砂絵の魔術師チー・ドゥック、国内から称賛の嵐

2014/01/26 08:53 JST配信
(C) YouTube

 アオザイに身を包んだ美女たちが参加した2012年のミスベトナム・コンテストの舞台。しかし、全国から集まった観客たちが最も魅了されたのは、39人の美女ではなく、レッドカーペットの上で絶え間なく動くサンドアートだった。観客を虜にしたのはサンドアーティスト、チー・ドゥック。ベトナムサンドアート界の巨匠だ。

(C)  laodong, チー・ドゥック氏
(C) laodong, チー・ドゥック氏

 ドゥック氏は、ホーチミン市の美術大学を卒業後、長い間、人形劇の仕事に携わっていた。彼が手掛けた奇抜な演出を見たある監督から音楽劇の仕事に誘われた。それ以降は、舞台上で火や煙を出したり、歌手に空中歩行をさせたり、という技術的な演出に力を入れた。

 舞台の仕事はとても気に入っていたが、生活を安定させるために他の仕事もしなければならなくなり、そこで選んだのが挿絵作家の仕事だった。タインニエン出版社で10年近く働く中で一体どのぐらいの挿絵を書いたことだろう。昼間はそうやって会社員として働き、夜になると舞台で演出家として腕を振るった。そんな日々に満足していたが、一つのビデオクリップとの出会いが彼の人生を大きく変えてしまう。

 それはハンガリーのサンドアーティスト、フェレンク・カーコのドキュメンタリーだった。この時、初めてサンドアートを知った彼はすっかり魅了されてしまった。何度も何度もビデオクリップを見ているうちに、自分でもやってみたいという気持ちになった。

 材料も指導してくれる人もいない中、彼はインターネットで調べながら道具を自作した。初めは建設用の砂を使っていたが、ざらざらしていて両手が傷だらけになるため、海の砂に変えた。しかし今度は滑りすぎて、思うように描けない。試行錯誤の末、自分で使いやすい大きさに砕く方法に落ち着いた。

 サンドアートを描くガラス板もまた悩みの種だった。鏡ではすぐに傷ができて、絵もぼんやりしてしまう。厚すぎると反射が強く、薄すぎると割れやすい。また、撮影用のカメラも問題だった。オートフォーカスのため明るくぼんやりした絵になってしまったり、ズームが不十分で絵の全体が映らなかったりした。買っては試しを繰り返し、8台目でようやく満足いく映像が撮れるようになった。

前へ   1   2   次へ
[ Laodong 6:23, 13/12/2013U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市在住の女性工芸家チャン・ティ・ホアン・ランさんがこのほど、サンドアートの制作・販売を...
 文化スポーツ観光省はこのほど、南中部沿岸地方ダナン市人民委員会に対して、「ミスベトナム2014」を主...

新着ニュース一覧

 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
トップページに戻る