ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

12月の対日貿易収支、1034億円の黒字 前年同月比+59.4%増 (24日)
日本の財務省が発表した2024年12月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+59.4%増の1034億3900万円の黒字だった。 日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+5.7%増の2451億4900万円、ベトナムか
24年ベトナム世帯の自動車所有率は1割未満、バイクは9割保有 (20日)
2024年におけるベトナム世帯の自動車所有率は2019年の5.7%から9.0%まで上昇したが、まだまだ低い水準に留まっている。これは統計総局(GSO)が先般発表した中間国勢調査結果で明らかとなったもの。 2024年4月1日時点の全国
24年の訪日ベトナム人62.1万人、初の年間60万人超え (17日)
日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2024年12月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+8.0%増の4万人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行以前の2019年同月比では+30.7%増。12月としては過去最高を記録した。
24年の完成車輸入台数17.4万台、前年比+45.8%増 (16日)
税関総局によると、2024年の完成車(CBU)輸入台数は前年比+45.8%増の17万3561台で、輸入額は同+27.6%増の36億2000万USD(約5720億円)だった。 過去の通年の輸入台数は、◇2023年:11万8942台、◇2022年:17万3740台、◇202
12月の新車販売台数統計、24年の販売台数上位20ブランド (14日)
ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2024年12月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲29%減、前年同月比では▲18%減の3万1598台だった。このうち
中間国勢調査、ベトナム人口が1.01億人超 東南アジア3位 (13日)
統計総局(GSO)が先般発表した中間国勢調査の結果によると、2019年からこれまでに、ベトナムの人口増加率は出生率の低下に伴い鈍化しているが、人口規模は年間平均+100万人増のペースで増加している。 国民の健康も改善され
24年のバイク販売台数、前年比+5.5%増の265万台超 (13日)
ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2024年におけるVAMM加盟5社のバイク販売台数は前年比+5.46%増の265万3607台となった。 過去5年間の販売台数は、2019年が325万4964台、2020年が271万2615台、2021年が249
「最低限の生活に必要な金額」、24年は1.12万円 地域差大きく (9日)
統計総局(GSO)によると、2024年におけるベトナム人の最低限の生活に必要とされる金額は1人当たり月額180万VND(約1万1200円)と推定される。 地域別でみると、都市部は230万VND(約1万4300円)、農村部は170万VND(約1万0600円)
24年のアジア太平洋地域の航空会社定時到着率、ベトナム航空が6位 (9日)
航空データ分析大手の英国のシリウム(Cirium)が発表した2024年におけるアジア太平洋地域の航空会社の定時到着率ランキングによると、ベトナム航空[HVN](V
12月の新設外資企業316件、前年同月比+16%増 (8日)
各省・市の計画投資局のデータによると、2024年12月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+17.9%増、前年同月比+15.8%増の316件で、うち会社が290件、営業所が20件、支店が4件、駐在員事務所が2件
24年のFDI認可額、前年比▲3%減 日本5位(推定値) (7日)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2024年のFDI認可額(推定値)は前年比▲3.0%減の382億2617万USD(約6兆0400億円)だった。 新規認可案件数は同+1.8%増の3375件で、認可額は同
24年の外国人訪問者数、前年比+39.5%増(推定値) (7日)
統計総局(GSO)の発表によると、2024年12月の外国人訪問者数(推定値)は前年同月比+27.4%増の174万7240人だった。 これにより、2024年の外国人訪問者数は1758万3901人となり、前年比では+39.5%増加した。
24年の小売売上高6391兆VND、前年比+9.0%増(推定値) (7日)
統計総局(GSO)の発表によると、12月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.9%増、前年同月比では+9.3%増の570兆7340億VND(約3兆5100億円)だった。 これにより、2024年の小売売上高(推定値)は、前年比+9.0%増の6391兆0030億V
12月の鉱工業生産指数(推定値)、前年同月比+8.8%増 (7日)
統計総局(GSO)の発表によると、2024年12月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.8%増、前年同月比では+8.8%増加した。また、2024年の鉱工業生産指数は前年比+8.4%増となっている。 12月の製造・加工業の製品のう
12月全国CPI、前年同月比+2.94% 通年は+3.63%(推定値) (7日)
統計総局(GSO)の発表によると、2024年12月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.29%上昇、前年同月比では+2.94%上昇した。 2024年の上昇率は前年比+3.63%で、国会の目標値を達成した。 12月のコアイン
24年の新規設立企業15.7万社、前年比▲1.4%減 (7日)
統計総局(GSO)が発表したデータによると、2024年に全国で新規設立された企業は前年比▲1.4%減の15万7240社、登録資本金の合計は同▲1.8%減の1547兆0320億VND(約9兆5000億円)だった。同年における1社当たりの登録資本金の平均は同▲0.4%減
24年の貿易収支、248億USDの黒字(推定値) (7日)
統計総局(GSO)が発表した統計データによると、2024年12月の輸出額(推定値)は前年同月比+12.8%増の355億3000万USD(約5兆6137億円)、輸入額は同+19.2%増の350億0500万USD(約5兆5308億円)だった。これにより、同月の貿易収支は5億240...
24年GDP成長率+7.09%(推定値)、国会目標上回る (6日)
統計総局(GSO)の発表によると、2024年の国内総生産(GDP)成長率(推定値)は前年比+7.09%で、前年から大きく加速し、国会目標の+6.0~6.5%を超えた。 2011~2024年で比較すると、2024年のGDP成長率は2018年、2019年、2022年
12月製造業景況感PMI、3か月ぶり50割れ (3日)
米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2024年12月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は49.8で、前月の50.8から▲1.0低下し、3か月ぶりに50を下回った。 PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水準を上回る状態
24年の各省・市イノベーション指数(PII)、ハノイが首位維持 (2日)
科学技術省は12月30日、2024年の各省・市イノベーション指数(PII)ランキングを発表した。ランキングでは、ハノイ市が60.76ポイントで首位を維持した。 PII指数は、ベトナムの各省・市の科学技術やイノベーションに基づいた
 1 2 3 4 5 6 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved