注文は手話で、ろう者が働くハノイのカフェ

2022/02/06 10:46 JST配信

 聴覚障がいのあるグエン・ティ・ハンさん(女性・20歳)は、軽くお辞儀をすると片手を口に当ててから前に下ろし、注文してくれた客に手話で感謝を示した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 ハンさんは1年前からハノイ市のカフェで働いている。客が来店すると素早くお茶を出し、手話の動作を説明する写真が添えられたメニューを差し出す。メニューにはコーヒー、お茶、ジュースなどの各種ドリンクを注文する手話の動作、またホットかアイスかを指定する動作を示した写真が添えられている。

 カウンターで注文する際、メニューを指差したり紙に書いたりする人もいるが、多くの人は戸惑いながらも懸命に手話でコミュニケーションを取って注文を伝えようとする。そんな時、ハンさんはとても嬉しく感じ、今はマスクをしているため目しか見えないが、心からの笑顔で感謝を表している。

 ハノイ市ナムトゥーリエム区チュンバン通り123番地(123 Trung Van, quan Nam Tu Liem, TP. Ha Noi)にある「キムベトスペース(KymViet Space)」は、2020年にオープンした。店舗は2階建てで、カフェだけでなく、2013年から稼働している手工芸品工場と、製品を展示するスペースも併設している。カフェは屋内席とテラス席があり、ハノイ市内に2店舗の支店もある。30人以上いるスタッフの多くは障がい者、特に聴覚障がい者が主となっている。

 このカフェの1番の特徴は、聴覚障がいのあるスタッフとコミュニケーションが取れる空間だということだ。また、壁やテーブル、棚には精油の香りが付けられた色とりどりで精巧な作りのかばんやぬいぐるみなど、スタッフが制作した手工芸品が並べられている。

 カフェのメニューには各種ドリンク名の横に手話の動作が示されており、各テーブルに設置された押しボタンを押すとライトが点灯してスタッフを呼ぶことができる。さらに、スタッフとコミュニケーションが取りやすくなるよう、「ありがとう」や「こんにちは」などの手話の動作を示した写真のカードも用意されている。

 ハンさんや他のスタッフの多くは、この場所を「職場」ではなく「家」と呼んでいる。ここにはカフェでドリンクを作ったり、客にサーブしたり、工場で手工芸品を作ったりするコミュニティの仲間たちがいる。仕事以外でも一緒に料理をして昼食をとり、実家を離れた人は部屋を借りるサポートを受けることもできる。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 14:02 05/01/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市ハイバーチュン区テーザオ(The Giao)通りにある、小じんまりとした静かなカフェ「フロウィー(f...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市旧7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, phu...
 フランスの首都パリで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第47回世界遺産委員会で13日、北中...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 フランスの首都パリで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第47回世界遺産委員会で12日、ベト...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 東南部地方ドンナイ省の第1ビエンホア工業団地を運営する工業団地開発総公社[
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 ベトナム科学技術研究所(VAST)傘下のDNA鑑定センターに、米国の援助により先進的な機器や技術を導入し...
 財政省傘下のベトナムコンピュータ宝くじ社(ベトロト=Vietlott)は、12日に行われた数字選択式宝くじ「...
 国家構造スリム化の一環として、7月1日に旧ビンズオン省と旧バリア・ブンタウ省の2省を吸収合併した新...
 日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジ...
 ベトナム政府は、大気汚染の深刻化に対応するため、2026年7月1日以降、ハノイ市の環状1号線内でガソリ...
 南中部地方ダナン市で5月31日から開催されていた「ダナン国際花火大会2025(DIFF 2025)」が12日、1か月...
 9日午後、ベトナムの多くのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)利用者が、1か月ほど前にベト...
 7月5日から14日にかけてアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催された「第57回国際化学オリンピック(IChO...
トップページに戻る