503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村

2025/10/12 10:15 JST配信

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験した人であっても、平和が奇跡的な癒しをもたらし、故郷を変えたことに信じがたい思いを抱くという。

(C) daidoanket
(C) daidoanket
(C) daidoanket
(C) daidoanket
(C) daidoanket
(C) daidoanket
(C) daidoanket
(C) daidoanket

 「それは、旧暦の1968年12月8日の夜のことです。コンケー(現在のディエンゴック交差点)から村に大砲が降り注ぎ、子供の泣き声が聞こえました…」と、カムサーの戦争体験者であるグエン・バン・フオックさん(男性・67歳)は、当時の惨状を涙ながらに語る。

 フオックさんは続ける。「翌朝、村じゅうに『猛虎』や『青龍』と呼ばれた韓国軍の兵士が武器を構えて押し寄せてきました。子供たちは母親にしがみつき、老人たちは天秤棒と籠を担いで川を渡り、故郷を離れて避難しました。あのとき、我々の故郷はもう滅びたと思っていました。まさか、今日のような姿に戻ることができるなんて想像もしませんでした」。

 カムサーの地名は今もなお、旧クアンナム省の中で悲劇的で、なおかつその悲劇を乗り越えた村として記憶されている。カムサーは小さな村だが、503人の戦争烈士(戦死した軍人・従軍者)と100人を超える「ベトナム英雄の母」がおり、ほとんどの家庭が革命功労者を祀っている。

 フオックさんの親戚には、母親のホー・ティ・ブットさん、父方の祖母のファム・ティ・チュックさん、叔母のレ・ティ・ホックさん、義叔母のレ・ティ・ヌーさんの4人のベトナム英雄の母がいる。また、実の兄3人のうち、1人は中将で、2人は戦死した。

前へ   1   2   3   次へ
[Dai Doan Ket 15:52 27/07/2025 / Tuoi Tre 06:41 15/04/2025, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方クアンナム省タムキー市タムフー村のカム山地区で24日、同省解放40周年を記念して建造さ...

新着ニュース一覧

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサ...
 フランスのミシュラン(Michelin)はこのほど、世界の優れた宿泊施設を示す指標である「グローバル・ミシ...
 米国の大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー(Conde Nast Traveler=CN Traveller)」が実施した読者...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市建設局は、電気自動車(EV)の普及促進に向けて充電インフラの整備を進める方針の一環として...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下の航空会社「サン・フーコック・エアウェイズ(Su...
 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はこのほど、米ヒルトン(Hilton)と戦略的提携を締結...
 農業環境省は9日、在ベトナム・オーストラリア大使館とともに、ベトナム産ザボン(ポメロ)のオーストラ...
 ハノイ市の観光名所となっているホアンキエム区の「線路沿いカフェ街」でこのほど、喫茶店のテーブルに...
 ハノイ市人民委員会は8日、ホン川(紅河)に架かる「トゥオンカット橋」を着工した。  橋と両端の道...
 セルフストレージ事業を展開する地場スタートアップのマイストレージ(MyStorage)は、シンガポールの投...
 ハノイ市人民委員会は9日、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ナムタンロン~チャンフンダオ間)を着工した。 ...
 トー・ラム書記長は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務委員長の招きにより、...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区)の子会社である西武・プリンスホテルズワ...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は12月1日、ハノイ市とフィリピンの
トップページに戻る