ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

 昭和産業、ベトナム子会社をバリア・ブンタウ省に設立へ (13:45)
 小麦粉・植物油・糖化製品・二次加工食品などの製造販売を手掛ける昭和産業株式会社(東京都千代田区)は、東南部地方バリア・ブンタウ省にベトナム子会社を設立する。  同社グループは、日本、中国、台湾、ベトナムで製粉、鶏卵、プレミックスの3つの事業を展開している。ベトナムでは...
 三井住友、VPバンクに15%出資 提携関係強化へ (11:13)
 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(東京都千代田区)と三井住友銀行(東京都千代田区)は、VPバンク[VPB](VPBank)の普通株式15%を第三者割当増資により、関係当局からの許認可などを前提に取得する。総額35兆9000億VND(約2000億円)
 少数民族の若者の収入向上事業を実施、日本NGO連携無償資金協力 (2:17)
 公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが、令和4年度(2022年度)「日本NGO無償資金協力」を活用し、「ハザン省およびライチャウ省における少数民族の若者の収入向上事業」を実施する。  日本NGO連携無償資金協力は、日本の国際協力NGOが開発途上国・地域で自...
 日本の介護福祉士国家試験でベトナム人173人が合格、合格率96.1% (27日)
 日本の厚生労働省が発表した第35回介護福祉士国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた介護福祉士候補生の中から、ベトナム人173人が新たに介護福祉士国家試験に合格した。  これにより、初年の2018年から2023年までのベトナム人の累計合格者数...
 日本の看護師国家試験でベトナム人42人が合格、EPA累計183人に (27日)
 日本の厚生労働省が発表した第112回看護師国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた看護師候補生の中から、ベトナム人42人が新たに看護師国家試験に合格した。  これにより、初年の2015年から2023年までのベトナム人の累計合格者数は183人と...
 ユニクロ、ホーチミンの「ティソモール」に新店舗オープン 3月30日 (24日)
 カジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」のベトナム現地法人ユニクロ・ベトナム(UNIQLO Vietnam)は3月30日、ホーチミン市直轄トゥードゥック市トゥーティエム新都市区の商業施設「ティソモール・サラ(Thiso Mall Sala)」に新店舗をオープンする。 ...
 業務スーパー、ホーチミン3区にベトナム3号店オープン (22日)
 「業務スーパー」を展開する株式会社神戸物産(兵庫県加古川市)のベトナムにおける総代理店である株式会社リベト商事(群馬県伊勢崎市)グループのリベトグループ(Ribeto Group)は3月25日、業務スーパー「業務ジャパン(GYOMU JAPAN)」をホーチミン市3区カックマ...
 ベトナム人絹絵画家の絵画保存修復プロジェクト展、金沢21世紀美術館で4~5月開催 (21日)
 一般財団法人三谷文化芸術保護情報発信事業財団(石川県金沢市)は、日越外交関係樹立50周年記念事業として、金沢21世紀美術館で4月28日(金)から5月19日(金)まで、ベトナムを代表する絹絵画家のグエン・ファン・チャン(グエン・ファン・チャイン=Nguyen Phan Chanh)の絵画保存...
 旭ダイヤモンド工業、ベトナムに販売子会社を設立 (20日)
 ダイヤモンド工具総合メーカーの旭ダイヤモンド工業株式会社(東京都千代田区)は17日、ベトナムのハノイ市近郊に販売子会社を設立すると発表した。  同社はベトナムにおける電子半導体、輸送機器業界への工具販売網を拡充するため、新たに現地法人を設立し業務を開始することを決定...
 日越環境省、50年のカーボンニュートラル実現に向け協力 (20日)
 日本の環境省とベトナム資源環境省はハノイ市で2月27日、「第8回日本・ベトナム環境政策対話に向けた準備会合」及び「2050年カーボンニュートラルに向けた日ベトナム共同協力計画に基づく第2回合同作業部会」を開催した。  環境省とベトナム資源環境省は、包括的な環境協力を...
 ABCマート、ホーチミンに2号店を出店 キッズコーナーも (20日)
 靴小売店「ABC-MART」を展開する株式会社エービーシー・マート(東京都渋谷区)グループのABCマート・ベトナム(ABC-MART Vietnam、ホーチミン市)は3月24日、ホーチミン市直轄トゥードゥック市トゥーティエム新都市区の商業施設「ティソモール(Thiso Mall)」に...
 ベトナムICT企業のRabiloo、神奈川県に日本法人を設立 (20日)
 神奈川県では、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環として、外国企業の県内立地を支援するワンストップサービスを提供している。このサービスを利用して、オフショアでのシステム開発・販売を手掛けるベトナムのICT企業が県内に日本法人を設立し、本格的な営業を開始した。  ...
 独立系専門商社の東京マイクロ、ハノイにベトナム現地法人を設立 (20日)
 日本国内・海外メーカーの精密機械部品や電子、電気部品を中心に幅広く販売する独立系専門商社の東京マイクロ株式会社(東京都大田区)は、ハノイ市にベトナム現地法人「マイクロ・タンロン(MICRO THANG LONG)」を設立した。  東京マイクロは1964年の設立で、資本金...
 大同生命、創業者「広岡浅子」の生涯を描いた書籍をベトナム語で翻訳・出版 (20日)
 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(大阪府)は、公益財団法人 大同生命国際文化基金とともに、外交関係樹立50周年を迎えるベトナムとの交流を目的として、創業者の一人である女性実業家「広岡浅子」の生涯を描いた書籍(2種)をベトナム語で翻訳・出版した。  対象となる書籍...
 ヤマハ、ホーチミンに国内初のフラッグシップ・ショールームを開業 (17日)
 総合楽器メーカーのヤマハ株式会社(静岡県浜松市)のベトナムにおける販売子会社であるヤマハミュージックベトナム(Yamaha Music Vietnam)はホーチミン市7区フーミーフン地区で18日、国内初のフラッグシップ・ショールーム「YAMAHA Music Square」をオープ...
 日本政府、ダナン市総合病院ベッドサイドモニター整備計画など9案件に138万USD支援 (17日)
 10日、日本政府による令和4年度(2022年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力「ダナン市総合病院ベッドサイドモニター整備計画」など9案件と、日本NGO連携無償資金協力「ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業」1案件の署名式が駐ベトナム日本国大使...
 百十四銀行、ホーチミンにコンサルティング現地法人を設立へ (16日)
 百十四銀行(香川県高松市)は、中期経営計画に掲げる総合コンサルティング・グループへの転換に向け、現地当局の認可を前提として、ホーチミン市内にコンサルティング現地法人を設立する。  また、ベトナム現地法人設立に伴う海外事業体制の見直しにより、上海駐在員事務所を閉鎖する...
 ホーチミン:LED電球50万個の日越50周年記念イルミネーション、期間限定で開催中 (16日)
 ホーチミン市1区トンドゥックタン通りのバクダン船着き場公園で15日、LED電球50万個を使ったイルミネーションの点灯式が行われた。  イルミネーションは、日越外交関係50周年を記念してホーチミン市人民委員会とホーチミン日本商工会議所(JCCH)が主催するもので、3月15日から...
 横浜市立大学、ハノイ大学と交流協定を締結 (14日)
 横浜市立大学国際マネジメント研究科とハノイ大学(Hanoi University)日本語・日本文化コラボレーションセンターは2月16日、学術研究や教育などにおける相互協力、連携体制を構築することを目的として、「部局間協定・包括的覚書」を締結した。  具体的に、◇教職員の...
 工務店の素朴屋、ベトナム法人を設立 伝統的な⽇本建築を世界へ (14日)
 伝統⼯法を活⽤した⼯務店の素朴屋株式会社(⼭梨県北杜市)は、2月にベトナム法⼈をハノイ市に設⽴し、3⽉から建築、内装、インテリア事業を本格始動した。  伝統的⽊造建築を...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved