ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

 フエ国会議長、ラオス国会議長と会談 CLV国会の第1回首脳会議に合わせ (6:24)
 カンボジア・ラオス・ベトナムの3か国(CLV)国会の第1回首脳会議に合わせて、4日から7日までの日程でラオスを公式訪問中のブオン・ディン・フエ国会議長は4日、ラオスのセイソムフォン・ポムウィハーン国民議会議長と会談した。
 ザン国防相、マレーシア国防相と会談 二国間国防協力覚書を締結 (5日)
 ファン・バン・ザン国防相は国防省本部で4日、マレーシアのモハマド・ハサン国防大臣と会談した。  ザン国防相は、ベトナムとマレーシアは多くの文化的・歴史的類似点を共有し、密接な友好関係を築いているとした。一方のハ
 ロシア海軍の駆逐艦と補給艦、カムラン湾に寄港 (5日)
 ロシア海軍太平洋艦隊のウダロイ級駆逐艦「アドミラル・パンテレーエフ(Admiral Panteleev)」とドゥブナ級補給艦「ペチェンガ(Pechenga)」が2日、南シナ海の要衝である南中部沿岸地方カインホア省のカムラン国際港に寄港した。
 チン首相、グリーンエネルギーの世界大手企業代表者らと会見 (5日)
 第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)に出席するためにアラブ首長国連邦(UAE)を訪問したファム・ミン・チン首相は現地時間3日、グリーンエネルギー分野で世界最大のファンド運用会社であるデンマーク系コペンハーゲン・インフラス
 チン首相、気候変動対応における多国間主義促進の必要性を主張 (4日)
 ファム・ミン・チン首相は現地時間2日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催された第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)で演説を行った。  首相はスピーチの中で、気候変動対応において世界共通の利益を中軸に置
 チン首相、UAE貿易担当国務大臣と会見 (4日)
 第28回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP28)に出席するためにアラブ首長国連邦(UAE)を訪問したファム・ミン・チン首相は現地時間3日、同国のサーニー・ビン・アフマド・アル・ゼイユーディ貿易担当国務大臣と会見した。
 カンボジア国民議会議長、就任後初外遊でフエ国会議長と会談 (4日)
 ブオン・ディン・フエ国会議長は1日、ベトナムを公式訪問したカンボジアのクオン・スダリー国民議会議長と会談した。今回の公式訪問は、フエ国会議長の招きにより実現したもの。    クオン・スダリー議長は今年8月に就任し
 ベトナム、国連パレスチナ難民救済事業機関に50万USD拠出 (1日)
 ベトナムのダン・ホアン・ザン国連大使は11月29日、アントニオ・グテーレス国連事務総長と面会し、ファム・ミン・チン首相からの書簡を手渡した。チン首相は、ベトナムが国連機関、とりわけ国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の重要な役
 チン首相、トルコ大統領と会談 貿易額50億USD目指す (1日)
 トルコを公式訪問中のファム・ミン・チン首相は現地時間29日午後、レジェップ・タイップ・エルドアン大統領と会談した。  エルドアン大統領は、ベトナムとの多面的な協力関係の促進を重視していることを確認し、2月に地震に
 訪日のトゥオン国家主席、国会で演説 「日本は信頼できるパートナー」 (1日)
 日越外交関係樹立50周年に合わせて日本を公式訪問したボー・バン・トゥオン国家主席は29日午後、日本の国会でスピーチを行った。  青年時代にホーチミン共産青年同盟(青年団)のメンバーとして複数回にわたり日本を訪問し、
 第15期第6回国会が閉幕、法律7本可決・決議8本採択 (11/30)
 10月23日に開幕した第15期(2021~2026年)第6回国会が29日、22.5日間の会期を経て閉幕した。  今国会では、◇身分証明法、◇改正不動産経営法、◇地元治安・秩序維持参加部隊法、◇改正住宅法、◇国防施設と軍事地域の防衛・
 訪日中のトゥオン国家主席、小池都知事と都内バインミー店で朝食 (11/29)
 訪日中のボー・バン・トゥオン国家主席と夫人は28日朝、東京都の小池百合子知事とともに、都内にあるベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店「バインミーシンチャオ(Banh Mi Xin Chao)」を訪れて朝食を共にした。  
 訪日のトゥオン国家主席、岸田首相と会談 パートナーシップ格上げ (11/28)
 公式実務訪問賓客として日本を訪問しているボー・バン・トゥオン国家主席と岸田文雄内閣総理大臣は、27日午後6時30分から約45分間にわたり首脳会談を行った。  会談には、日本側から西村康稔経済産業大臣、森屋宏内閣官房副
 米ミサイル駆逐艦、南シナ海で「航行の自由作戦」 (11/27)
 米海軍は26日、第7艦隊のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「ホッパー(USS Hopper、DDG-70)」がホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の付近を航行し、「航行の自由作戦」を行ったと発表した。  これに先立ち
 共産党書記局、公務員に上司へのテト贈り物を禁止 (11/27)
 ベトナム共産党書記局は23日、汚職防止・節約対策の一環として、全国各レベルの共産党委員会や地方自治体、ベトナム祖国戦線委員会、社会政治組織に対し、2024年のテト(旧正月)に、上司への贈り物や訪問を一切しないよう命じる指示第26号-CT
 トゥオン国家主席、カナダ首相と会見 関係強化を確認 (11/20)
 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため米国を訪問したボー・バン・トゥオン国家主席は現地時間16日午後、カナダのジャスティン・トルドー首相と会見した。  今回の会見は、両国の外交関係樹立50周年(1973~
 トゥオン国家主席、ケリー米大統領特使と会見 エネルギー転換協力促進で (11/20)
 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため米国を訪問したボー・バン・トゥオン国家主席は、現地時間16日朝、米国のジョン・ケリー気候問題担当大統領特使と会見した。  両氏はこの席で、ベトナムと米国が両国
 チン首相、クアンニン省人民委員会元主席2人の資格を抹消 (11/17)
 ファム・ミン・チン首相は、党員処分に関するベトナム共産党書記局の決定に合わせ、東北部地方クアンニン省人民委員会のグエン・バン・ドック元主席(2010年8月~2015年4月任期)とグエン・ドゥック・ロン元主席(2015年4月~2019年7月任期)に
 ザン国防相、訪越中のカンボジア国防相と会談 (11/15)
 ファン・バン・ザン国防相は13日、国防省本部でベトナムを公式訪問中のカンボジアのティア・セイハ副首相 兼 国防相と会談した。  ザン国防相は、ティア・セイハ国防相の訪問は両国関係の強化に貢献するとの見解を示した。
 トゥオン国家主席が訪日、現職就任後初 11月27日から (11/14)
 日本の外務省によると、ボー・バン・トゥオン国家主席夫妻が、11月27日から30日まで公式実務訪問賓客として日本を訪問する。トゥオン国家主席にとって、国家主席としては初めての訪日となる。  滞在中、天皇皇后両陛下は、
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved