ベトナム総合情報サイトVIETJO [ベトジョー] ベトナムの最新時事ニュースを毎日無料配信!
ようこそ ゲスト様
2021年
(令和3年)
1
月
17
日(日)
検索方法について
検索フィルタ
@VIET_JOさんをフォロー
経済
日系
社会
三面
生活
統計
特集
政治
法律
観光
エンタメ
スポーツ
イベント
リリース
コラム
から
まで
10
20
40
60
80
記事/ページ
日系
経済
社会
三面
生活
観光
政治
統計
法律
特集
エンタメ
スポーツ
コラム
社会記事一覧
ニャットクオンモバイルの密輸密売事件、捜査完了 114億円を海外送金
(15日)
携帯電話小売チェーン「ニャットクオン・モバイル(Nhat Cuong Mobile)」を運営するニャットクオン貿易・技術サービス(Nhat Cuong Trading & Technical Services)の密輸密売事件をめぐり、公安省傘下の捜査機関は捜査を完了し、検察...
新型コロナ国産ワクチン、被験者に2回目の接種を開始
(15日)
ナノゲン社(Nanogen)が開発中の新型コロナウイルスワクチン「ナノコバックス(Nanocovax)」の第1期臨床試験について、国防省傘下の軍医学院は14日、2020年12月に25mcgのワクチンを接種した被験者に対し、2回目の接種を開始した。 2回目の25mcgのワ...
ハティン省:隔離逃れた不法入国の男性に罰金
(15日)
北中部地方ハティン省ブークアン郡トディエン村(xa Tho Dien, huyen Vu Quang)在住の男性が、不法入国した後に当局に健康申告を行わなかったため、同村人民委員会から200万VND(約9000円)の罰金を科された。 罰金を科されたのはP・H・Nさん(...
フェイクニュース処理センターのウェブサイト開設
(14日)
情報通信省は12日、フェイクニュース処理センターのウェブサイト<http://tingia.gov.vn>を開設したと発表した。サイトは、情報の受け付け、フェイクニュースの真偽公表、フェイクニュースに関する統計、フェイクニュースに関するニュースなどの項目からなる。
地上テレビデジタル化が完了、5G用に周波数再編
(14日)
グエン・マイン・フン情報通信相は11日、アナログ電波の送信を2020年12月28日午前0時に終了し、地上テレビデジタル化を完了したと発表した。これにより、第5世代移動通信システム(5G)サービス向けの「プラチナバンド」が開放されることになるとの見解を示した。 携帯キャ...
新型コロナ、隔離規定違反のベトナム航空CAを起訴 市中感染発生で
(13日)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の国内1342人目の感染者となったベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)の客室乗務員が自宅隔離中に外出し、市中感染を引き起こした事件で、この客室乗務員は11日に起訴され、刑事処分を受けることとなった。
北部に寒波襲来、ラオカイ省で20cmの積雪も
(13日)
北部に寒波が流れ込んでおり、11日には西北部地方ラオカイ省のオークイホー(O Quy Ho)やターバン(Ta Van)、ムオンホア(Muong Hoa)、ファンシーパン(Phan Si Pang)、サパ(Sa Pa)、イーティー(Y Ty)、チュンレンホー(Trung Leng Ho)、...
新型コロナ国産ワクチン、第1期臨床試験が最終段階に突入
(13日)
ナノゲン社(Nanogen)が開発中の新型コロナウイルスワクチン「ナノコバックス(Nanocovax)」の第1期臨床試験について、国防省傘下の軍医学院は12日、75mcgのワクチン接種を開始した。 75mcgのワクチン接種はグループ3のボランティア20人を対象に実施...
阮朝タインタイ帝の孫、57歳で死去 貧困暮らしの末
(13日)
阮(グエン)朝(1802~1945年)第10代皇帝タインタイ(Thanh Thai=成泰)帝(在位1889~1907年)の孫にあたるグエン・フオック・バオ・タイ(Nguyen Phuoc Bao Tai)さんが、2020年12月末に死去していたことがわかった。57歳だった。 1...
航空便受け入れ、テトまで極力制限 首相指示
(12日)
グエン・スアン・フック首相は関連機関に対し、2月のテト(旧正月)までベトナム国内に人を迎え入れる航空便の受け入れを極力制限するよう指示した。 運航が必要不可欠な航空便については、◇保健省、◇外務省、◇国防省、◇公安省、◇交通運輸省の5省が合意の上で首相に報告し、意見...
国内初の島市「フーコック市」、設立決議公表の式典に1000人出席
(12日)
南部メコンデルタ地方キエンザン省人民委員会はフーコック島で8日夜、国内初の島市となる「フーコック市(TP. Phu Quoc)」の設立に関する国会常務委員会の決議を公表する式典を盛大に開催した。 会場となったアントイ街区(phuong An Thoi)では、代表者や市民など...
ベトナム難民のグラフィックノベル「私たちにできたこと 難民になったベトナムの少女とその家族の物語」発売
(12日)
ベトナム難民として米国に渡った著者による自伝的グラフィックノベル「私たちにできたこと 難民になったベトナムの少女とその家族の物語」(ティー・ブイ著、椎名ゆかり訳)が、2020年12月15日にフィルムアート社から発売された。
病院の仮想待合室アプリ、4人の大学生グループが開発
(12日)
ホーチミン市自然科学大学IT学科の4人の学生グループは、病院の待ち時間を減らし、人の密集を防ぐことを狙いとするオンライン順番待ちシステムを提供する仮想待合室アプリ「QQueue」を開発した。 開発したのは、ボー・クオック・タンさん、グエン・ティ・ビック・バンさん、...
海底ケーブル2本にトラブル、海外へのインターネットアクセスに影響
(12日)
1月に入ってから複数の光海底ケーブルでトラブルが重なり、海外にサーバーを置くウェブサイトへのベトナムからのインターネットアクセスに影響が出ている。 トラブルが発生しているケーブルは、「イントラアジア(IA)」と「アジア・パシフィック・ゲートウェイ(APG)」の2本。 ...
新型コロナ感染者数1514人、新規感染者20人中6人が日本から入国
(11日)
保健省の4日午後から10日午後までの発表によると、外国人2人を含むベトナムへの入国者20人が新たに新型コロナウイルス陽性と判明した。 10日午後6時の時点でベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は1514人、死者数は35人。感染者の89.9%にあたる1361人が回復済み...
ソクソン廃棄物処理複合区、日本のテクノロジーによる脱臭でほぼ無臭に
(11日)
日越環境改善株式会社(JVE)は6日、ハノイ市ソクソン郡にあるソクソン廃棄物処理複合区内の第4浸出液貯留槽(H4)で行っている脱臭実験について、1週間で臭気濃度が▲98.2%減少し、ほぼ無臭になったと報告した。 これは、資源環境省傘下の水資源計画調査センターが実施...
ホーチミン:子供の半数がビタミンD不足 屋外活動少なく
(11日)
免疫機能を調整して様々な病気の予防にも繋がる「ビタミンD」だが、ホーチミン市の子供のうち49.8~58.3%がビタミンD不足の状態にあるという。ベトナム栄養協会のドー・ティ・ゴック・ジエップ副会長が6日に開かれたイベントで明らかにした。 一方、農村部の子供の比率を見て...
ドンタップ省:BMW製の白バイ配備で違反車両取り締まり
(11日)
南部メコンデルタ地方ドンタップ省の交通警察が独BMW製のデュアルスポーツバイク「BMW R 1250 GS Adventure」を白バイとして採用した。車両は昨年11月に配備され、隊員は操縦技術などのトレーニングを受けた。 同省交通警察のタイ・ベト・ブー大佐による...
75年前の1946年1月6日、ベトナム初の総選挙の記憶
(9日)
今から75年前の1946年1月6日、ベトナム民主共和国としての初の総選挙が行われた。ベトナム民主共和国は、1945年の8月革命で成立した東南アジア初の社会主義国家だ。 1925年にハノイ市で生まれた音楽家のグエン・バン・クイ(別名:ドー・クエン)氏は当時21歳。総選挙...
フランス在住の越僑天文学者、新型コロナで死去
(8日)
世界的に有名な天文学者であるグエン・クアン・リエウ氏(男性)がフランス・パリで5日深夜(ベトナム時間:6月1日早朝)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により死去した。89歳だった。 リエウ氏は、北部紅河デルタ地方ハイフォン市出身。同氏は18歳でパリ・ソル...
1
2
3
4
5
6
7
次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
▲
上に戻る
会社案内
|
広告掲載
|
利用規約
|
免責事項
|
記事配信先
|
お問い合わせ
|
RSS
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2021 All Rights Reserved
運営:
VERAC Company Limited