フーティウ屋台の出稼ぎ夫婦と遠く離れた娘たちの物語

2015/10/04 05:28 JST配信

 街が眠りにつく深夜1時半、ホーチミン市フーニュアン区グエンティフイン通りの一角では、煮えたぎるフーティウ(南部を代表する米製麺)の鍋の傍らで夫婦が静かに客を待っている。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 「フーティウは人々の生活を支えるものだから、1日中、夜遅くまで売り続けているんです」。ブイ・クアン ・ビンさん(46歳)の妻、ボー・ティ・ゴックさん(38歳)はそう話し始めた。

 21年前、ビンさんは母親に連れられて南部へ移り住み、生活のためにフーティウの屋台を引いていた。この仕事で彼は、「同郷」で「同業」の8歳年下の女性と出会う。この女性こそ、後に妻となるゴックさんだ。

 丸20年になるホーチミン暮らしの中で、ゴックさんが決して忘れられないのは、ビンさんの母に子どもを預けて自分だけホーチミン市へ戻る時のことだという。「ホーチミン市に戻る時はいつも、幼い子どもが我慢できず泣き出すのが怖くて、玄関を通らず裏口からこっそり帰ったものです」。

 夫婦には4人の娘がいる。上の3人は南中部沿岸地方クアンガイ省ドゥックフォー郡フォークオン村ミーチャン村落でビンさんの母と暮らしているが、2歳になったばかりの末っ子だけは夫婦と一緒にフーニュアン区グエンチョントゥエン通りの小さな借部屋で暮らしている。

 以前は田舎に預けた子供が恋しくなると、ビンさんが後ろにゴックさんを乗せて自転車を漕ぎ、郵便局まで出向いていた。そして、田舎で電話のある家に電話をかけて、ビンさんの母と子供に取り次いでもらっていた。今では携帯電話があるが、田舎から電話がかかるたびに夫婦はどきりとする。何か悪いことがあったのではと思ってしまうのだ。

 「一番かわいそうなのは長女です。長女は、両親の代わりに2人の妹と年老いた祖母の面倒を見なければならないにもかかわらず、文句の一つも言いません。着るものも、全て人からもらったものですが、私たちが与えたものを何も言わずに着ています」とゴックさんは言う。

前へ   1   2   次へ
[Ngoc Hien, Tran Mai, Doan Hoa, Quoc Nam, Tuoi Tre, 11/09/2015 10:51 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

ベトナム南部地方では、「フォー(Pho)」と並んで、豚骨ベースのスープにコシのある細麺が特徴の「フーテ...
 ホーチミン市ビンタイン区24街区ソービエットゲティン(Xo Viet Nghe Tinh)通り33番地のミー(ベトナム風...
 ホーチミン市3区ボーバンタン通り194/5番地(194/5 Vo Van Tan St., Dist.3, Ho Chi Minh City)に、口コ...
 ホーチミン市6区ファムバンチー通り358番地の路地に、30年の歴史を持ち、知る人ぞ知るバインカインクア...

新着ニュース一覧

 商工省と複数の省・市における太陽光発電事業を巡る違反事件で、ハノイ市人民裁判所は、ホアン・クオッ...
 国家主席府は4月29日、受刑者8055人と刑執行猶予中の1人の計8056人に対する国家主席の特赦の決定を発表...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が5月5日に開幕した。  今国会では、国家構造に関する201...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
 ホーチミン市文化スポーツ局は、4月30日の南部解放記念日にサイゴン川沿いエリアで実施を計画していた...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)事業の一環で行われた軍事パレードを見物する...
 衣料の製造・販売を行う韓国のレシピグループ(Recipe Group)はこのほど、同社が展開するファッションブ...
 ルオン・クオン国家主席は4月28日、北中部地方ハティン省でラオスのトーンルン・シースリット国家主席 ...
 インボイスに関する政令第123号/2020/ND-CPの一部を改正・補足する政令第70号/2025/ND-CP(6月1日施行)...
 カナダの金融・保険サービス比較会社 「ハローセーフ(HelloSafe)」はこのほど、世界各国における株式市...
 ハノイ市人民評議会は4月29日、バイオテクノロジー分野に特化した「ハノイバイオハイテクパーク」の建...
 日本の経済産業省とベトナム商工省は4月28日、エネルギートランジションに係る二国間協力プロジェクト...
 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
トップページに戻る