労働傷病兵社会省によると、建設業の労働災害死亡者数の増加傾向が続いている。この5年間の死者数は▽2005年:172人▽2006年:174人▽2007年:276人▽2008年:212人▽2009年:280人。死者の出た重大な労働災害事故の昨年の発生件数は507件で、このうち建設業が51.11%を占める。
ハノイ市では今年8月までに87件の労働災害が発生し、うち29件で30人が死亡しているが、労働災害件数の7割は建設業が占めているという。
建設業の労働災害による死亡者数 増加傾向
2010/09/21 17:22 JST配信
労働傷病兵社会省によると、建設業の労働災害死亡者数の増加傾向が続いている。この5年間の死者数は▽2005年:172人▽2006年:174人▽2007年:276人▽2008年:212人▽2009年:280人。死者の出た重大な労働災害事故の昨年の発生件数は507件で、このうち建設業が51.11%を占める。 ハノイ市では今年8月までに87件の労働災害が発生し、うち29件で30人が死亡しているが、労働災害件数の7割は建設業が占めているという。
[VnEconomy, 21:40 (GMT+7) - 16/9/2010]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
2011年の労災事故は約6000件、死者は574人 (12/3/21)
採石場崩落で作業員18人死亡、採石工程に問題 (11/4/7)
北中部ゲアン省イエンタイン郡ナムタイン村にあるレンコー採石場で1日、岩壁が突如崩落し作業中の作業...
過去5年の労災事故、毎年6000件、死者は570人 (11/1/10)
労働傷病兵社会省が6日に開いた「2006~2010年期労働保護・労働安全・労働衛生に関する国家プログラム...
新着ニュース一覧ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR) |