秘伝の解毒薬で、毒ヘビに噛まれた数千人を救助

2014/04/27 07:34 JST配信

 北中部ハティン省カムスエン郡カムミー村は山の中にある。毒ヘビに噛まれた人を治療するという伝統医師を案内に従って訪ねると、家の裏で畑を耕していた。記者の姿を見てあわてるように家に招きいれてくれた。

(C)Tien phong、息子の結婚を喜ぶザンさん
(C)Tien phong、息子の結婚を喜ぶザンさん

 ズオン・ヒュー・ザンさん(53歳)は「見知らぬ人が来ると、毒ヘビに噛まれた人が出たのかと思ってしまうんですよ」と笑い、取材が目的だと分かると、伝統医になった経緯について詳しく語ってくれた。

 ザンさんは1988年に、木材を切り出しに友人と共に森に入った時に毒ヘビに噛まれた。足がパンパンに膨れて歩けなくなり、友人に負ぶってもらってハティン省総合病院に入院した。しかし、1か月近く治療を受けても病状は改善せず、足は膨れたままで腐ったような臭いまで発していた。病院はお手上げ状態で、自宅療養するよう言われたという。

 ザンさんは当時27歳で、死ぬにはあまりに若過ぎる。妻のスアンさんは、あきらめ切れずに各地の医者を探すうち、同じ郡内のカムクアン村に住むキア医師の噂を聞き付けた。当時キア医師は83歳。2か月間ザンさんの家に住み込んで治療した結果、ザンさんは奇跡的に回復した。「病院から家に戻された後、多くの人がお別れを言いに来ました。誰も主人が助かるとは思っていませんでした」とスアンさん。ザンさんが自分で歩けるまでに回復したと聞いても信じられず、わざわざ見に来る人も多かったという。

前へ   1   2   次へ
[Lao dong online,8:4 AM, 09/04/2014,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 最近、南中部沿岸地方のクアンガイ省やクアンナム省、ダナン市で、ハブ属の一種である毒ヘビ「グリーン...
 2月25日早朝、メコンデルタ地方カントー市カイラン区フンフー地区にあるホテルの一室で、宿泊客が毒ヘ...
 家の中で子どもが毒ヘビにかまれるという事故が2件続けて発生し、いずれも ホーチミン市第一小児病院に...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る