![]() |
暮らしの中で最も重要かつ必要不可欠な「水」。
海外赴任が決まり、家族でベトナムに在住する方も増える中、現地のインフラ、特に水質について気になっている方も多いのではないだろうか。
ベトナムの水質とひと口に言っても、南北に長いベトナム。ハノイ市とホーチミン市では水質が異なる。ハノイ市の水はカルシウム分などが多く含まれている「硬水」であるのに対して、ホーチミン市の水は日本に近い「軟水」だ。
美味しい水にはカルシウムなどのミネラル分が欠かせないが、ミネラル分が多い水はのどに引っかかる感じがして飲みにくい。ホーチミン市の「軟水」の方が日本人にとっては馴染みのある、飲みやすい水かもしれない。
こういった水質の違いはあるが、ハノイ市とホーチミン市、どちらの地域の水も浄水場から出た時点では比較的安全な水であるのにも関わらず、自宅に届くまでにはとても飲めない状態の水になってしまう。
それは何故なのか?
まず、配管の問題がある。
浄水場から出た水は地中や建物内の配管を伝ってくるが、古くなった配管のサビが混入したり、漏水により有害物質を含んだ地下水が混入してしまうことにより、水質が大幅に悪化してしまうのだ。
また、残留塩素の問題も。
日本でもベトナムでも、浄水場では殺菌のために塩素を入れるのだが、ホーチミン市ではその量が多く、日本の10~20倍とも言われている。
塩素は殺菌のための必要悪であり、配管を通ってくる間に薄まっていくのだが、自宅に届く際に残ってしまう残留塩素が問題だ。塩素は水中の有機物と反応して、トリハロメタンという発がん性物質を精製する。このトリハロメタンは、沸騰直後に最も多く発生することがわかっており、トリハロメタンを低減させるには沸騰後さらに10分から15分の沸騰が必要だとされている。
では、どうしたらよいのだろうか?
1.ウォーターサーバーを使用する。
2.ペットボトルの水を購入する。
3.家庭用浄水器を設置する。
ほとんどのオフィスや家庭では、1か2の方法が用いられているのではないだろうか?
1は業者がオフィスや自宅に届けてくれるが、本当に信頼できる業者は都市部でも一握りしかない。2014年にホーチミン市内の小規模飲料メーカー152社を調べたところ、安全基準を満たしていたのはわずか4社だけ。また、ウォーターサーバー自体も定期的なメンテナンスが必要で、サーバー内にも雑菌やカビが発生してしまう場合もあるから要注意!
2は大手メーカーであれば比較的安全・安心。しかし、5Lや10Lのボトルを、重い思いをしてスーパーやコンビニから運んでいたり、炊飯や野菜洗浄の際に1回ごとにボトルを傾けたり・・・と、大変な思いをしていないだろうか?
3は「ベトナム系・欧米系・アジア系」と様々なメーカーから色々なモデルが販売されており、能力は各種類によって様々だが、おすすめしたいのは、日本でもおなじみの浄水器「東レ・トレビーノ」。
「トレビーノ」は2014年から、ホーチミン市を中心にベトナム各都市部で展開されている。厳正な日本規格であるJISをクリアした浄水器として、蛇口をひねれば塩素・各種細菌を除去したキレイな水を手にすることができるため、日本に近い、便利で快適な生活を送ることができる。蛇口直結タイプ・据置タイプ(シンク縦置き)・ポットタイプなど、能力や形状も様々あり、利用者のニーズに合わせて選択できる。
また、シャワーに含まれる残留塩素を除去できる除塩素シャワーヘッド「トレシャワー」もあわせて販売している。残留塩素はキューティクルなどのたんぱく質や肌の脂質を酸化させて傷つけるため、髪の毛や肌にとって大敵だ。除塩素シャワーヘッドは、抜け毛・切れ毛などの髪の毛のトラブルや、肌荒れ・アトピーなどの皮膚炎対策に有効とされているので、肌が敏感な方や、小さなお子様にはぜひおすすめしたい。
「トレビーノMK204MX」は199万VND(約9400円)
「トレシャワーRS52WG」は175万VND(約8300円)
(その他モデルについては問い合わせ)
水は暮らしの基本。
健康で豊かな生活を送るために、浄水器「トレビーノ」の導入を検討されてはいかがだろうか。
「トレビーノ」と「トレシャワー」に関するお問合せは以下まで。
<ホーチミン>
NAGOYA SHOP(NASK CO.,LTDが運営)
住所:225A Tran Quang Khai St., Tan Dinh Ward, Dist.1, Ho Chi Minh City
電話番号(固定):028-6291-2673
電話番号(携帯):016-5931-1194(青木・日本語)
ウェブサイト:https://www.nask.vn/
フェイスブック(Facebook):https://www.facebook.com/torayvino.vietnam.info/
※NAGOYA SHOPではトレビーノの他に、「水圧式シャワートイレ」、「日本から輸入した各種洗剤や野菜洗浄粉」も販売している。
<ハノイ>
DEWX VIETNAM(滋賀県が本社の浄水器および浄水システムの会社)
住所:Lot A5/D5, Cau Giay New Urban Area, Dich Vong Hau Ward, Cau Giay Dist., Ha Noi
電話番号(固定):024-3795-5965
電話番号(携帯):016-6632-3024(岡田・日本語)
ウェブサイト:http://www.taiyosangyo.co.jp/index.html