映画「サイゴンボディガード」落合賢監督インタビュー【後編】

2016/04/17 05:00 JST配信

―――今後、もし再びオファーがあればベトナム映画でメガホンを取りたいですか。

(C) VIETJO
(C) VIETJO
(C) Saigon Bodyguards
(C) Saigon Bodyguards
(C) Saigon Bodyguards
(C) Saigon Bodyguards

ぜひやらせて頂きたいです。もちろん「サイゴンボディガード」の成功次第ではあるのですが、続編の話も出ています。今はロサンゼルスが拠点で、日本で仕事がある時は日本に行くという形なのですが、今後ベトナムで仕事があればベトナムとロサンゼルスを行ったり来たりする、そういう風になっていきたいです。

―――今後の展望と、新たに挑戦していきたいことを教えてください。

監督としては、米国で長編映画をつくるというのが僕が目指していたゴールの1つなので、近い将来に米国で作品を作りたいなと思っています。ただ、アジアを中心に活動していくというのも続けていきたいので、ベトナム、タイ、台湾、韓国などで活動できるようになればいいなと思います。

僕の作品に共通するテーマは、自分探しの旅やアイデンティティなんです。やはり日本で生まれ育って、米国で20代を過ごしたということもあって、日本では日本人扱いされない一方で、米国では日本人扱いされる。そういうバックグラウンドもあって、「居場所を探す」というテーマが根底にある気がしますね。

居場所というのは、実際の場所というよりは心の拠り所や人だったり物だったり仕事だったりするんですが、自分の心の拠り所、つまり自分の居場所を主人公が探していくというテーマの作品に惹かれるので、今後もそういった作品を作っていけたらと思います。

―――ベトジョーの読者に向けて、『サイゴンボディガード』の見所と、一言コメントをお願いします。

この作品は「相棒」の話で、2人のボディガードが七転八倒しながら与えられた仕事をこなしていく、つまりクライアントを守っていくんですが、そんな中で、1人じゃできないことを2人で成し遂げる。お互い寄り添って2人の絆を築き上げていくという話が主軸にある中で、いろんなアクションやコメディーや恋愛が入ってきます。

でもやはり、見所はアクションとコメディーの部分なので、タイ・ホアさんのコメディーの部分とキム・リーさんのアクションを観てもらいたいですね。恋愛にはチー・プーさんも入ってきますし、キャストもすごく魅力的な人たちが揃っています。

――――――

落合賢監督プロフィール

落合賢(おちあい・けん)

1983年生まれ。東京都出身。高校卒業後に渡米し、南カリフォルニア大学で映画製作を学んだ。大学卒業後は、アメリカ映画協会付属大学院(AFI)映画監督科で修士号を取得。

短編と長編合わせて30本以上の作品を国内外で監督し、ショートショートフィルムフェスティバルで東京都知事賞(「ハーフケニス」2009年)及び国土交通大臣賞(「井の中の蛙」2010年)、ローマ国際映画祭最優秀国際短編映画賞(「ハーフケニス」2009年)など数々の賞を受賞。2013年には、ウエンツ瑛士主演の「タイガーマスク」が公開。2014年公開の「太秦ライムライト」は、米国など世界中で広く上映され、大きな注目を集めた。

前へ   1   2   次へ
[2016年4月17日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 落合賢監督が手掛けたベトナム映画「サイゴン・ボディガード(Ve Si Sai Gon)」が、ハリ
 落合賢(おちあい・けん)監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」が
 落合賢(おちあい・けん)監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」が
 落合賢監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」が、12月28日に公開
 落合賢監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」のプレミア試写会が
 落合賢監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon papa da con gai)」が、12月28日(金)
 ベトナム映画の上映やシンポジウムなどを行う「ベトナム映画祭2018」が、9月1日に神奈川県横浜市のミニ...
 ベトナム映画の上映やシンポジウムなどを行う「ベトナム映画祭2018」が、9月から神奈川(横浜)・大阪・...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る