ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生活記事一覧

 ホーチミン:週末に一部の区・郡とトゥードゥック市で断水 (9/28)
 サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市直轄トゥードゥック市にあるトゥードゥック浄水場の設備メンテナンスに伴い、9月30日(土)午後9時から10月1日(日)午前5時にかけて、市内の一部の区・郡とトゥードゥック市が断水となる。  断水となる地域は以...
 8月のベトジョー記事アクセス数ランキング (9/4)
 VIETJOベトナムニュースが8月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:高級売春ルート摘発、元客室乗務員の女を逮捕 客室乗務員やモデルなど仲介 https://www.viet-jo.com
 8月のベトジョー記事10選:ビンファストのナスダック上場、ビザ緩和など (9/4)
 8月は、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である電気自動車(EV)メーカーのビンファストオート(VinFast Auto)がナスダック証券取引所(NASDAQ)に上場しました。上場日時点の時価総額は855億USD(約12
 9月2日の建国記念日78周年に読みたい記事8選 (9/2)
 9月2日はベトナムの建国記念日(国慶節)です。今から78年前の1945年9月2日、故ホー・チ・ミン主席が「独立宣言(Tuyen ngon doc lap)」を発表し、ベトナム民主共和国(Viet Nam Dan Chu Cong Hoa)が成立。東南アジア初の社会主義国家が...
 ハノイ:オーシャンパーク~空港間の電気バス路線を開設へ (8/15)
 交通運輸省はこのほど、ハノイ市人民委員会が提案した新たな電気バス路線の開設計画に合意する文書を発出した。  計画によると、新たに開設する「E10番」は、ザーラム郡の都市区「ビンホームズ・オーシャンパーク(Vinhomes Ocean Park)」とノイバイ国際空港を結ぶ。 ...
 7月のベトジョー記事アクセス数ランキング (8/9)
 VIETJOベトナムニュースが7月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ベトナム外務省、福島第一原発の処理水放出について立場表明 https://www.viet-jo.com/news/politi
 7月のベトジョー記事10選:コロナ禍特別便汚職事件の裁判、BLACKPINKベトナム公演など (8/9)
 7月は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を背景に運航された帰国者など向けの特別便の認可を巡る汚職事件の裁判が行われました。前駐日ベトナム特命全権大使のブー・ホン・ナム被告は禁固2年6か月、前外務次官のトー・アイン・ズン被告(男)は禁固16年の判決となりました。 ...
 ダナン:補助金付き路線バス5路線を運行開始 (7/19)
 大手長距離バスのフタバスラインズ(FUTA Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)は17日、南中部沿岸地方ダナン市交通運輸局と協力し、補助金が支給される路線バス5路線の運行を開始した。  5路線は以下の通り。 ◇5番:ホアヒエップナム(Hoa ...
 ハノイ:生活用水道料金の値上げ決定、2段階で引き上げ (7/12)
 ハノイ市人民委員会はこのほど、生活用水道料金の値上げを承認する決定第3541号/QD-UBNDを発出した。  1m3当たりの生活用水道料金は以下の通り。
 ハノイ:ノイバイ空港のターミナル間で電気シャトルバス運行開始 (7/5)
 ハノイ市のノイバイ国際空港は1日、第1ターミナル(T1)と第2ターミナル(T2)を結ぶ電気シャトルバス「NIA」の運行を開始した。  乗り継ぎでT1とT2の間を移動する乗客を対象とし、無料で利用できる。1日156便を運行し、運行時間は午前7時から午後11時まで、運行間隔...
 6月のベトジョー記事アクセス数ランキング (7/5)
 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:南北高速道路の工事現場で橋桁落下事故、クレーン操作ミスで https://www.viet-jo.com/news/social/2
 6月のベトジョー記事10選:武装集団の庁舎襲撃、国会閉幕など (7/5)
 6月は、南中部高原地方ダクラク省クークイン郡(huyen Cu Kuin)で武装グループによる庁舎襲撃事件が発生し、警察官、公務員、住民合わせて9人の死者が出ました。米国など国外に拠点を置く組織や個人が関与していたことが明らかになっており、引き続き捜査が進められています。...
 世界の住みやすい都市1位ウィーン、大阪が10位 ハノイは急上昇ランキングでトップ5 (6/26)
 米国のニュース専門テレビ局CNNによると、英経済誌エコノミストの調査研究機関(EIU)がまとめた「世界の住みやすい都市ランキング2023年版」で、オーストリアの首都ウィーンが首位をキープした。日本からは大阪
 ホーチミン:一部通りで交通規制、陸上トンネル工事で (6/15)
 ホーチミン市交通運輸局は、同市タンビン区のファントゥックズエン(Phan Thuc Duyen)通りとチャンクオックホアン(Tran Quoc Hoan)通りの交差点での陸上トンネル工事に伴い、2023年6月18日から2024年4月13日まで、市内の一部の通りでセミトレー...
 5月のベトジョー記事アクセス数ランキング (6/5)
 VIETJOベトナムニュースが5月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ハノイ:86歳男が近所に住む6歳女児をレイプ https://www.viet-jo.com/news/sanmen/230526174816.htm
 5月のベトジョー記事10選:第8期電力計画承認、国会開幕など (6/5)
 ファム・ミン・チン首相は5月、2021~2030年国家電力開発計画及び2045年までのビジョン(第8期電力計画)を承認する決定第500号/QD-TTgを公布しました。国のエネルギー安全保障を確保するとともに、経済社会発展や工業化・近代化を進め、エネルギー転換の実現を目指し...
 ホーチミン:トゥーティエムトンネルで交通規制、20日からの防災訓練で (5/20)
 ホーチミン市交通運輸局によると、同市のトゥーティエムトンネルは、防災訓練に伴い5月20日~28日の一部の時間帯で交通規制が敷かれる。  具体的には、5月20日~26日の午後7時45分~午後11時および5月27日~28日の午前7時45分~午前11時で、全車両が通行禁止と...
 建国記念日、9月1日~4日の4連休に 23年最後の祝日 (5/9)
 政府は、9月2日の建国記念日に伴う連休について、労働傷病兵社会省が提出した9月1日(金)から4日(月)までの4連休案に同意した。建国記念日は2023年最後の祝日になる。  2019年に国会で可決された改正労働法が2021年1月1日に施行されたことに伴い、2021年から建...
 生活用電気料金も+3.0%引き上げ 5月4日から (5/5)
 商工省はこのほど、生活用電気料金の引き上げに関する決定第1062号/QD-BCTを発表した。新たな生活用電気料金表は5月4日から適用されている。  消費量1kWh当たりの新電気料金および引き上げ幅は下記の通り。 ◇0~50kWh:1728VND(約9.8円) +50VND(...
 4月のベトジョー記事アクセス数ランキング (5/3)
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ドンタップ省:幼稚園に忍び込んで女性教諭を強姦した男が逮捕 https://www.viet-jo.com/news/sanmen
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved