グエンフエ通り、歩行者天国に生まれ変わった運河の歴史

2016/03/20 05:58 JST配信

 ホーチミン市1区グエンフエ(Nguyen Hue)通りは、もともと現在の同市中心部にあたるバットクアイ(Bat Quai)城とサイゴン川を結ぶ運河だった。しかし、後に埋め立てられて花通りとなり、2015年にベトナムで初めての歩行者天国へと生まれ変わった。

(C) vnexpress, グエンフエ通り
(C) vnexpress, グエンフエ通り
(C) VIETJO, フラワーロード準備中のグエンフエ通り
(C) VIETJO, フラワーロード準備中のグエンフエ通り
(C) VIETJO, フラワーロード準備中のグエンフエ通り
(C) VIETJO, フラワーロード準備中のグエンフエ通り

 歩行者天国となったグエンフエ通りは、ホーチミン市人民委員会庁舎の対面に位置している。毎日何千人もの人々が行き交い、特に夜、週末、そしてイベントの日はとても賑わう。ホーチミン市で最も美しい通りだが、この場所が1790年にグエン・アイン(Nguyen Anh)こと阮(グエン)朝(1802~1945年)初代皇帝ザーロン(嘉隆)帝(在位1802~1820年)によって建設された、サイゴン川からザーディン(Gia Dinh)城(バットクアイ城)に水を運ぶ運河だったことを知る人は少ない。

 バットクアイ城の南側、現在のレタントン(Le Thanh Ton)通りにあたる場所には、サイゴン川に向かってカングエン(Can Ngueyn)とリーミン(Ly Minh)という2つの門が設置されていた。そして、船が入れるよう、現在のバクダン船着場からホーチミン市人民委員会庁舎の正面入り口に向けてまっすぐ続くキンロン(Kinh Long)という名前の運河が形成された。

 当時、この運河沿いに布を売る多くの華僑が集まっていたことから、政府が決めた「キンロン運河」という名前の他に、人々はこの場所を「布市場」と呼んでいた。またフランス人は、この運河を「グランド(Grand)運河」と呼んでいた。

 フランスがサイゴンを占領した後、1861年にフランスのシャルネ(Charner)提督は市町村に関する規定を公布した。キンロン運河は「シャルネ運河」という名前に変わり、運河の両側の通りは「リゴードジュヌイイー(Rigault Genouilly)通り」と「シャルネ通り」(現在のパレスホテル・サイゴン=Palace Hotel Saigon側)と名付けられた。シャルネ通りは中国・広東省出身の多くの華僑が集まり商売をする場だったことから、「カントン(Canton)通り」とも呼ばれていた。

前へ   1   2   3   次へ
[Son Hoa, VNExpress, 25/10/2015 | 07:33 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 文化スポーツ観光省はこのほど、ホーチミン市1区にある同市人民委員会庁舎と、トゥードゥック区にある...
 国内初の歩行者天国であるホーチミン市1区のグエンフエ(Nguyen Hue)通りは、外国人観光客にも人気のシ...
 ホーチミン市人民委員会は20日、1区中心部の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りとレロイ(Le Loi)通...
 フランス植民地時代にフランス人が策定したサイゴン(現ホーチミン市)の都市計画では、道幅40m、歩道幅4...
 ホーチミン市1区中心部の歩行者天国グエンフエ通り(Nguyen Hue)で14日15時30分ごろ、通りに設置された...
 ホーチミン市1区中心部の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りに19日、新たな娯楽複合施設「ゾーン87(...
 ホーチミン市交通運輸局は、同市中心部の約220haの区域を歩行者天国にする計画案を策定しており、第2四...
 ホーチミン市1区の歩行者天国グエンフエ通りでは、1年ほど前から夜8時頃になると1km足らずの区間にミッ...

新着ニュース一覧

 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
トップページに戻る