フランス植民地時代から今に残るホーチミンの5つの「大通り」

2018/08/26 05:17 JST配信

 フランス植民地時代にフランス人が策定したサイゴン(現ホーチミン市)の都市計画では、道幅40m、歩道幅4m、両側に2列の街路樹のある通りを「大通り(ベトナム語:Dai lo、フランス語:Boulevard)」としていた。

(C) VIETJO/Sa Huynh, グエンフエ通り
(C) VIETJO/Sa Huynh, グエンフエ通り

 フランスがサイゴンを占領した後、フランス人のコフィン工兵中佐が、後に「50万人のサイゴン」とされる都市計画の策定を任された。

 コフィン工兵中佐の計画概要では、ベンゲー運河(Ben Nghe)とティゲー運河(Thi Nghe)、サイゴン川、そして現在のホンバン通り(Hong Bang)とグエンティニョー通り(Nguyen Thi Nho)の元になった通り(現存しない)を境界とする、面積25km2の都市にすることとした。

 主要な通りについては、道幅40m、歩道幅4m、両側に各2列の街路樹のあるものを「第1類(大通り)」、道幅20m、歩道幅2m、両側に各1列の街路樹のあるのものを「第2類(通り=ベトナム語:Duong、フランス語:Rue)」と定めた。

 このうち、サイゴンで最初にできた大通りは、◇グエンフエ大通り(Nguyen Hue)、◇レロイ大通り(Le Loi)、◇ハムギー大通り(Ham Nghi)、◇レズアン大通り(Le Duan)、◇トンドゥックタン大通り(Ton Duc Thang)の5つだった。

グエンフエ大通り(Nguyen Hue)

 フランス植民地時代の名称はシャルネ通り(Charner)。全長0.7kmで、現在のホーチミン市人民委員会庁舎からサイゴン川岸まで伸びる。フランスがサイゴンを占領したころ、ここはまだ運河だった。

 1865年に運河の一部が、20年後には全てが埋め立てられ、シャルネ通りまたはキンラップ通り(Kinh Lap)と呼ばれる大通りが建設された。

 1955年から現在に至るまで、この通りはグエンフエ通りと呼ばれている。長い歴史を経た今もなお、市内で最も賑わう通りの1つとなっている。

前へ   1   2   3   4   次へ
[VnExpress 00:00 19/02/2018, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 文化スポーツ観光省はこのほど、ホーチミン市1区にある同市人民委員会庁舎と、トゥードゥック区にある...
 1865年にフランスによってホーチミン市1区バクダン港に建設されたトゥーグー国旗掲揚台が、改修・復元...
 ホーチミン市人民委員会は20日、1区中心部の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りとレロイ(Le Loi)通...
 ホーチミン市1区グエンフエ(Nguyen Hue)通りは、もともと現在の同市中心部にあたるバットクアイ(Bat Qu...
ニャーゾン港の歴史  ベトナム人なら誰でもホーチミン市4区のニャーゾン(Nha Rong)港を知っているだ...
 ホーチミン市には、数多くの市場が点在している。中でも1区のオンライン橋市場(Chợ cầu &#...
 ホーチミン市の通りには、数多くの交差点が存在している。チュオンチョー五叉路(Ngã năm Chu...
 ホーチミン市交通運輸局は、同市8区に架かる第1ニティエンドゥオン橋の取り壊しを決定した。多くの市民...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
トップページに戻る