ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ココナッツ輸出額、24年は11億USD 14年ぶり過去最高更新 (2/19)
税関総局によると、2024年の生ココナッツの輸出額は3億9000万USD(約592億円)で前年に比べ+61%増加した。生ココナッツとココナッツ製品を合わせた輸出額は同+20%増の11億USD(約1670億円)で、14年ぶりに過去最高を更新した。
ダナン:ホアニン工業団地案件を始動、投資総額367億円 (2/19)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は18日、同市でホアニン工業団地インフラ整備案件の始動式を開催した。ダナン市で新たに工業団地を開発するのは22年ぶりとなる。 ホアニン工業団地は、ダナン市ホアバン郡ホアニン村(xa H
ベトナムのフードデリバリー市場規模18億USD、東南アで伸び率1位 (2/19)
シンガポール系調査会社モメンタム・ワークス(Momentum Works)はこのほど、2024年における東南アジアの主要6か国(インドネシア、タイ、シンガポール、フィリピン、マレーシア、ベトナム)のフードデリバリー市場に関する年次レポートを発表し
ドンアバンク、「ビッキデジタル銀行」に改称 HDバンク傘下に (2/19)
クレディセゾン出資の金融子会社を持つ中堅民間銀行HDバンク[HDB](HDBank)は、1月中旬にベトナム国家銀行(中央銀行)から移管を受けたドンアバンク(DongAB
地場HBLAB、ハノイ国家大学傘下技術大学AI研究所とラボ設立 (2/19)
ソフトウェア開発やIT人材提供などを手掛けるエイチビーラボ(HBLAB、ハノイ市)は14日、ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学=VNU-HN)傘下技術大学(UET)の人工知能(AI)研究所との間で、AI人材の育成、技術開発、応用研究、専門家派遣を
サムスン電子社長に外交事業貢献メダル授与 (2/18)
グエン・ミン・ブー第一外務次官は13日、韓国サムスングループ傘下サムスン電子ベトナム(SEV)のチェ・ジュホ(Choi Joo Ho)社長に、ベトナムの外交事業に貢献した人に贈るメダルを授与した。 ブー氏は授与式で、ベトナムで
FPT情報通信、ビンディン省で小中高一貫校を着工 (2/18)
国内IT最大手のFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は16日、南中部沿岸地方ビンディン省で小中高一貫校「FPTクイニョン(FPT Quy Nhon)」を着工した。
FPT、日本市場向けに「FPT BTP Park」プロジェクト展開へ (2/18)
ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FPTジャパンホールディングス株式会社(FPTジャパン、東京都港区)は、ドイツのソフ
ホーチミン:タンキエン医療クラスター(第2期)の規模が拡大 (2/18)
ホーチミン市ビンチャイン郡タンキエン村(xa Tan Kien)に開発予定の医療クラスター(第2期)は、当初計画の55haから73haに用地面積が拡大する見込みであることが、ホーチミン市保健局により明らかにされた。 タンキエン医療
ホーチミン:メトロ1号線、高齢者や学生向け運賃減免措置を適用 (2/18)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の運行を担当する同市人民委員会傘下のメトロ1号線有限会社(HURC1)は、2月15日から同路線の運賃減免措置を適用した。 運賃免除の対象となるのは、◇革命
NAPAS、ホーチミン市メトロ1号線の非現金決済化を支援 (2/18)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の乗客は14日から、ベトナム国家銀行(中央銀行)傘下ベトナム国家決済社(NAPAS)のNAPASマークがついた銀行カードを使用して改札を通過できるようになった。
サイゴンパールインターナショナルスクール、生徒募集難航で閉校 (2/18)
ホーチミン市ビンタイン区にキャンパスを構えるサイゴンパールインターナショナルスクール(ISSP)は、生徒募集の難航と採算の問題により、2024-2025年の学年度末をもって閉校することを発表した。 在校している生徒の最終登
主要上場企業30社の24年10~12月業績 (2/17)
VN30インデックスを構成する主要上場企業30社全ての2024年10~12月財務諸表が出揃った。 同期の30社の売上高合計は前年同期比+24.5%増の487兆3340億VND(約2兆9000億円)、税引後利益合計は同+41.6%増の90兆3510億VND(約54
韓国サムスン、ホーチミン市メトロ1号線の非現金決済化を支援 (2/17)
韓国サムスングループ(Samsung Group)傘下のサムスン電子ベトナム(SEV)は、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行する同市人民委員会傘下のメトロ1号線有限会社(HURC1)および米クレジットカード大手のマス
EVN、ベトナム初の揚水式水力発電所の主要建設パッケージ締結 (2/17)
商工省傘下のベトナム電力グループ(EVN)は13日、南中部沿岸地方ニントゥアン省で計画されているバックアイ揚水式水力発電所プロジェクトのパッケージ「02XL-BA」の建設請負契約を締結した。同発電所は、ベトナム初の揚水式水力発電所。
ビンズオン省:省内初の機械産業専用工業団地を建設へ (2/17)
東南部地方ビンズオン省人民評議会はこのほど、同省バックタンウエン郡で計画されている省内初の機械産業専用工業団地建設案件の詳細計画(縮尺5000分の1)を承認した。 同工業団地は、バックタンウエン郡のビンミー村(xa Bi
24年10~12月の国内スマホ市場、中国オッポがシェア3割で首位 (2/17)
シンガポールの市場調査会社カナリス(Canalys)が発表した2024年10~12月のベトナム国内のスマートフォン市場に関する統計によると、中国のオッポ(Oppo)がシェア27%で首位に立った。 2~5位のメーカーと獲得シェアは以下の
ビンファスト、インドネシアでEV「VF 3」発売 4月引き渡し (2/17)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビンファスト(VinFast)は、2月13日~23日の日程でインドネシアの首都ジャカルタで開か
VRGロンドゥック投資、ドンナイ省で工業団地(第2期)開発 (2/17)
VRGサイゴン投資[SIP](Sai Gon VRG Investment)の子会社であるVRGロンドゥック投資(VRG Long Duc Investment)は、ロンドゥック工業団地(第2期)開発プロジ
トランプ政権の鉄鋼・アルミ25%関税、ベトナムメーカーにも影響 (2/14)
米国のドナルド・トランプ大統領は、3月12日以降に同国に輸入される鉄鋼製品とアルミニウムに25%の関税を課すことを決定した。米国に製品を輸出するベトナムメーカーにも影響を及ぼす見通しだ。 米国のデータによると、同
前へ 3 4 5 6 7 8 9 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved