ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ハノイ・メトロ3.1号線、開業1年で利用者640万人超 (8/12)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)3.1号線(ニョン~カウザイ間)の高架区間は、2024年8月の商業運転開始から1年で、累計利用者数が640万人超となった。 1日当たりの平均利用者数は1万9000~2万1000人で、定時運行率は99%以上、顧客
バンブー航空、タンソンニャット空港発着の国内線をT3移管へ (8/12)
地場不動産デベロッパー大手FLCグループ[FLC](FLC Group)傘下バンブー航空(Bamboo Airways)は、ホーチミン市タンソンニャット国際空港を発着するすべての
ザライ省:国内初のAI農産品加工工場が着工へ、投資総額28億円 (8/12)
ベトナム医薬品[DVN](Vinapharma)傘下のビナニュートリフード・ビンディン(Vinanutrifood Binh Dinh)は19日、南中部地方ザライ省タイソン村(xa Tay Son)
地場T&Tグループ、タイニン省の都市区に歩行者天国オープン (8/12)
南部地方タイニン省カンズオック村(xa Can Giuoc)にある都市区「T&Tシティミレニア(T&T City Millennia)」内に歩行者天国がオープンした。歩行者天国は全長約2kmで、ライトアップされた川岸に位置している。 9日夜には、投
ハノイとホーチミンの空港、利用者数で世界4位の空港ペアに (8/11)
国際航空運送協会(IATA)が発表した2024年の世界航空輸送統計(WATS)によると、ベトナムのハノイ市ノイバイ国際空港とホーチミン市タンソンニャット国際空港の空港ペアは、利用者数が年間800万人に達し、世界で4番目に多かった。
VNダイレクト証券、「VNeID」による電子認証導入 (8/11)
公安省傘下の社会秩序行政管理警察局(C06)に属する住民データ・市民IDカード研究応用センター(RAR)は8日、VNダイレクト証券[VND](VNDirect Securities)と
独SAP、ホーチミンにR&D拠点開設 1.5億ユーロ投資へ (8/11)
ドイツに本社を置くヨーロッパ最大のソフトウェア会社であるSAPは、ホーチミン市に研究開発(R&D)センター「SAPラボズ・ベトナム(SAP Labs Vietnam)」を開設した。同社は今後5年で、総額1億5000万ユーロ(約258億円)をベトナム事業に投じる計
地場不動産KITA、中国・奇瑞汽車と提携で商用EV開発 (8/11)
地場不動産開発大手のキタグループ(KITA Group)はこのほど、商用電気自動車(EV)分野への本格参入を発表した。これまで都市開発分野で進めてきた脱炭素への取り組みを交通・物流分野にまで拡大するのが狙いだ。 同社はこれ
ベトナムの輸出向けドリアン、独自の食品安全管理プロセスを初導入 (8/11)
農業環境省は、輸出向けドリアンに関する食品安全管理プロセスを導入した。これは、ベトナム産の果物に独自の品質管理プロセスが導入された初の事例となる。 同プロセスは、輸出向けドリアンの栽培や収穫、輸送、保管、包
地場T&Tとエアアジア親会社、クアンチ省で空港都市開発を検討 (8/8)
地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジア(AirAsia)の親会社であるキャピタルA(Capital A)は、北中部地方クアンチ省で航空産業複合施設および空港都市の開発を共同で検討してい
ダナン:アジア最大級の観覧車で有名なアジアパークが9月3日に閉園 (8/8)
南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停止して11年の歴史に幕を下ろす。運営会社のフン・ファム・タイン・トゥイ社長が明らかにした。同テーマパークはかつて「アジアパーク(As
ベトテル、ハイテク兵器50種類の生産に成功 (8/8)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回共産党委員会大会(2025~2030年任期)を開催した。 2021~2025年期の国防・安全保障分野での成果として、「A1プロジェク
ハノイ・メトロ、1~6月期利益が前年同期の3倍に (8/7)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、2025年1~6月期に大幅な増益を達成した。 同期の税引後利益は前年同期の
ベトナム産ライチが世界で人気、1~6月期輸出額+92%増 (8/7)
2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%増となった。 6月単月の輸出額は3500万USD(約51億5000万円)となり、前年同月の3倍以上に拡大した。
ホーチミン:歩道上の営業ライセンス、発行を一時停止 (8/7)
ホーチミン市人民委員会は、道路法と道路交通秩序安全法が2025年1月1日に施行されたことを受けて、歩道上の新たな場所での営業ライセンスの発行を一時停止した。 市内の歩道・道路の管理および使用を規定する決定第32号/20
カマウ省:カマウ空港、インフラ拡張工事で11月から1年閉鎖 (8/7)
南部メコンデルタ地方カマウ省のカマウ空港は、インフラ拡張と近代化工事に伴い、11月1日から2026年10月31日までの1年間にわたり一時閉鎖する。 事業費は約2兆4000億VND(約134億円)で、全国で22か所の空港を運営する
ベトナム人のカジノ入場、入場料引き上げを提案 財政省 (8/6)
財政省は、カジノ事業やカジノ入場の対象者などを規定した政令第3号/2017/ND-CPに代わる政令草案の意見聴取を実施している。 同省は草案の中で、ベトナム人のカジノ入場を認める試行事業を継続するとともに、従来の「収入
財政省、不動産譲渡益への20%課税案を撤回 (8/6)
財政省は関係者の意見聴取を経て、個人所得税法改正草案に盛り込まれていた「不動産譲渡益に対して20%の所得税を課す」との提案を撤回することとした。 不動産の保有期間に応じた課税方式を導入する案も撤回される。この
ベトラベル航空、2機目の自社保有機を受領 国際線拡大に弾み (8/6)
ベトラベルホールディングス(Vietravel Holdings)傘下のベトラベル・エアラインズ(Vietravel Airlines)は4日、2機目の自社保有機となるエアバスA320型機(機体番号VN-A136)をハノイ市ノイバイ国際空港で受領した。 6月に導
ビンファスト、ミニバン「リモグリーン」の引き渡し開始 (8/6)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は4日、7人乗りのミニバン「リ
前へ 4 5 6 7 8 9 10 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved