ホーチミンで訪日観光PR、「ビジット・ジャパンセミナー商談会」

2015/11/23 05:00 JST配信

 国土交通省観光庁と日本政府観光局(JNTO)は12日、ホーチミン市1区のGEMセンターで「ベトナムVJ(ビジット・ジャパン)セミナー商談会」を開催した。同イベントは、ベトナム人の訪日を促進する「VJ事業」の一環で、訪日観光への誘致及び日越間の各団体の交流や協力関係の強化を目的とするもの。今回で3回目となり、1月にはハノイ市でも開催する予定だ。

(C) プロモテック
(C) プロモテック
(C) プロモテック
(C) プロモテック

 同イベントには、セラーとして日本全国から自治体・旅行関連会社など41団体が、バイヤーとして現地旅行会社など42団体が参加。セミナーでは、JNTOバンコク事務所の白石拓也次長からベトナムマーケットの基本情報について、観光庁VJベトナム市場臨時コンタクトポイントのニャン・フオン氏から訪日旅行市場の動向やPR手法の例などについて説明があった。午後には、セラーとバイヤーが2時間に及ぶ商談を行った。

 VJ事業では、◇日越間のビジネスチャンスを創出するセミナーや商談会などのB to B事業、◇召還事業や共同広告などの現地旅行会社支援、◇目的地としての日本の地位を向上させるメディア招請やイベント実施などのB to C事業、◇ベトナム語でのフェイスブックやパンフレット、ニュースレターなどの情報発信に力を入れており、JNTOは10月に公式ベトナム語サイト「Cam nhan Nhat Ban(日本体感)」<http://www.camnhannhatban.vn/>を開設している。

 ここ数年、観光客や留学生、技能実習生などを含む訪日ベトナム人の数は大幅に増加しており、2015年年初9か月の訪日ベトナム人の数は前年同期比+53.3%増の13万9100人で、2014年通年の12万4266人を約1万4800人上回り、早くも過去最高値を突破している。

[2015年11月23日 ベトジョーニュース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2015年9月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+46.3%増の...
 国土交通省観光庁と日本政府観光局(JNTO)は24日、ホーチミン市で「ベトナムVJ(ビジット・ジャパン)セミ...

新着ニュース一覧

 東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市ワールドトレードセンター(WTC EXPO)で5月7日(水)から9日(金...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) ロンドン:歌謡曲でムードたっぷり、街角...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 イタリアのサンペレグリノ(Sanpellegrino)とアクアパンナ(Acqua Panna)が冠スポンサーを務める「アジア...
 日本の警察庁組織犯罪対策部はこのほど、令和6年(2024年)における組織犯罪の情勢(確定値版)を発表した...
 北中部地方クアンチ省チエウフォン郡チエウタイン村で4月28日、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30...
 ホーチミン市交通公共事業局傘下の公共交通管理センターは4月28日、ホーチミン市1区サイゴンバスターミ...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、5月5日(
 4月は、ドナルド・トランプ米大統領が、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を課すと発表しました...
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:200年の...
 今から50年前の1975年4月30日、サイゴンの南ベトナム大統領官邸(現在のホーチミン市の「統一会堂」)の...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
トップページに戻る