ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

ハノイ:建国80周年イベント開催で無料トイレ1000か所を設置 (8/5)
ハノイ市では、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業に向けた準備が進められている。市は軍事パレードが開催される中心部周辺などに、計1012か所の無料トイレを設置する
ハノイ:イオンモール・ロンビエンで4階から男性が転落 (8/5)
3日午後1時半ごろ、ハノイ市ロンビエン街区にある商業施設「イオンモール・ロンビエン(Aeon Mall Long Bien)」で、若い男性が4階から転落した。 ショッピングモールは吹き抜け構造になっており、目撃者によると、男性は4階
外国人女性がビーチで指輪紛失、隣町から駆け付けた「英雄」に賛辞 (8/5)
南中部地方ダナン市在住のファン・タイン・チンさん(男性・41歳)は8月2日、ダイヤの指輪を紛失した外国人観光客の女性からソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて、指輪の捜索と返却に対する感謝のメッセージが届いたと明らか
第37回国際情報五輪、ベトナム代表全員がメダル獲得 国別8位 (8/5)
ボリビアの憲法上の首都スクレで7月27日から8月3日にかけて開催された「第37回国際情報オリンピック(IOI 2025)」で、ベトナム代表として出場した高校生4人のうち1人が金メダル、2人が銀メダル、1人が銅メダルを獲得して、全員がメダルを獲得
クアンニン省、ハロン湾など沿岸部で早期気象警報システムを導入へ (8/4)
東北部地方クアンニン省人民委員会は31日、ハロン湾やバイトゥーロン湾など沿岸部における早期気象警報システムの導入について、地球科学研究所(IES)と協議した。 これは、人工知能(AI)の活用により、雷雨や竜巻、高波など
ラオス、ベトナム支援の薬物更生施設を落成 (8/4)
ベトナム公安省とラオス治安維持省は7月30日、ラオスのビエンチャンで薬物更生施設の落成式典を開催した。 同施設はベトナムの支援により建設されたもので、12か月の工期を経て完成した。投資総額は2470億VND(約14億円)だ
フエ:外国人カップルが公園で指輪紛失、市民数百人が捜索に協力 (8/4)
北中部地方フエ市で30日午後、ニュージーランド人の観光客カップルが10億VND(約575万円)相当のダイヤモンドの指輪を落とすという不運に見舞われ、気の毒に思った数百人の市民らが、カップルのために深夜まで指輪を探すという出来事があった
ホーチミン:「カニ味噌」バインミーがブームに (8/2)
ホーチミン市で、鮮やかな色合いと独特の風味、手頃な価格が特徴の「カニ味噌ソース」のバインミーが話題を集め、店には長蛇の列ができている。 このところ、ホーチミン市ビンドン(Binh Dong)街区(旧8区)タクアンブウ(Ta Q
ベトナム外務省、伊万里強盗殺人事件の被害者に哀悼の意 (8/1)
ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン報道官は31日に開かれた定例記者会見で、26日に佐賀県伊万里市で発生したベトナム人技能実習生による強盗殺人事件について言及し、被害者への哀悼の意を示すとともに、日本当局と緊密に連携して捜査に
単独世界一周飛行達成の越僑女性操縦士、墜落事故で死亡 (8/1)
米国インディアナ州グリーンウッドで、ベトナム系米国人女性操縦士のグエン・アイン・トゥーさん(44歳)が、墜落事故により死亡した。事故は7月30日午前に発生し、空港を離陸した直後に機体が墜落した。 墜落したのは小型機
独身女性も体外受精が可能に、10月施行の新政令 (7/31)
生殖補助医療(ART)による出産と人道的目的による代理出産の条件に関する政令第207号/2025/ND-CP(10月1日施行)により、独身女性は、医師の診断がなくても希望すれば生殖補助医療を利用できるようになる。 不妊に悩んでいる
「インフルエンサー連盟」、8月発足 ベトナム初 (7/30)
キーオピニオンリーダー(Key Opinion Leader=KOL)やキーオピニオンコンシューマー(Key Opinion Consumer=KOC)などから成るベトナム初の「インフルエンサー連盟」が、8月に発足する予定だ。 この取り組みは、公安省ハイテ
タンソンニャット空港、「VNeID」を活用した顔認証で搭乗可能に (7/30)
ホーチミン市警察は26日、公安省傘下の国民データセンターなどの関係機関と連携し、電子身分証明アプリ「VNeID」を活用した本人確認・生体認証ソリューションを、同市タンソンニャット国際空港第3旅客ターミナル(T3)の搭乗手続きに導入した
第36回国際生物学五輪、ベトナム代表全員メダル獲得 金1銀2銅1 (7/29)
フィリピンで7月19日から27日にかけて開催された「第36回国際生物学オリンピック(IBO 2025)」で、ベトナム代表として出場した高校生4人全員がメダルを獲得した。内訳は金1個、銀2個、銅1個。 ベトナム勢で唯一の金メダルを
路地放置のスーツケースから女性遺体発見、殺人死体遺棄事件か (7/29)
25日、ホーチミン市タインミータイ街区ソービエットゲティン(Xo Viet Nghe Tinh)通り294番地の路地に放置されていたスーツケースから女性の遺体が見つかった。 同日午前、通りかかった住民が大型のスーツケースを発見し、
カンボジアでベトナム製品の存在感高まる、タイとの国境紛争で (7/28)
カンボジアのクメール・タイムズ(Khmer Times)によると、このところカンボジア市場におけるベトナム製品の存在感が急速に高まっている。特に、ビスケットや牛乳、チョコレート、インスタントラーメンなどの食品が多い。 タ
39人が死亡したハロン湾の観光船事故、最後の行方不明者の遺体収容 (7/28)
東北部地方クアンニン省のハロン湾で19日午後に観光船「ビンサイン58号(Vinh Xanh 58)」が転覆した事故で、事故現場から約10km離れたチョン洞窟付近で最後の行方不明者の遺体が26日に発見された。DNA鑑定により、遺体はH・V・Tさん(男性・40
ホーチミン:中高生向けAI補習プログラム初開催、選抜200人超対象 (7/28)
ホーチミン市科学技術局は23日、市の各種コンテストで入賞した中高生200人超を対象とした、人工知能(AI)に関する知識を補強する補習プログラムを開催した。 市の中高生を対象に初めて実施するAI補習プログラムで、若い才能
宝くじベトロト、ホーチミン在住の外国人男性が当選 賞金1.8億円 (7/28)
財政省傘下のベトナムコンピュータ宝くじ社(ベトロト=Vietlott)は、23日に行われた数字選択式宝くじ「パワー6/55(Power 6/55)」の抽選で、外国人男性が第2特賞(Jackpot 2賞)に当選したと明らかにした。賞金額は約327億VND(約1億8400万円)。
ハロン湾の観光船事故、少年の命を救った隊員が救出劇の瞬間を語る (7/25)
東北部地方クアンニン省のハロン湾で19日午後に観光船「ビンサイン58号(Vinh Xanh 58)」が転覆した事故で、転覆した船内から10歳の男児を救出した同省警察傘下の消防救難救助隊の隊員2人が地元メディアの取材に応じて、救出の瞬間を振り返っ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved