ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

 【動画】 ビンファスト、インドでのEV現地生産を検討 (15:59)
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)は、インドのタミルナドゥ州またはグジャラート州での工場建設を検討しており、多額の投資が見込まれている。地元紙が外電を引用して伝えた。
 シンガポール医療大手ラッフルズ、ホーチミンの国際病院を買収へ (15:55)
 シンガポールの民間医療大手ラッフルズ・メディカル・グループ(Raffles Medical Group)は、ホーチミン市のアメリカン・インターナショナル・ホスピタル(AIH)の株式の過半数を購入することで合意した。  この背景には、AIHが海外市場への事業拡大を図っ...
 【動画】日本で人気のバインミー店、ベトナム版「¥マネーの虎」で50万USD獲得 (15:26)
 ベトナム人の兄弟が2016年に東京で始めたベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店チェーン「バインミーシンチャオ(Banh Mi Xin Chao)」はこのほど、日本の現金出資リアリティ番組「¥マネーの虎」をモデルにしたベトナムの人気番組「シャークタンク(Shark Tank)」...
 地場スタートアップ、デジタルアイデンティティソリューションを発表 (14:44)
 地場テクノロジースタートアップのフィジタル・ラボ(Phygital Labs)は1日、デジタルアイデンティティソリューション「ノミオン(Nomion)」を発表した。  ノミオンは、RFID技術(電波を用いてICタグの識別情報を読み書きする自動認識技術)とブロックチェ...
 ビル管理の地場スタートアップ「エアシティ」、韓国ファンドなどから出資獲得 (13:06)
 ビル管理分野の地場スタートアップ企業エアシティ(AirCity)はこのほど、シードラウンドで韓国のソップーンベンチャーズ(Sopoong Ventures)などから出資を獲得した。出資額は明らかにされていない。  出資者には、シンガポールのグローバルベンチャーキャピ...
 クアンナム省~ラオス間の大型送電線敷設案件が着工、投資総額67億円 (5:17)
 ベトナム電力グループ(EVN)はこのほど、南中部沿岸地方クアンナム省ナムザン郡ターブヒン村(xa Ta Bhing, huyen Nam Giang)で、同郡のタインミー町(thi tran Thanh My)にある500kV変電所からラオスのモンスーン(Monsoon)陸上風力発...
 ガソリン価格、3か月ぶり引き下げ (3日)
 商工省と財政省は2日午後4時、ガソリンと重油の販売価格を引き下げた。一方、ディーゼル油(軽油)と灯油の販売価格は据え置いた。  ガソリン価格が引き下げられるのは7月3日以来約3か月ぶり。  新単価と値下げ幅は以下の通り。 ◇オクタン価95(RON95)のガソリン:1L当...
 FPTコンサルティングジャパン、建設業向けコンサルティングサービスを開始 (3日)
 FPTジャパンホールディングス株式会社(東京都港区)傘下のコンサルティング事業会社であるFPTコンサルティングジャパン(東京都港区)は2日、建設業に特化した組織を立ち上げ、日本国内の建設業向けコンサルティングサービスの提供を開始した。  FPTジャパンホールディングスはベ...
 世界金融センター番付、ホーチミンは121都市中120位 東京はトップ20入り (3日)
 第34回目の発表となるグローバル金融センター指数(GFCI)によると、ホーチミン市は前回から8つ順位を下げ、世界の121都市中120位となった。  GFCIは、英シンクタンクのZ/Yenパートナーズと中国開発研究所がオンラインアンケートに回答した金融サービス専門家か...
 ビンEVタクシー会社、ホーチミンで電動バイタクサービスを開始 (3日)
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビンファスト(VinFast)製の電気自動車(EV)・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・モビリティ(Green Smart Mobility=GSM)はこのほど、ホ
 チュングエン・レジェンド、カリフォルニアの「リトルサイゴン」に米国1号店をオープン (3日)
 地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・レジェンド(Trung Nguyen Legend)は9月29日、米国カリフォルニア州ウェストミンスター市ボルサ通り9039番地に米国1号店となるコーヒーショップをオ...
 ビンファスト、新型EV「VF 6」をお披露目 (2日)
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、自社製の電気自動車(EV)「VF 6」をベトナム国内で正式お披露目した。  「VF 6」は
 地場複合企業CTグループ、国内初の炭素クレジット取引所を開設 (2日)
 地場系コングロマリット(複合企業)CTグループ(CT Group)はこのほど、国内初となるカーボンクレジット(炭素クレジット)取引所を開設した。  同取引所は、ASEAN炭素クレジット取引所株式会社(CCTPA)によって運営される。CCTPAは、炭素クレジットプロジ...
 ベトナム南北の主要国際空港でETC試験導入 (2日)
 ベトナム道路局(DRVN)はこのほど、交通運輸省に対して、ハノイ市のノイバイ国際空港とホーチミン市のタンソンニャット国際空港でのノンストップ自動料金収受システム(Electronic Toll Collection System=ETC)の試験導入案を提出した。  同案...
 ベトナム人エンジニアの「日本離れ」、給与・言語の障壁で欧米に人材奪われる (2日)
 日系企業は、給与面の問題などで欧米企業にベトナム人熟練労働者を奪われてしまうリスクに直面している。特に、労働者がグローバルなチャンスを比較的獲得しやすいとされる情報技術(IT)分野では「日本離れ」の傾向が顕著で、若いエンジニアたちは、より高い報酬を求めて欧米に目を向けてい...
 激戦続くカフェチェーン商戦、大手も新参も勢いよく拡大 (2日)
 ベトナムで、かつてないほどカフェチェーン市場の動きが活発化している。ビジネスデータ提供サービスを営むベトデータ(Vietdata)の2022年カフェブランドチェーン市場報告書によると、ベトナムにおけるレストラン・ドリンクチェーン市場規模は年間およそ13億USD(約1940億円)となっ...
 ベトナム、グローバル・ミニマム課税を導入へ (9/29)
 国会常務委員会は28日、財政省が上程した、グローバル・ミニマム課税の導入に関する国会決議草案について審議し、2024年1月1日から導入することに同意した。  同決議は、10月に開かれる国会で短縮手続きにより採択される見通し。  グローバル・ミニマム課税は、2021年10...
 通信郵便技術学院、気候変動スタートアップ支援センターを開設 米国務省と協力 (9/29)
 情報通信省傘下の通信郵便技術学院(PTIT)は27日、米国務省とVMOホールディングス・テクノロジー(VMO Holdings Technology)と協力し、ハノイ市キャンパス内に気候変動スタートアップ支援センター「CCEハブ(CCE Hub)」を開設した。  CCE...
 ダナン市、世界スマートシティ機構から「ソウルスマートシティ賞」受賞 (9/29)
 南中部沿岸地方ダナン市情報通信局によると、同市は世界スマートシティ機構(WeGO)と韓国ソウル市当局の共催による「ソウルスマートシティ賞」を受賞した。  授賞式はソウル市で25~26日に開催されたスマートシティに関するイベントの中で行われ、デジタル転換における世界の...
 オランダの飼料製造デハウス、カントーで水産飼料工場を落成 (9/29)
 オランダの飼料製造デハウス(De Heus)は26日、南部メコンデルタ地方カントー市オーモン区の第2チャーノック(Tra Noc)工業団地で水産飼料工場を落成した。  同工場はオランダとベトナムの外交関係樹立50周年事業として建設が進められていたもの。敷地面積2.7ha...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved