ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チン首相、タイ首相と電話会談 関係強化で意見交換 (10/23)
ファム・ミン・チン首相は21日、タイのアヌティン・チャーンウィーラクーン首相と電話会談を行い、両国関係の強化について意見を交わした。 チン首相は、アヌティン首相が国王の承認を受けて首相に就任したことに祝意を表し、ベトナムがタイとの包括的・戦略的パートナーシップを一...
ベトナム首脳陣、高市新首相に祝電 高市内閣発足 (10/22)
4日の自民党総裁選を受けて21日に召集された臨時国会で、高市早苗氏が日本の第104代内閣総理大臣に選出されたことを受け、ファム・ミン・チン首相は同日付けで高市新首相宛てに祝電を送った。 また同日、レ・ホアイ・チュン外相代行は、茂木敏充新外務大臣宛てに祝電を送った。 ...
ランソン省:トアン副書記が省人民委員会主席に就任 (10/22)
東北部地方ランソン省人民評議会は20日、同省共産党委員会のグエン・カイン・トアン副書記を同省人民委員会主席(2021~2026年任期)に選出した。 トアン新主席は1976年生まれの49歳。北中部地方ゲアン省出身で、経済法学士号、公共行政学士号、金融・銀行学士号、人...
マン国会議長、訪越のハンガリー国会議長と会談 (10/22)
チャン・タイン・マン国会議長は20日、ベトナムを公式訪問したハンガリーのクヴェール・ラースロー国会議長と会談した。今回の公式訪問は、ベトナム・ハンガリー外交関係樹立75周年(1950~2025年)を迎える節目に行われたもの。 マン議長は会談で、「ハンガリーはベトナ...
フエ:ディン副書記が市人民委員会主席に就任 (10/21)
北中部地方フエ市人民評議会は17日、同市共産党委員会のファン・ティエン・ディン副書記を同市人民委員会主席(2021~2026年任期)に選出した。 ディン新主席は1971年生まれの54歳。出身地は旧トゥアティエン・フエ省(現フエ市)で、法学士号、経済学士号、行政学修...
7省・市の25~30年任期党委書記が決定、ハノイ市党委書記が再任 (10/21)
◇ハノイ市、◇西北部地方ディエンビエン省、◇北中部地方クアンチ省、◇同フエ市、◇南中部地方ダナン市、◇同ダクラク省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の7省・市の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇ハノイ市共産党委員会書記:ブイ・テ...
第15期国会第10回会議が開幕、最終会期で49法案を審議 (10/20)
第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が20日に開幕した。会議は約40日間にわたって行われ、12月11日に閉幕する予定だ。 会期中には経済社会発展計画、国家予算、監査、その他の重要案件も審議する。計66項目の議題が対象となり、このう...
タインホア省:人民軍上将のアイン氏が党委書記に再任 (10/17)
北中部地方タインホア省共産党委員会が15日に開いた会議で、全会一致でグエン・ゾアン・アイン書記の再任が決まった。任期は2025~2030年。 アイン書記は1967年生まれの58歳で、ハノイ市出身。合同兵科指揮参謀学士号を有する。 経歴について、首都司令官、第4軍...
ベトナム、国連人権理事会の理事国に選出 2期連続3回目 (10/17)
国連総会は14日、国連人権理事会の理事国14か国の改選を行い、ベトナムが190か国中180か国の票を得て理事国に選出された。ベトナムの得票数はアジア太平洋グループで最多だった。任期は2026年から2028年まで。 ベトナムが人権理事会の理事国に選出されたのは、2014...
ベトナムとパキスタン、特恵貿易協定の交渉開始 (10/16)
パキスタンの首都イスラマバードで14日、グエン・ホン・ジエン商工相とパキスタンのジャム・カマル・カーン商業相が会談を行い、「ベトナム・パキスタン特恵貿易協定(VPPTA)」交渉開始に関する共同声明に署名した。 双方は、15日から交渉を開始し、年内の署名を目指すこと...
ソンラ省党委書記がランソン省党委書記に転任 (10/16)
政治局の決定を受け、西北部地方ソンラ省共産党委員会のホアン・クオック・カイン書記(2025~2030年任期)が15日より、東北部地方ランソン省共産党委員会の書記(2025~2030年任期)に転任した。 カイン氏は9月末に、ソンラ省共産党委員会書記に再任したばかりだ...
ホーチミン市党委書記が再任、カントー市人民委主席も再任 (10/15)
ベトナム共産党政治局の決定により、ホーチミン市共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチャン・ルウ・クアン氏が、同市共産党委員会書記(2025~2030年任期)に再任した。決定は14日に発表された。 クアン書記は、1967年生まれの58歳。南部地方タイニン省の...
ランソン省党委書記ギエム氏がソンラ省党委書記に転任 (10/14)
政治局の決定を受け、東北部地方ランソン省共産党委員会のホアン・バン・ギエム書記(2025~2030年任期)が15日より、西北部地方ソンラ省共産党委員会の書記(2025~2030年任期)に転任することになった。 ギエム氏は9月末に、ランソン省共産党委員会書記に再任し...
訪朝のラム書記長、中国首相・ロシア与党党首と会談 (10/14)
朝鮮労働党創建80周年記念式典と越朝外交関係樹立75周年(1950~2025年)に合わせ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務委員長の招きにより、同国を公式訪問したベトナム共産党のトー・ラム書記長は滞在先の平壌で10日、李強(リー・チャン)中国国務院総...
ラムドン省とタイニン省の25~30年任期党委書記が決定 (10/13)
◇南中部地方ラムドン省、◇南部地方タイニン省の2省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇ラムドン省共産党委員会書記:イー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏(再任) +年齢:1973年生まれの52歳 +出身地:南中部地方ダクラ...
訪朝のラム書記長、金総書記と会談 協力拡大で一致 (10/10)
トー・ラム書記長は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務委員長の招きにより、9日から11日までの日程で北朝鮮を公式訪問している。9日午前には、歓迎式典が盛大に執り行われ、21発の祝砲が響き渡った。 今回の公式訪問は、朝鮮労働党創建80周年記念...
フエ市など2省・市の25~30年任期党委書記が決定 (10/7)
◇北中部地方フエ市、◇同クアンチ省の2省・市の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇フエ市共産党委員会書記:グエン・バン・フオン氏 +年齢:1970年生まれの55歳 +出身地:フエ市 +学位:数学学士、土木・産業工学学士...
ラム書記長、北朝鮮を公式訪問へ 朝鮮労働党創建80周年式典に出席 (10/7)
朝鮮労働党総書記で国務委員長の金正恩(キム・ジョンウン)氏の招きにより、ベトナム共産党のトー・ラム書記長が10月9日から11日の日程で北朝鮮を公式訪問することが明らかとなった。ラム書記長は今回の滞在中に、朝鮮労働党創建80周年記念式典に出席する。 今回の公式訪問は、両...
ラム書記長、高市新自民党総裁に祝電 日本史上初の女性首相就任へ (10/6)
4日に行われた自民党総裁選で、前経済安全保障担当相の高市早苗氏が第29代総裁に選出されたことを受け、ベトナムのトー・ラム書記長が祝電を送った。ベトナム外務省が明らかにした。高市氏は10月中旬に召集される臨時国会で日本史上初の女性首相に就任する見通し。 高市氏は、大規模...
フンイエン省など5省の25~30年任期党委書記が決定 (10/6)
◇北部紅河デルタ地方フンイエン省、◇北中部地方ゲアン省、◇南中部地方ザライ省、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省、◇同アンザン省の5省の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した。詳細は以下の通り。 ◇フンイエン省共産党委員会書記:フン・フウ・ギア氏(再任)...
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved