ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

エンタメ記事一覧

ベトナムの24年Google検索キーワードトップ10:ドラマ・映画編 (1日)
インターネット検索大手の米グーグル(Google)は、2024年に最も多く検索されたキーワードのトップ10を発表した。これは、前年に比べて2024年にトラフィック数が急増した検索キーワードに基づいたもの。 ベトナムにおける202
ミスナショナル・ベトナム2024、初代ミスはカントー代表21歳 (12/31)
第1回ミスナショナル・ベトナム2024(Miss National Vietnam 2024)の決勝大会が28日夜にホーチミン市で行われ、南部メコンデルタ地方ビンロン省出身で、同カントー市代表として出場したグエン・ゴック・キエウ・ズイさん(21歳)が初代ミスの栄
音楽ストリーミング売上高、24年は4000万USDと推定 (12/26)
ドイツの市場調査会社スタティスタ(Statista)とソーシャルメディアに関するグローバルなクリエイティブエージェンシーであるウィーアーソーシャル(We Are Social)のデータを引用した、豪ロイヤルメルボルン工科大学ベトナム校(RMITベトナム)
アッシュ・メイフェア監督最新作「その花は夜に咲く」、日本で公開へ (24/12/26)
世界の巨匠たちがその才能を絶賛する1985年生まれのベトナム人女性監督、アッシュ・メイフェア(Ash Mayfair)氏の長編第2作となる「その花は夜に咲く(英題:Skin of Youth)」が、2025年3月21日(金)に日本で公開される。シネマート新宿ほか全
首相、リアリティ音楽番組のコンサート称賛 BLACKPINK超え (24/12/24)
ファム・ミン・チン首相はこのほど、文化・スポーツ・観光分野の2024年の結果と2025年の任務の実施に関するオンライン総括に出席し、ベトナムのリアリティ音楽番組「Anh Trai Vuot Ngan Chong Gai(「何千ものいばらを乗り越える兄弟」の意)
ネトフリ、テレビ番組の配信停止 ベトナム当局の指示で (24/12/24)
映像ストリーミングサービス「ネットフリックス(Netflix)」は、ベトナム情報通信省傘下ラジオ・テレビ・電子情報局の指示を受け、同プラットフォーム上で配信されていた各テレビ番組を削除した。 映画に関する法規定による
映画「ブルーピリオド」、ベトナムで11月29日公開 (24/11/30)
山口つばさによる漫画「ブルーピリオド」の実写映画「ブルーピリオド」が、ベトナムで29日に公開された。ベトナムでのレイティングはT16(16歳未満鑑賞禁止)。 同作品は、ソツなく器用に生きてきた高校生が、美術の授業の課
リアリティ音楽番組発のコンサート、熱狂やまずチケット争奪戦 (24/11/18)
ベトナムのリアリティ音楽番組「Anh Trai Vuot Ngan Chong Gai(「何千ものいばらを乗り越える兄弟」の意)」と「Anh Trai "Say Hi"(「挨拶する兄弟」の意)」は、共に最終回を迎えたが、番組で披露した人気曲をセットリストにしたコンサートが
「ミス・インターナショナル2024」、ベトナム代表に初の栄冠 (24/11/14)
東京都文京区の東京ドームシティホールで12日、「ミス・インターナショナル2024」の世界大会が開催された。今回、ベトナム代表がベトナム人として初めてミスの栄冠を勝ち取った。 約70か国・地域から集まった出場者の中か
2NE1、アジアツアーで10年半ぶりベトナム公演 25年2月 (24/11/9)
韓国の4人組ガールズグループである2NE1(トゥエニィワン)は、デビュー15周年アジアツアー「WELCOME BACK」の追加公演となるベトナム公演を発表した。 2NE1のベトナム公演は、2014年8月にホーチミン市で行われたワールドツ
芸能人のリアリティ音楽番組が人気、放送後もコンサート開催 (24/11/8)
斬新なコンセプトと豪華な参加者により、放送開始から人気を博しているリアリティ音楽番組「Anh Trai Vuot Ngan Chong Gai(「何千ものいばらを乗り越える兄弟」の意)」と「Anh Trai "Say Hi"(「挨拶する兄弟」の意)」は、共に最終回を迎えた
第7回ハノイ国際映画祭、ベトナム映画42本出品 (24/10/29)
「第7回ハノイ国際映画祭(HANIFF)」が、ハノイ市で11月7日(木)から11日(月)まで開催される。 同映画祭は、文化スポーツ観光省傘下の映画局とハノイ市人民委員会が2010年から2年に1回開催しているもの。2020年は新型コロナ
第10期祖国戦線中央委員選出、非党員が半数 YouTuberも (24/10/23)
10月中旬に開催されたベトナム祖国戦線の第10期(2024~2029年任期)全国大会で、代表者1000人以上の中から405人が祖国戦線中央委員会の委員に選出された。 ベトナム祖国戦線はベトナム共産党の翼賛組織。2024~2029年任期の
MTFのミスコン、2人目のベトナム人グランプリ受賞者が誕生 (24/10/22)
タイで17日、MTF(Male to Female=身体的には男性であるが性自認が女性)のミスコンテスト「ミス・イクオリティ・ワールド2024(Miss Equality World 2024)」の決勝大会が開催され、ベトナム代表のグエン・チャン・ニュンさん(30歳)がグ...
「ミス・グローブ2024」、ベトナム代表が準ミス4位 (24/10/18)
「ミス・グローブ2024(Miss Globe 2024)」の決勝大会がアルバニアの首都ティラナで現地時間15日夜に開催され、ベトナム代表のドー・ハー・チャンさん(25歳)が準ミス4位に選出された。 質疑応答の審査で、「美人コンテスト
戦争映画「Dao, Pho va Piano」、アカデミー賞「国際長編映画賞」ベトナム代表に (24/10/15)
2024年2月公開のベトナム映画「Peach Blossom, Pho and Piano(原題:Dao, Pho va Piano)」が、第97回アカデミー賞「国際長編映画賞」ノミネート候補作品のベトナム代表に選ばれた。 同部門の日本代表は黒沢清監督作の「Clo
ベトナム初開催のミス・コスモ、地元ベトナム代表がトップ5入賞 (24/10/8)
「ミス・コスモ2024(Miss Cosmo 2024)」のファイナルが5日夜、ホーチミン市11区のフート競技場で開催され、インドネシア代表でモデルのKetut Permata Juliastrid Sariさん(20歳)が優勝した。ベトナム代表のブイ・スアン・ハインさん...
アニメ映画「火垂るの墓」、ベトナムで10月4日公開 (24/10/5)
スタジオジブリ制作、高畑勲監督の長編アニメーション映画「火垂るの墓(越題:Mo Dom Dom)」が、10月4日にベトナムで公開される。ベトナムでのレイティングはK(13歳未満は保護者同伴で鑑賞可)。 同作品は、雑誌「オール讀
ベトナム映画協会主催のカイトアワード、テト映画「Mai」が4冠 (24/9/21)
南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市でこのほど、ベトナム映画を表彰するベトナム映画協会主催の「カイトアワード2024(Kite Awards 2024)」の表彰式が開催された。 今年のカイトアワードでは、2023年と2024年の映画や
英国弦楽四重奏「ボンド」、台風災害復興コンサートで10月来越 (24/9/18)
ベトナム共産党機関紙ニャンザン(Nhan Dan)とIBグループ(IB Group)はこのほど、10月5日(土)にハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センター(National Convention Center)で「ボンドライブ in ベトナム(Bond live in Vietnam)」が開...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved