ハノイ:観光客誘致でグルメツアーマップを作成へ (10日)
ハノイ市観光局は、観光客が自分たちの足で、ハノイの美食を探求して愉しむための一助として、「グルメツアーマップ」を作成する方針。
ハノイ市の飲食業界では最近、フランスの格付け機関であるミシュラ...
|
アジア太平洋のゴルフコーストップ100、ベトナムから8コース選出 (10日)
ゴルフメディア「ゴルフ(GOLF)」はこのほど、「アジア太平洋のゴルフコーストップ100(Top 100 Courses in Asia-Pacific)」を発表した。この中で、ベトナムから8コースが選出された。
同ランキングは、100...
|
計画停電で北部工場が大打撃、労働者も臨時休業 (9日)
降雨量不足により貯水ダムの水位が低下し、水力発電量が急減していることを背景に、6月初旬から北部地域を中心に計画停電が続いており、同地域の多くの工場が稼働率を引き下げている。
これにより、多くの...
|
|
|
ハノイ:停電でエレベーター停止、閉じ込め事故多発 (9日)
ハノイ市民は連日の停電と電力不足に悩まされている。突然の停電の恐怖から、エレベーターに乗ることを避ける人々も増えているようだ。
同市バックトゥーリエム区在住のNさんは7日朝、4階から1階に降りて...
|
|
|
ベトナムの越境EC輸出額、毎年+20%超のペースで増加の可能性 (9日)
米インターネット通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が展開するアマゾングローバルセリング(Amazon Global Selling)と商工省電子商取引・デジタル経済局は7日、ベトナム企業の越境電子商取引(eコマース...
|
ビンファスト、小型EV「VF 3」をお披露目 (9日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は8日、小型電気自動車(EV)「VF 3」を発表した。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外務省のハン副報道官が報道官に昇格 (9日)
ブイ・タイン・ソン外相は8日、外務省の報道副局長 兼 副報道官のファム・トゥー・ハン女史を報道局長代行 兼 報道官に任命した。
ハン報道官は、外務省報道局で長年の経験を持ち、多くの役職を歴任してき...
|
|
|
5月の新設外資企業261件、前年同月比2.2倍 (9日)
各省・市の計画投資局のデータによると、2023年5月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+41.08%増、前年同月比2.2倍の261件で、うち会社が237件、営業所が13件、支店...
|
|
|
|
ベトジェットエア、国際線の搭乗者に旅行保険を無料提供 (9日)
格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は6日から、全ての国際線の搭乗者を対象に、包括的な旅行保険パッケージ「スカイケア(Sky Care)」の無料提供を開始した
|
|
|
|
ベトナムの23年GDP成長率予想を+6.0%に下方修正、世銀 (8日)
世界銀行(WB)は先般発表した世界経済に関する最新レポートの中で、2023年における世界の国内総生産(GDP)成長率予想を2023年1月の予想値である+1.7%から+2.1%へと上方修正したが、ベトナムのGDP成長率予想につ...
|
ホーチミン:住宅価格は平均世帯年収の32.5倍、米研究所報告 (8日)
米アーバンランド・インスティテュート(Urban Land Institute=ULI)が発表した「アジア太平洋地域住宅到達可能性指数」レポートによると、ホーチミン市の住宅の平均価格は29万6000USD(約4130万円)余りで、同地...
|
水力発電所6か所、降雨量不足で一時稼働停止 (8日)
降雨量不足により貯水ダムの水位が低下し、水力発電量が減少している。北部では6日、同地域の水力発電所7か所のうち6か所が一時的に稼働を停止した。
これには、ソンラ水力発電所(西北部地方ソンラ省)やラ...
|
|
|
ハノイ工科大学、傘下の材料大学と化学生命科学大学の設立を発表 (8日)
ハノイ工科大学(Hanoi University of Science and Technology=HUST、ハノイ市)は7日、傘下の大学として、材料大学と化学生命科学大学の設立を発表した。
これにより、HUST傘下の大学は、◇材料大学、◇化学...
|
ベトラベル航空、ハノイ~ダラット/ニャチャン線を就航 (8日)
国内トップブランドの旅行会社ベトラベル[VTR](Vietravel)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は7日、夏休みの旅行シーズンの往来需要増に応えるべく、ハノイ市と
|
|
|
|
チン首相、電力供給不足の解決策促す (8日)
ファム・ミン・チン首相は6日、電力供給不足の解決策を促す公電第517号/CD-TTgを公布した。首相は公電の中で、エルニーニョ現象の影響により水力発電量が減少していることを背景に全国で電力不足が発生し、特に...
|
|
|