ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

VIETJO記事ランキング

 
1週間ランキング 
 
1
日本の特定技能制度の職種試験、ベトナム国内での実施に遅れ (14日)
 ベトナムと日本の両政府は2019年に、日本の在留資格「特定技能」制度に関する協力覚書(MOC)を交換した。この制度によると、日本語学習費用や往復の航空券などを日本側が負担し、日本人と同等の給与を受け取るこ...>> 続き
2
ホーチミン:日本人観光客が空港タクシーでぼったくり被害 (16日)
 ホーチミン市交通運輸局は14日、タンソンニャット国際空港の空港警察および警備当局と協力して、日本人観光客から法外な運賃を騙し取ったタクシー運転手を処分した。  この日本人観光客は、タンソンニャッ...>> 続き
3
「グエン朝側室がバナナで自慰」男性ガイドに厳重注意 (13日)
 北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市にある世界遺産「古都フエの遺跡群」内で、男性ツアーガイドが観光客らに王宮を案内する際、「グエン朝の側室はバナナで自慰した」と説明している様子を撮影した動画が...>> 続き
4
ベトナム航空の客室乗務員4人、違法薬物の持ち込みで逮捕 (17日)
 交通運輸省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)は16日午後、パリ発ホーチミン行きのベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)VN10便の客室乗務員4人が違法薬物を持ち込んだとして逮捕されたことを明らかにした。  ...>> 続き
5
ベトナムの人口、4月中旬に1億人到達の見通し (14日)
 統計総局(GSO)は、近年の人口増加率をもとにはじき出した予想として、2023年4月中旬にベトナムで1億人目の国民が誕生するとの見方を示した。  GSOの統計では、2022年4月1日時点におけるベトナムの人口は992...>> 続き
6
ホーチミン:労働許可証取得の所要期間が短縮 (13日)
 ホーチミン市労働傷病兵社会局は、同市での外国人の労働許可証(ワークパーミット)の新規発行および再発行にかかる期間がいずれも短縮されたことを発表した。  これによると、手続きの所要期間は新規発行が...>> 続き
7
中学2年女生徒に対する強姦で小学校の男性教師を逮捕、1回60円の小遣いで (14日)
 北中部地方ハティン省ロックハー(Loc Ha)郡警察はこのほど、7年生(日本の中学2年生に相当)の女子生徒を強姦したとして、男性教師と他の男の2人を逮捕・起訴することを決定した。被告らは4か月拘留され、詳しい...>> 続き
8
ベトナム系米国人俳優キー・ホイ・クァン、アカデミー賞助演男優賞を受賞 (13日)
 米国現地時間12日に米国ロサンゼルスのドルビー・シアターで第95回アカデミー賞の授賞式が開催され、米国の映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」に出演したベトナム系米国人俳優のキー...>> 続き
9
ホーチミン:中心部最大の貧困地区の複合施設案件、遅延重なり認可取り消し (15日)
 ホーチミン市人民委員会は、同市1区マーラン(Ma Lang)地区で建設が予定されていた複合施設案件の投資認可を取り消すことを決定した。  マーラン地区は、グエンチャイ(Nguyen Trai)通り、コンクイン(Cong Qu...>> 続き
10
フォーブス世界長者番付、ベトナム長者6人の資産が急減 順位も大幅低下 (15日)
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2023年3月10日付けの世界長者番付で、ベトナムから6人がランクインした。ランクインした6人と資産額は以下の通り。 ◇713位:地場系コングロマリット(複合企業)ビングル...>> 続き
11
韓国、ベトナム4省の一部地域からの労働者受け入れを停止 (13日)
 労働傷病兵社会省はこのほど、韓国政府が雇用許可(EPS)プログラムによるベトナム人労働者の受け入れを一時停止する地域のリストを発表した。  対象となるのは、韓国に派遣後、不法滞在者となったベトナム人...>> 続き
12
「ベトナムフェスティバル2023大阪」、大阪城公園で6月10日・11日開催 (16日)
 「ベトナムフェスティバル2023大阪」が、6月10日(土)・11日(日)の両日に大阪・大阪城公園太陽の広場で初めて開催される。  代々木公園で毎年開催されているベトナムフェスティバルは、ベトナム政府が唯一公...>> 続き
13
ハノイ:メトロ3号線の高架下、ごみ捨て場同然に (15日)
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅間)は2010年9月に着工され、2022年に完成する計画だった。しかし、現在の工事進捗度は74.38%にとどまる。工事の遅れと完成時期の先送りによって、投資総額は4...>> 続き
14
在ベトナム大使館・総領事館での日本国旅券申請手続き、一部オンライン化 3月27日から (14日)
 日本の改正旅券法が3月27日に施行されることを受け、同日より在ベトナム日本国大使館、在ホーチミン日本国総領事館、在ダナン日本国総領事館におけるパスポート(旅券)の発給申請手続きの一部がオンライン化され...>> 続き
15
ベトナムの暗号通貨保有者1660万人超、ASEANでタイに次ぐ2位 (16日)
 コイン98インサイツ(Coin98 Insights)が先般発表した「ベトナム暗号市場レポート2022」によると、ベトナムでは現在、約200件のブロックチェーン(分散型台帳)プロジェクトが稼働している。  ベトナムの暗号...>> 続き
16
ベトナムの韓流ファン1330万人、世界3位の規模 (15日)
 世界の韓流ファンの数は2022年に1億7800万人に達し、2012年の18倍に膨らんだことが、韓国国際文化交流振興院が先般発表した「2022年海外韓流実態調査(2022 Global Hallyu Status)」で分かった。  この調査...>> 続き
17
ダナン:カラオケの騒音トラブルで隣人刺殺、男が自首 (15日)
 南中部沿岸地方ダナン市リエンチエウ区警察は14日午後、レ・コン・ビン容疑者(男・31歳)を殺人の捜査のため勾留したと明らかにした。  警察によると、被害者のチャン・バン・タンさん(男性・31歳)は13日夜...>> 続き
18
ホーチミン:LED電球50万個の日越50周年記念イルミネーション、期間限定で開催中 (16日)
 ホーチミン市1区トンドゥックタン通りのバクダン船着き場公園で15日、LED電球50万個を使ったイルミネーションの点灯式が行われた。  イルミネーションは、日越外交関係50周年を記念してホーチミン市人民委...>> 続き
19
ホーチミン交通運輸局、グエンビンキエムのロータリー撤去に反対 (13日)
 ホーチミン市1区にあるディエンビエンフー(Dien Bien Phu)通りとグエンビンキエム(Nguyen Binh Khiem)通りのロータリー(グエンビンキエムロータリー)撤去および交通信号設置に関する同市道路鉄道交通警察部(PC0...>> 続き
20
チン首相、ビザ免除対象国の増加やビザ免除期間の延長を指示 (16日)
 ファム・ミン・チン首相は15日、観光の発展加速を議題にした全国オンライン会議で、外国人がベトナムに入国する際の査証(ビザ)免除対象国の増加やビザ免除期間の延長、電子ビザ適用範囲の拡大、国内外の航空会...>> 続き
 
1週間ランキング 
 
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved