娘の遺志継ぎベトナムに小学校開校、父親が再訪

2019/07/07 05:47 JST配信

 様々な組織を通じて問い合わせたり連絡をしたりした後、1994年に廣太郎さんは20万USD(当時のベトナムドンで約20億VND(約2000万円)相当)を手にベトナムを訪れた。このお金の一部には淳子さんの保険金や廣太郎さんの老後の資金などが含まれていた。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 「当時、ベトナムはまだ世界から切り離されていて、経済的な理由以外でこの国に投資するなど馬鹿げたことだとされていました」と廣太郎さん。廣太郎さんはクアンナム省の郡や村を何十か所も調査しに行き、質の良くない建物の学校を見てまわった。そして、ディエンフオック郡を選んだ。

 「1995年9月、改築した学校の開校日、廣太郎さん夫妻は淳子さんの遺影を持って学校を訪れました。周りでは多くの人たちが泣いており、私も涙を止めることができませんでした」と同校の初代校長のチャン・コン・チュオンさんは語った。

 当初、この学校は「ホアンホアタム」という名がついていた。しかし2003年、住民らが感謝の意を込めて「ジュンコ」と改名することを提案し、「ジュンコスクール」に変わった。現在の校内の一室には、淳子さんの写真が厳かに飾られ、プロフィールが添えられている。

 2005年の修繕の際には、世界各地から寄付を受けた。ジュンコスクールは学びの場というだけでなく、洪水のときには地域で最も堅固な住民の避難所ともなった。

 この20年間、特定非営利活動法人(NPO法人)JUNKO Association(前身は当時のゼミ生を中心に発足したNGO団体、2007年11月からNPO法人)による数千件もの奨学金が、貧しい生徒に贈られてきた。そして後に、この学校を卒業した約50人の優秀な生徒が日本の大学教育を無料で受ける機会を得た。

 「ベトナム人は貧富の差を埋めるために十分な教育を受ける価値がある」―淳子さんの日記の最後に記されたこの言葉の一部が実現した。しかし廣太郎さんは、いつか娘のいる世界の向こうへ行く日まで、足を止めることはしないと自分に誓った。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 05:00 19/06/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 在ベトナム日本国大使館の草の根・人間の安全保障無償資金協力チームはこのほど、「クアンナム省ディエ...
 11日、日本政府による令和2年度(2020年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力9案件の贈与契約署名式が...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る