|
最終更新日:2021年8月16日
国名 |
ベトナム社会主義共和国
|
言語 |
ベトナム語 (公用語)、中国語、クメール語、英語、 フランス語
|
主要都市 |
首都 |
ハノイ(Ha Noi) |
中央政府直轄市 |
ハノイ(Ha Noi)、
ハイフォン(Hai Phong)、
ダナン (Da Nang)、
ホーチミン (Ho Chi Minh)、
カントー (Can Tho) |
主要人物 |
共産党書記長 |
グエン・フー・チョン (Nguyen Phu Trong) |
国家主席 |
グエン・スアン・フック (Nguyen Xuan Phuc) |
首相 |
ファム・ミン・チン (Pham Minh Chinh) |
副首相 |
ファム・ビン・ミン (Pham Binh Minh)
ブー・ドゥック・ダム (Vu Duc Dam)
レ・ミン・カイ (Le Minh Khai)
レ・バン・タイン (Le Van Thanh)
|
政治 |
国会 |
一院制 |
議席数 |
500議席 |
国会議長 |
ブオン・ディン・フエ (Vuong Dinh Hue) |
政党 |
共産党 |
女性国会議員比率 |
30.3% (第15期<2021~2026年任期>国会) |
国土・ 人口関連 |
面積 |
331,236 km2 (2019年) |
人口密度 |
291人 / km2 (2019年) |
人口 |
96,484,000人 (2019年) |
人口増加率 |
1.92% (2019年) |
出生率 |
1.63% (2019年) |
死亡率 |
0.63% (2019年) |
男女比 (男性/女性) |
出生時 |
1.15 / 1.00 (2019年) |
平均 |
49.77 / 50.23 (2019年) |
1歳未満乳 幼児死亡率 |
男性 |
1.58% (2019年) |
女性 |
1.20% (2019年) |
平均 |
1.40% (2019年) |
平均余命 |
男性 |
71.0歳(2019年) |
女性 |
76.3歳(2019年) |
平均 |
73.6歳 (2019年) |
15歳以上人 口の識字率 |
男性 |
97.0% (2019年) |
女性 |
94.6% (2019年) |
平均 |
95.8% (2019年) |
民族構成 |
キン(ベト)族 85.73%、ターイ族 1.89%、 タイ族 1.81%、 ムオン族 1.48%、クメール族1.47%、ホア(華)族 0.96%など(2009年) |
宗教構成 |
仏教 7.92%、カトリック6.61%、ホアハオ教1.67%、カオダイ教 0.94%、プロテスタント0.86%、イスラム教0.09%、ヒンドゥー教0.07%、その他:0.08%、無宗教81.77% (2009年) |
HIV/AIDS生存 感染者数 |
211,709人 (2019年) |
HIV/AIDS死亡者数 |
1,934人 (2019年) |
国民1万人 あたりの病床数 |
28.5床 (2019年) |
国民1万人 あたりの医師数 |
8.8人 (2019年) |
労働 |
労働人口 |
55,767,400 人 (2019年) |
15歳~24歳未満 |
7,159,500人 |
24歳以上~49歳未満 |
34,308,300 人 |
50歳以上 |
14,299,600 人 |
失業率 |
2.17% (2019年) |
通貨 |
ベトナムドン(VND) |
公定レート |
1 USD=23,152 VND (2021年8月12日) |
インフレ率 |
3.23% (2020年) |
国内総生産 (GDP) |
名目GDP |
6293兆VND (約2718億USD) (2020年) |
実質GDP成長率 |
2.91% (2020年) |
国民1人あたりのGDP |
2,817 USD (2020年) |
国民1人あたりの GDP(購買力平価) |
8,651 USD (2020年) |
GDP産業別構成比 |
農林水産業 |
14.9% (2020年) |
鉱工業・ 建設業 |
33.7% (2020年) |
サービス業 |
41.6% (2020年) |
その他 |
9.8% (2020年) |
国家予算 |
歳入 |
1551兆VND (2019年) |
歳出 |
1755兆VND (2019年) |
財政収支 |
▲204兆VND、対GDP比▲3.4% (2019年) |
総合収支 |
233億USD (2019年) |
貿易 |
輸出額 |
2827億USD (2020年) |
輸入額 |
2627億USD (2020年) |
貿易収支 |
200億USD (輸出額の7.1%) (2020年) |
主要輸出品目 |
◇携帯電話・部品、◇コンピューター・電子製品・部品、◇衣料・織物、◇機械・設備・部品、◇履物、◇木材・木工品、◇車両・部品、◇水産物など(2020年) |
主要輸入品目 |
◇コンピューター・電子製品・部品、◇機械・設備・部品、◇携帯電話・部品、◇各種織物、◇原料樹脂、◇鉄鋼など(2020年) |
主要輸出先(構成比率) |
◇米国(27.3%)、◇中国(17.3%)、◇日本(6.8%)、◇韓国(6.8%)、◇香港(3.7%)、◇オランダ(2.5%)、◇ドイツ(2.4%)、◇インド (1.9%)、◇英国(1.8%)、◇タイ(1.7%) (2020年) |
主要輸入元(構成比率) |
◇中国(32.0%)、◇韓国(17.9%)、◇日本(7.7%)、◇台湾(6.4%)、◇米国(5.2%)、◇タイ(4.2%)、◇マレーシア(2.5%)、◇インドネシア(2.0%)、◇豪州(1.8%)、◇インド(1.7%) (2020年) |
海外直接 投資(FDI) |
認可額 |
285億USD (2020年) |
実行額 |
200億USD (2020年) |
政府開発援助(ODA)実行額 |
11億USD (2019年) |
越僑(在外ベトナム人)による送金額 |
172億USD (2020年) |
対外債務 |
1173億USD (2019年) |
政府対外債務・政府保証付き対外債務 |
518億USD (2019年) |
外貨準備高 |
948億USD (2020年末) |
通信 |
固定電話契約件数 |
366万件 (2019年) |
携帯電話契約件数 |
1億2615万件 (2019年) |
インターネット契約件数 |
1480万件 (2019年) |
交通 |
民間航空システム |
航空機数:221機 (2019年) 空港数:22か所 (2019年) |
鉄道総延長 |
2481 km (2019年) |
道路総延長 |
19万5468 km (2013年) |
水路総延長 |
4万7130 km (2011年) |
電力・ 石油・ ガス |
発電電力量 |
1582億 kWh (2016年) |
電力消費量 |
1432億 kWh (2016年) |
原油産出量(日産) |
24万2000バレル (2018年) |
石油関連製品 生産量(日産) |
15万3800バレル (2015年) |
石油関連製品 消費量(1日あたり) |
43万8000バレル (2016年) |
原油確認埋蔵量 |
44億バレル (2018年1月1日時点) |
天然ガス産出量 |
80億9800万m3 (2017年) |
天然ガス消費量 |
80億9800万m3 (2017年) |
天然ガス確認埋蔵量 |
6994億m3 (2018年1月1日時点) |
軍事 |
組織 |
ベトナム人民軍:◇陸軍、◇海軍、◇空軍、◇国境警備、◇海上警察、◇サイバー作戦 、◇ホーチミン廟警備 (2020年) |
軍事予算 (GDPに占める割合) |
58億USD (GDPの2.36%、2018年) |
職業軍人数 |
48万人 (2020年) |
予備役 |
552万人 (2020年) |
兵役対象 |
18~25歳の男性 |
兵役期間 |
2年間 |
|
日本円 [1円]: 166.88
- 176.67
米ドル [1USD]: 23,180.00 - 23,490.00
ユーロ [1EUR]: 23,733.06 - 25,062.21
金1テール(37.5g): 68,200 - 68,800
2022/07/06 09:00 JST更新
|