ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

テトのレンタカー需要、交通違反の罰則強化で「運転手付き」に回帰 (24日)
テト(旧正月)を目前に、ハノイ市ではレンタカーサービスが活況を呈している。 しかし、運転手なしのレンタカーの料金高騰や、交通違反の罰則強化に対する懸念から、顧客の選択にも変化が見られている。 2
SSI証券、ブロックチェーン投資プラットフォームを設立 (24日)
国内大手独立系証券会社で、大和証券グループが出資するSSI証券[SSI](SSI Securities)傘下のSSIファンド運用会社(SSIAM)は21日、ブロックチェーン(分散型
ベトナム建設銀行、「ベトコムバンク・ネオ」に改称 新経営陣任命 (24日)
2024年10月にベトナム国家銀行(中央銀行)からベトコムバンク[VCB](Vietcombank)に移管されたベトナム建設銀行(CBバンク=CBBank)は、17日付けで銀行名を
ビン系充電スタンド会社、東南ア3か国に充電ポート10万か所設置 (24日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛け
ホーチミン市直属トゥードゥック市、40年までの開発計画公布 (24日)
ファム・ミン・チン首相は21日、「2040年までの南部ホーチミン市直属トゥードゥック市都市開発マスタープラン」を承認する首相決定第202号/QD-TTgを公布した。チャン・ホン・ハー副首相が代行署名した。 計画によると、研
ベトナムのカーボンクレジット市場、森林由来の発行が最大 (24日)
ベトナムは、カーボンクレジット(炭素クレジット)の供給において大きな潜在能力を有すると評価されている。これにより、日本の投資家がベトナムの炭素クレジット市場への投資を急速に進めている。 農業だけで年間5700万の
賃貸マンションの利回り、ビンズオン省が最高 (23日)
ベトナムのオンライン不動産仲介サービス大手「バットドンサン(Bat dong san=不動産)」<Batdongsan.com.vn>によると、東南部地方ビンズオン省の賃貸マンションの利回りは年4.7%
家具用金物の独ヘティヒ、ベトナム支社をホーチミンに開設 (23日)
ドイツの大手家具用金物メーカーであるヘティヒ・グループ(Hettich Group)と同グループのFGVはこのほど、ホーチミン市に初の子会社「ヘティヒ・ベトナム(Hettich Vietnam)」を共同で開設した。 これにより、ベトナム市場に
ハティン省:ブンアン自由貿易区の設立を検討 (23日)
グエン・ホア・ビン第一副首相は、北中部地方ハティン省人民委員会に対して、ブンアン自由貿易区設立案の必要性を検討し、1~3月期に関連当局の意見聴取後に報告するよう指導した。 同案によると、同省キーアイン郡のブン
ホーチミン:メトロ1号線、有料運行開始 初日はトラブルも (22日)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は21日、30日間の無料運行を終えて、運賃の徴収を開始した。 有料化初日の利用者は大幅に減少し、発券システムにも不具合が発生し銀行決済が受け付けられ
ホーチミン:新タンキータンクイ橋が開通、投資総額30億円 (22日)
ホーチミン市ビンタン区を流れるタムルオン(Tham Luong)運河に架かる新タンキータンクイ(Tan Ky Tan Quy)橋が21日に開通した。 新タンキータンクイ橋は、老朽化が進んだ既存のタンキータンクイ橋に置き換わるもの。投資総
ベトジェットエア、チェコのFエアとパイロット養成で提携 (22日)
格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)はこのほど、チェコを公式訪問していたファム・ミン・チン首相の立ち会いの下、同国のFエア(
ベトテル郵便、中国現地法人を設立へ (21日)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社である宅配大手のベトテル郵便[VTP](Viettel Post)の取締役会は、ベ
地場食品製造会社、血糖値上昇防ぐ米麺開発へ 韓国企業と提携で (21日)
韓国の製薬会社である東星製薬はこのほど、ベトナムの食品製造会社ビンタイフード(Binh Tay Food)との間で、血糖値の上昇を防ぐ米麺の開発と生産に向けた覚書(MOU)を締結した。 MOUにより、東星製薬は血糖値の上昇を防ぐコ
世銀、ベトナムの25年GDP成長率予想+6.6%に上方修正 (21日)
世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+6.5%から+6.6%へと上方修正した。 この他の東南アジア諸国の同年におけるGDP成長率予想は、◇フィ
24年のコショウ輸出額+45%増の13億USD、過去最高 (21日)
ベトナムコショウ・スパイス協会(VPSA)によると、2024年のベトナムのコショウ輸出量は前年比▲5.1%減の25万0600tに落ち込んだが、輸出額は同+45.4%増の13億2000万USD(約2060億円)で、過去最高を更新した。大幅な増加は輸出価格の高騰によ
ビンファスト、25年下半期にインドでEV2車種を発売 (21日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は2025年下半期(7~12月)に、イ
ホーチミン:カンゾー国際港を建設へ、投資総額3050億円超 (20日)
チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、ホーチミン市カンゾー郡で計画されている国際コンテナ積替港建設案件に関する投資方針を承認した。 計画案によると、同積替港は、カンゾー郡カイメップ川(song Cai Mep)の河口にある
24年電子決済+30%増、現金引出の割合は縮小 NAPAS報告 (20日)
ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下のベトナム国家決済社(NAPAS)によると、2024年に同社のシステムを通じて行われた電子決済は、取引数が前年比+30%増の95億6000万件で、取引額も同+14.4%増加した。 NAPASの24時間対応シス
韓国コーロン、ビンズオン省タイヤコード工場の年産能力拡大 (20日)
韓国化学素材大手のコーロンインダストリー(Kolon Industries)は、東南部地方ビンズオン省バウバン工業団地にあるポリエステルタイヤコード工場に熱処理設備を追加する。 新たに導入する熱処理設備は、中国の南京工場にあ
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved