かつて大繁盛の時計修理屋、ケータイ時代の到来と共に消え

2013/09/08 08:05 JST配信

 かつては月に金の延べ板1枚ほども稼いだこともあったという時計修理工のファットさん、今はその黄金時代も過ぎ去り、食べていくのがやっとの生活だ。

(C)Vnexpress
(C)Vnexpress

 雨の日も晴れの日も、57歳のファットさんは通りの角にあるいつもの場所に座って客が修理を頼みに来るのを待つ。依頼の殆どが電池交換か油差しだ。油差しの料金は、電池式時計で5万ドン(約234円)、手巻き時計で10万ドン(約470円)。月収は600万ドン足らずで、その中から場所代として月50万ドン(約2340円)払わねばならない。

 土地の所有者の都合で、ここ2年のうちに3回も場所を変えたという。「幸い前の場所とは2キロぐらいしか離れてない。もし遠い場所だったら、一から馴染み客を作らなきゃならないから大変だよ」と、この道30年の彼は言う。この商売は客同士の紹介で成り立っており、偶然立ち寄る客は稀で、新規客の開拓は難しいそうだ。

 2年前と比べると収入は2割以上減ったという。市場には見た目の良い中国製の時計が溢れ、数万から数十万ドンと安い。わざわざ時計の修理を頼む人は減り、修理屋をやめる者も多い。

 今から10年前、ファットさんが月に金1枚ほど稼いでいた頃は、修理だけでなく中古時計の売買もしていた。当時腕時計は学生も社会人も皆持っていたが、携帯電話の普及で腕時計は必需品ではなくなってしまった。

前へ   1   2   次へ
[VNExpress, 5/8/2013 S]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 鍛冶屋、刃物研ぎ師、時計職人…サイゴンの街角からこうした職人たちの姿が消えつつある。既に多くの職...
 この十年ほどの間にすっかり姿を消してしまった商売がいくつかある。例えば、ガスライターや靴の修理、...
 デジタルカメラやカメラ付携帯電話が普及するに連れて、ハノイ市中心部にあるホアンキエム湖周辺で仕事...

新着ニュース一覧

(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
トップページに戻る