配給時代の悲喜こもごも

2017/09/10 05:01 JST配信

 ハノイ市の食糧事情が厳しかった時代、人々は配給の物品を扱う店に列をなした。食料を得るために国中が奔走していたあの頃、緑米があちこちに植えられているのをよく目にしたものだ。

(C) vnexpress, TTXVN、共同組合に売られる豚の重さを量る様子
(C) vnexpress, TTXVN、共同組合に売られる豚の重さを量る様子
(C) vnexpress, Hoang Phuong、自転車の所有証明書
(C) vnexpress, Hoang Phuong、自転車の所有証明書

 配給時代を思い返すと、多くの世代のベトナム人が皆つらい体験をしている。30年が経ち、思い出したくもないという人もいれば、困難を乗り超えていくため常に子供たちに話して聞かせているという人もいる。

 1980年代、国家公務員や幹部、労働者のいずれも、職業ごとにそれぞれの制度に従って発行される配給切符で食材や食品を得ていた。配給切符は、高級幹部が「特A票」、大臣レベルが「A票」、次官レベルが「B票」、各局・部門・研究所のトップが「C票」などに分かれていた。

 「当時の内商省は配給切符を次々とよく考えたもんだと思いますよ。やれ生地切符、砂糖切符、油切符、薪切符とね」。ハノイ市ハイバーチュン区に住むチュー・クアン・ニャンさんは振り返る。

 ニャンさんのように配給時代に少年だった世代は、学校へ行くこと以外に、名前を書いたレンガを置いて配給の列の中で場所取りをし、米や野菜、肉、魚などを買うという任務があった。

前へ   1   2   3   次へ
[2017年9月9日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 16時、#nolinkブイ・タイン・ソンさん(男性・77歳)は、カウンターでピッチャー2杯のビアホイ(生ビール)...
 ドイモイ(刷新)前、1976年から1986年ごろのベトナムは、「配給(バオカップ=Bao cap)時代」。当時、家...
 地場系大手のカフェチェーン「CONG ca phe (コンカフェ)」の韓国1号店が7月31日、ソウル特別市麻浦区延...
 地場系大手のカフェチェーン「CONG ca phe (コンカフェ)」の韓国1号店が31日、ソウル市ヨンナムドン(延...
 数十年前から、ハノイ市の人々はよく青いガラス製の500mlのグラスでビールを飲む。ドイモイ(刷新)前、1...
 ベトナムの歴史の中で、バイクはいつの時代も人々の夢であり、大切な家族の共有財産だったが、なかでも...

新着ニュース一覧

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
トップページに戻る