「配給ビール」を楽しむハノイの人々

2024/08/25 10:10 JST配信

 16時、ブイ・タイン・ソンさん(男性・77歳)は、カウンターでピッチャー2杯のビアホイ(生ビール)を受け取ると、小脇に抱えて、「配給切符」を手に順番を待っている人々の列を抜けた。

(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress
(C) VnExpress

 ソンさんがテーブルに戻ると、すでに3人の友人がグラスとおつまみを持って来ていた。おつまみは茹でた落花生1袋と、ライスペーパーの煎餅数枚だ。青いガラス製のグラスにビールを注ぎ、グラスをかちゃかちゃとぶつけ合ってから飲む。「スポーツの後にこのビールを飲むのがいいんです」とソンさんは話す。

 実はこの「飲み屋」は、ハノイ市バーディン区クアンタイン通りにあるバーディンスポーツセンターの軽食カウンターだ。このセンターは、退職した中級・高級幹部にスポーツの場を提供する目的で1980年代に設立された。

 他のテーブルでは、10人近い高齢の男女のグループ「B&B(Boi va Bia=水泳とビール)」が、茹でた落花生をつまみながらビールを飲んでいる。彼らによると、このグループはセンターがこの地に移転した2010年から活動しているという。

 グループは、冬でも夏でも、センターで泳いだ後は皆で何杯かビールを飲んでから帰る。ホアン・ゴック・シンさん(男性・74歳)はこう語る。「ビールの質も良いし、列に並んでビールを買うというのは、配給時代(ドイモイ(刷新)前、1976年から1986年ごろ)を彷彿とさせるので、我々はここで飲むのが好きなんです」。

 ここはテト(旧正月)以外毎日営業しており、営業時間は16時から18時30分までで、ピークタイムは17時から18時だ。このころには、支払いとビールの受け渡しのカウンターに並ぶ人の列はどんどん長くなっていく。席もどこもいっぱいで、空席を見つけるのも一苦労だ。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 07:00 09/08/2024, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市は、国内大手ビールメーカーであるハノイビール・アルコール飲料[BHN
 数十年前から、ハノイ市の人々はよく青いガラス製の500mlのグラスでビールを飲む。ドイモイ(刷新)前、1...
 ハノイ市の食糧事情が厳しかった時代、人々は配給の物品を扱う店に列をなした。食料を得るために国中が...

新着ニュース一覧

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
トップページに戻る