ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

外国人向け医療サービス、ビンメックが認知度で首位 (3/24)
ベトナムを拠点とする市場調査会社インドシナリサーチ・ベトナムが先般発表した調査結果によると、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](V
韓国産マクワウリ、ベトナムへ初輸出 交渉開始から17年 (3/24)
韓国の農林畜産検疫本部はこのほど、韓国産マクワウリをベトナムに初輸出したと発表した。 輸出されたのは慶尚北道(キョンサンブクド)星州(ソンジュ)郡の月恒(ウォルハン)農協によるマクワウリだ。星州地域は、マクワウリ
バリア・ブンタウ省:ロンソン・ミースアン総合港湾を建設へ (3/24)
チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、東南部地方バリア・ブンタウ省で計画されているロンソン・ミースアン総合港湾案件に関する投資方針を承認した。 この港湾は敷地面積41.65haで、積載量3万DWT級の船舶が接岸できる全長
スワイヤー・コカ・コーラ、24年販売量はベトナムが世界3位 (3/24)
香港証券取引所に上場しているコングロマリット(複合企業)スワイヤー・パシフィック(Swire Pacific)の子会社であるスワイヤー・コカ・コーラ(Swire Coca-Cola)が発表した年次報告によると、2024年のベトナム・カンボジア事業による売上高は
首相、ロンタイン空港の進捗加速指示「年末に未完成なら担当変更」 (3/24)
ファム・ミン・チン首相は20日夜、東南部地方ドンナイ省に建設中のロンタイン国際空港の工事現場を視察した。首相は関係者らに「2025年末までに概ね完成しない場合、担当者を変更する」と述べて進捗加速を促した。なお、チン首相がロンタイ
ハノイ:「グリーンレーン制度」で優先事業の手続き加速 (3/24)
ハノイ市人民委員会は、2025年の域内総生産(GRDP)成長率目標+8.0%以上の達成に向けて、成長ドライバーとなる重要事業の書類を優先する「グリーンレーン制度」を導入するよう管轄機関に指導した。 重要事業には、◇インフ
韓国ロッテ、ドンナイ省に低温物流センター建設へ (3/24)
韓国海洋水産省は20日、ベトナム東南部地方ドンナイ省にある第6ニョンチャック工業団地に低温物流センターを建設すると発表した。 低温物流センターの敷地面積は5万5553m2、延べ床面積2万6168m2で、常温倉庫と低温倉庫の2
7区~カンゾー郡を結ぶメトロ計画、ビンGが概要案提出 (3/21)
ホーチミン市の市街地と市最南端のカンゾー郡の埋め立て沿岸都市区までを結ぶ新たな都市鉄道(メトロ)を整備する構想について、地場系コングロマリット(複合企業)
ベトテル・サイバーセキュリティ、仏イノシンテクスと戦略的提携 (3/21)
ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)傘下のベトテル・サイバーセキュリティ(Viettel Cyber Security)はこのほど、先進的なサイバーセキュリティソリューションを提供するフランスのイノシンテクス(InnoSynthex)との間で、戦略
シンガポール企業、タインホア省でスポーツ用品工場を着工 (3/21)
シンガポールのスポーツ用品メーカーであるアウトドアギア(Outdoor Gear)のベトナム現地法人アウトドアギア・ベトナム(Outdoor Gear Vietnam)はこのほど、北中部地方タインホア省でスポーツ用品生産工場の着工式を開催した。
ダナン:ハン川地下トンネルとダナン空港連絡トンネルを建設へ (3/21)
南中部沿岸地方ダナン市建設局はこのほど、同市を流れるハン(Han)川を通る地下トンネル案件と、ダナン国際空港を通る東西方向の連絡トンネル案件の建設計画案を提出した。 ハン川を通る地下トンネルは、ハイチャウ区ドンダ
チン首相、トランプ氏一族企業のベトナム事業総責任者と会談 (3/20)
ファム・ミン・チン首相は18日、ドナルド・トランプ米大統領の一族が経営するトランプ・オーガナイゼーション(The Trump Organization)のベトナム事業総責任者を務めるチャールズ・ジェームズ・ボイド・ボウマン(Charles James Boyd Bowman)
台湾ICT大手ライトン、クアンニン省で新工場着工 (3/20)
台湾のICT業界大手であるライトン・テクノロジー(LITE-ON Technology)は18日、東北部地方クアンニン省クアンイエン沿岸経済区内のソンコアイ工業団地で、電子部品や電子機器を製造する新工場「ライトン・クアンニン工場」の第1期の起工式を
ホーチミンとメコンデルタ地方を結ぶ沿岸道路建設へ、3方案を提出 (3/20)
ホーチミン市交通公共事業局は、同市と南部メコンデルタ地方を結ぶ沿岸道路案件に関して、同市建設局に対し3つの方案を提出した。投資総額は約38兆~62兆VND(約2200億~3600億円)となる見通しだ。 計画によると、沿岸道路
AI関連の地場スタートアップ「Filum」、100万USD調達 (3/20)
人工知能(AI)を活用した顧客体験マネジメント(CXM)プラットフォームを開発する地場スタートアップのフィルムAI(Filum AI)はこのほど、複数の投資ファンドと個人投資家から計100万USD(約1億5000万円)の出資を獲得した。 今
過去最大規模の米企業視察団が訪越、両国関係強化の役割も (3/20)
米国企業64社から成る過去最大規模の視察団が、米国ASEANビジネス評議会(USABC)の主催により18日から21日までベトナムを訪問している。 視察団には、ボーイング(Boeing)、アップル(Apple)、インテル(Intel)、コカ・コーラ(
ADB、ビンスクールに1.5億USD協調融資 教育分野で初のSLL (3/20)
アジア開発銀行(ADB)はこのほど、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下で国内最大規模の私立教育機関であるビンスクール(Vi
食品・飲料業界の24年売上高、購買力低下も2桁成長 (3/19)
食品・飲料(F&B)業界に特化したソリューションを提供するiPoS社(iPoS.vn)が発表した2024年のF&B市場レポートによると、2024年におけるF&B市場の売上高は前年比+16.6%増の約688兆8000億VND(約4兆円)に増えた。 同社のブー
韓国系コンビニ「GS25」、ハノイに6店舗を同時開業 北部に初進出 (3/19)
韓国のGSリテール(GS Retail)が運営するコンビニエンスストア「GS25」はこのほど、ハノイ市で6店舗を同時開業した。GS25が北部に出店するのは今回が初めて。 店舗を新設したのは、ハノイ市のバーディン区、ホアンキエム区
ホーチミン:構造改革による余剰公務員、国営企業が優先雇用 (3/19)
ホーチミン市当局は行政機関のスリム化に伴い、以前の職場を離職した余剰公務員らを支援するための政策を発表した。 同市内務局のグエン・バック・ナム副局長によると、市は構造改革により離職を余儀なくされた公務員に対
前へ 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved