慈善協会にその購入費用を渡してかわらの購入を依頼して帰国した。

 「フォーリンハートグループ」はエドモントンで週末にチャリティーバザーを開催している。この市に住む多くのベトナム人が料理やアクセサリーなどを持ち寄って販売し、その売り上げをグループに寄付してくれる。カナダに住む両親の友人たちも、グループに寄付金を送ってくれる。彼らは自分たちの暮らしが厳しいにもかかわらず、故郷の貧しい人たちを助けたいと願っている。

 私はベトナムで2003年から2005年にかけて2年間働いたことがあるが、その間に孤児たちを助けるような活動を何もできなかったことを残念に思っている。だからこそ今、グループのメンバーとしてできる限りのことをしたいと思う。姉のサンもベトナムを訪れた時同じように感じたと言う。今のような生活ができるのは本当に幸運なことで、幸運に恵まれなかった子どもたちのために何かしたいと思う。それが私たちにとってルーツに帰るということだと思うから。

[Tuoi Tre online, 05/07/2008, 04:09 (GMT+7)]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 仁愛・慈善について語り合うオンライン掲示板のメンバーは20日、カントー市ニンキエウ区スアンカイン地...

新着ニュース一覧

 臼井儀人原作の漫画「クレヨンしんちゃん」の映画最新作「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカス...
 英国の新聞「デイリー・テレグラフ(The Daily Telegraph)」はこのほど、2万人の読者が選ぶ「世界で最も...
 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
トップページに戻る