ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

CWUR世界大学ランキング、ベトナムの6大学が上位10%入り (6/9)
アラブ首長国連邦(UAE)の「Center for World University Rankings=CWUR」が発表した2025年度のCWUR世界大学ランキングによると、ベトナムの6大学が世界ランキングの上位10%に入った。 具体的には、南中部沿岸地方ダナン
ホーチミン:1区の横断歩道に「床信号」を初設置 (6/6)
ホーチミン市建設局傘下の道路交通インフラ管理センターはこのほど、1区トンドゥックタン通り18番地前の横断歩道の路面に「床信号」を初めて設置した。 歩行者が規定された場所で道路を横断する際の視認性を高め、信号待ち
畜産大手CPベトナムが「病畜の肉」流通か、公安省に捜査要請 (6/6)
タイ系畜産大手CPベトナム(CP Viet Nam)が病気の豚や鶏の肉を販売していたとソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で告発されたことを受け、農業環境省は公安省に捜査を要請した。 同社の元従業員だという投稿者
猛暑で全国の最大需要電力5.1万MW突破、過去最高を記録 (6/5)
北部から中部にかけての広範囲で記録的な猛暑が続く中、2日正午に全国の最大需要電力が5万1290MWに達し、過去最高を更新した。商工省傘下の国家電力システム・電力市場管理会社(National Power System and Market Operator Company...
「ベトちゃんドクちゃん」分離手術に携わった医師、88歳で死去 (6/3)
結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の分離手術チームの一員として手術に携わったチャン・タイン・チャイ医師が31日早朝に死去した。88歳だった。 同氏は医師歴60年、小児外科分野で50年の経験を持つホーチ
ハノイ:8月革命と建国80周年式典に向けLEDスクリーン設置へ (6/3)
ハノイ市は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う式典と軍事パレードに向け、市民と観光客がイベントを視聴できるよう、市内の複数箇所にLEDスクリーンと音響設備を設置する計画を
ハイフォン:カットバー島の海上ショーで2つのギネス記録樹立 (6/2)
ギネスワールドレコーズ(Guinness World Records)は21日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市カットハイ郡(huyen Cat Hai)カットバー島で開催されたショー「Symphony of the Green Island」で披露された2つのパフォーマンスをギネス記...
大学卒業式も2人で、10年間背負い背負われ登校した青年たちの友情 (5/31)
北中部地方タインホア省チエウソン郡ドンタン村(xa Dong Thang, huyen Trieu Son)出身のゴ・バン・ヒエウさんは、雨の日も晴れの日も、小中高の10年間にわたり、両足が不自由な親友のグエン・タット・ミンさんを背負って通学した。
ホーチミン:低所得者向けの不妊治療センターがオープン (5/30)
ホーチミン市ビンタン区にあるクオックアイン総合病院(Benh vien Da khoa Quoc Anh)は26日、不妊治療センターを開設したと発表した。 新鮮胚移植による体外受精(IVF)を1900万VND(約10万6000円)から、凍結胚移植によるIVFを
ダナン:中国人率いる違法高利貸しルート、被告35人に実刑判決 (5/30)
南中部沿岸地方ダナン市人民裁判所は28日、中国人率いるアプリ経由の高利貸しルートの被告35人に有罪判決を下した。いずれも違法高利貸し罪に問われていた。 このうち、元締めとして特定された中国国籍のワン・ユンタオ被
原子力発電向け人材育成計画承認、4000人余り対象 (5/29)
レ・タイン・ロン副首相は26日、2035年までの原子力発電の開発に必要な人材育成計画を承認する決定第1012号に署名した。南中部沿岸地方ニントゥアン省で計画する第1・第2ニントゥアン原子力発電所の2030年までの人材需要を満たすことを目標
ハノイ:メトロ3号線トンネル掘削工事でまた泥水噴出 (5/29)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)のトンネル掘削工事現場で27日午後3時ごろ、カットリン(Cat Linh)通り25F番地の路地に泥水が噴出し、辺り一帯が泥だらけとなった。 メトロ3号線の同工事は、韓国の現
ホーチミン:実父を刺殺した韓国人の男に死刑判決 (5/29)
ホーチミン市人民裁判所は28日、実の父親を殺害したとして殺人罪に問われていた韓国人のイム・ヨングォン被告(男・42歳)に死刑判決を言い渡した。 起訴状によると、2024年3月10日、被告はベトナム人妻のN・T・Mさんと口論
行政区再編、村レベルは7月1日に移行 政治局結論 (5/29)
政治局は、25日付け結論第157号-KL/TWの中で、国家構造改革とスリム化に伴う行政区再編を、村レベルは7月15日までに、省・中央直轄市レベルは8月15日までに完了する方針を打ち出した。 政治局は、村レベルの行政区は7月1日
フォーブス「アジアを代表する30歳未満の30人」、越から2人選出 (5/29)
米経済誌フォーブス(Forbes)は、「アジアを代表する30歳未満の30人(30 Under 30 in Asia)」2025年度版を発表した。ベトナムからは2部門で計2人が選出された。 アジア太平洋地域から候補者がリストアップされ、10部門で各30
人気カフェチェーンが「コンセント閉鎖」、利用者困惑 (5/28)
人気カフェチェーン「ザ・コーヒー・ハウス(The Coffee House)」のホーチミン市内の一部店舗で、利用客に開放されていたコンセントが塞がれたり、USBやライトニング(Lightning)ポートに変更されたりしていることが、カフェで仕事や勉強をす
メッセージアプリ「テレグラム」遮断へ、犯罪の温床に (5/28)
科学技術省傘下の通信局はこのほど、通信事業者に対し、メッセージアプリ「テレグラム(Telegram)」を遮断する措置を早急に講じるとともに、実施結果を6月2日までに報告するよう求めた。 これは、公安省ハイテク犯罪防止サ
パスツール研究所が臨床試験した手足口病ワクチン、台湾で流通 (5/27)
ホーチミン市パスツール研究所は22日、「エンテロウイルス71(EV71)ワクチンの開発と応用:手足口病に対する公衆衛生対策の強化」と題する科学ワークショップを開催し、同研究所が臨床試験を実施した2種類の手足口病のワクチンが台湾で流通し
フエ:国宝の阮朝玉座を破壊した男を逮捕 (5/27)
ベトナム最後の王朝である阮(グエン)朝(1802~1945年)の玉座が保存されている北中部地方フエ市内のフエ王宮タイホア(太和)殿で、国宝である玉座が壊される事件が発生した。 24日11時55分頃、ホー・バン・フオン・タム容疑
ハノイ:「サメの顎」ビルの解体工事開始、6月中に完了 (5/27)
ハノイ市ホアンキエム区ディンティエンホアン(Dinh Tien Hoang)通り7番地の商業ビル、通称「サメの顎」の解体工事が5月25日朝から始まった。周囲はフェンスで仕切られ、現在は内装解体と設備撤去が行われている。ビルの解体工事は6月中に完
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved