チョン書記長が病室で過ごした日々、医師らが語る思い出

2024/07/28 10:33 JST配信

 グエン・フー・チョン書記長は、2024年7月19日13時38分、ハノイ市の第108軍隊中央病院で息を引き取った。80歳だった。

(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 4年余りの間、職務を遂行しながら第108軍隊中央病院で療養を続けたチョン書記長の思いやりと気遣いは、病院の医師と看護師にたくさんの貴重な思い出と教訓を残した。

 第108軍隊中央病院でチョン書記長の療養をサポートしていた医療チームが、チョン書記長の最期の日々を語った。

 病院のすべてのスタッフは今もなお、チョン書記長が死去した7月19日の午後の辛く悲しい時間を思い出すと、しょう然としてしまう。

 第108軍隊中央病院の院長であるレ・フウ・ソン少将は、第108軍隊中央病院が共産党、政府、軍から高官と国民の健康管理を任されていること、特に直近ではチョン書記長の健康管理を任されたことはとても光栄だと話す。

 チョン書記長の健康を守るため、中央幹部健康管理保護委員会と第108軍隊中央病院は、国内外の医療専門家を招き、話し合いながらチョン書記長にとって最善の治療計画を立ててきた。毎回、ケアと治療の計画についてチョン書記長に承認を求めると、チョン書記長は決まって一言、「従います」と温かく答えたのだという。

 「おかげで私たちはさらに自信を持つことができ、どんなに疲れていたとしても、最善の方法で書記長のお世話をしたいという思いがわき、疲れも吹き飛びました。書記長が医療スタッフのケアに不快感を示したことは一度もなく、いつも忍耐強く治療に取り組み、医療チームの指示には絶対に従ってくださいました」とソン少将は語る。

 ソン少将によると、チョン書記長は治療の過程で、疲れていても、健康を取り戻そうと常に一歩ずつ努力を重ねていた。疲労で食欲がないときもあったが、職務を続けられる健康状態を維持すべく、何とか規定の食事をとるようにしていた。チョン書記長の努力を目にし、病院のスタッフもさらに熱心に仕事に取り組んだ。

 ソン少将は、チョン書記長のような「特別な」患者に対して医師として尊敬の念を抱きつつ、書記長はとても素朴で親しみやすい人だったと打ち明けた。

 徐々に健康状態が悪化していった最期の数日間も、チョン書記長はいつもと変わらず、スケジュールに沿って職務を遂行していた。医療専門家チームはチョン書記長の健康状態を知っていたものの、その仕事ぶりには驚くばかりだった。

前へ   1   2   3   次へ
[Tuoi Tre 09:56 23/07/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 スタット(Su That=事実)国家政治出版社は15日、故グエン・フー・チョン書記長の電子本棚サイト<
 19日に死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬が25日と26日にハノイ市国家葬儀場で執り行われた。チ...
 7月19日に死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬が、25日にハノイ市国家葬儀場で始まり、午前7時か...
 19日に死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬が25日、ハノイ市国家葬儀場で始まった。国葬は25日と...
 グエン・フー・チョン書記長が、ベトナム現地時間19日13時38分、ハノイ市の第108軍隊中央病院で死去し...
 ベトナム共産党政治局は18日、グエン・フー・チョン書記長にベトナムの最高栄誉勲章であるサオバン(金...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市観光局は、航空会社や旅行会社と連携し、同市のヘリコプター遊覧ツアーを12月に再開する方...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 株式会社商船三井(東京都港区)のグループ企業で、燃料・潤滑油や舶用商材などの商社事業を手掛ける商船...
 一次産業におけるカーボンクレジットの創出支援事業を手掛ける株式会社Jizoku(東京都国立市)は、新潟大...
 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩...
 英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング...
 政治局の決定により、チン・バン・クエット人民軍政治総局主任は、中央宣伝教育・国民運動委員長に転任...
 VIETJOベトナムニュースが10月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:6万人収...
 10月は、第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が開幕しました。会議は約40日間に...
 三菱重工業株式会社(東京都千代田区)は、南部メコンデルタ地方カントー市に位置する第1オモン火力発電...
 ウェブアプリケーション開発などを手掛ける株式会社SHIP(大分県大分市)は9月、海外における開発体制の...
 アスファルトプラント最大手の日工株式会社(兵庫県明石市)は、ハノイ市の交通運輸大学(UTC)との間で、...
 横浜市立大学(神奈川県横浜市)は4日、ハノイ市のハノイ医科大学(HMU)との間で、遠隔医療・救急医療・脳...
 ホーチミン市当局は2035年までに、9路線の都市鉄道(メトロ)を優先的に建設する計画を明らかにした。◇旧...
トップページに戻る