ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

2月のベトジョー記事10選:臨時国会閉幕など

2025/03/07 05:11 JST配信
(C) vietnamplus
(C) vietnamplus 写真の拡大.

 2月は、第15期(2021~2026年)国会の第9回臨時国会が開かれました。6.5日間の会期中に、◇国会組織法の一部条項を改正・補足する法律、◇改正政府組織法、◇改正地方政府組織法、◇改正法規文書公布法の4本の法律を可決したほか、◇政府の組織構造、第15期国会(2021~2026年任期)の政府における政府の構成、副首相2人と4省庁の大臣の承認に関する決議、◇国会の組織構造、第15期国会(2021~2026年任期)における国会常務委員の調整に関する決議など、複数の決議を採択しました。

 また、米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した最新の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインしました。このうち、コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長は13年連続でのリスト入りを果たしました。

 このほか、ベトナム戦争時に米軍が散布した枯葉剤の影響で結合双生児として生まれた「ベトちゃんドクちゃん」の「ドクちゃん」ことグエン・ドクさんのドキュメンタリー映画「ドクちゃん-フジとサクラにつなぐ愛-(越題:Danh Cho Viet)」が、ベトナムで公開されました。

2月3日配信
世界長者番付にベトナムから5人、ビンG会長は13年連続リスト入り
https://www.viet-jo.com/news/economy/250124193406.html

2月4日配信
ベトナム・北朝鮮外交関係樹立75周年、両国首脳が祝電交換
https://www.viet-jo.com/news/politics/250203160747.html

2月5日配信
ビッグマック指数、ベトナムドンは47.7%過小評価 25年1月
https://www.viet-jo.com/news/economy/250203174053.html

2月6日配信
24年の海外派遣労働者数15.9万人、日本向けが最多7.2万人
https://www.viet-jo.com/news/statistics/250205131857.html

2月11日配信
ベトナム航空、ダナン~大阪線運航再開 夏季運航スケジュール発表
https://www.viet-jo.com/news/tourism/250210185246.html

2月17日配信
主要上場企業30社の24年10~12月業績
https://www.viet-jo.com/news/economy/250217162418.html

2月21日配信
ハノイ:メトロ3号線、運行開始6か月で340万人利用
https://www.viet-jo.com/news/economy/250220172304.html

臨時国会が閉幕、政府構造改革などの決議採択
https://www.viet-jo.com/news/politics/250221141044.html

2月22日配信
映画「ドクちゃん-フジとサクラにつなぐ愛-」、ベトナムで公開
https://www.viet-jo.com/news/social/250217201553.html

2月26日配信
ミャクミャクがハノイに、ベトナムパビリオンのロゴ発表
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/250226174420.html

 このほかの主要ニュースは、「2025年2月の主要ニュース」をご覧ください。

[2025年3月3日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトテル開発の海事訓練シミュレーター、国際的な最高位認証を取得 (5:40)

 国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるベトテルハイテク産業総公社(Viettel High Technology Industries=VHT)が開発した海事訓練シミュレーションシステムが、ノルウェ...

ホーチミン:フランスから「里帰り」の美術作品42点を展示 (5:37)

 ホーチミン市美術博物館は21日、ベトナム東洋研究所の設立に関する故ホー・チ・ミン主席の勅令第65号/SLの署名80周年と11月23日の「ベトナム文化遺産の日」20周年を記念して、特別展「帰還(Tro ve)」を開幕した...

パス子会社のRMDC、地場ホアラック幹細胞と業務提携へ (4:21)

 コスメ事業やビューティ&ウェルネス事業、再生医療関連事業などを手掛けるパス株式会社(東京都渋谷区)の連結子会社である株式会社RMDC(東京都渋谷区)は25日、幹細胞分野のパイオニア企業である地場ホアラック...

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

アピリッツ、地場ブンブの完全子会社化を完了 (3:00)

 各種ウェブサービスの企画・運営やコンサルティング・アクセス解析などを手掛ける株式会社アピリッツ(東京都渋谷区)は25日、ソフトウェア開発などを行う地場ブンブ(BUNBU、ハノイ市)の株式を取得し、完全子会社...

第3回チョロン・フードストーリー・フェス、12月5日から開催 (2:01)

 ホーチミン市アンドン街区(旧5区)文化スポーツセンター(105 Tran Hung Dao, phuong An Dong, TP. Ho Chi Minh)で12月5日(金)から7日(日)にかけて、「第3回チョロン・フードストーリー・フェスティバル」が開催...

ハノイ:26年から低排出ゾーン導入、時間帯でガソリンバイク禁止 (26日)

 ハノイ市人民委員会は、同市人民評議会に対し、低排出ゾーンの設置について定める決議案を提出した。  低排出ゾーンの設定基準として、◇都市計画上の厳重保護区域または排出制限区域に該当すること、◇渋滞...

台風15号(コト)発生、ベトナム中部方面に接近 (26日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間25日19時にフィリピンのスル海で台風15号(アジア名:コト、日本では台風27号)が発生した。  コトは、26日13時の時点で南シナ海に位置しており、1時...

ハノイ工業大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (26日)

 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、ハノイ工業大学(HaUI、ハノイ市)を「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする首相決定第2536号/QD-TTgに署名した。  今回の格上げにより、ハノイ工業大学は学部を...

ホーチミン:中華街チョロンのナイトストリート、12月1日開始 (26日)

 ホーチミン市ビンタイ街区(旧6区の一部)人民委員会は、「チョロン・ナイトストリート」を12月1日から試験運用し、2026年1月1日から正式運用すると発表した。  チョロン・ナイトストリートは、ビンタイ市場...

ベトジェットエア、初のボーイング機受領 タイ路線に投入へ (26日)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は23日、米ボーイング社(Boeing)との間で締結した総額320億USD(約5兆円)規模の200機の発注のうち、初号機となるボーイ

ホーチミン:犬猫の飼育ルールを厳格化、狂犬病ゼロへ対策 (26日)

 ホーチミン市人民委員会は、2026~2030年の狂犬病対策プログラムを承認した。プログラムでは、2030年までに狂犬病によるヒトの死亡例をゼロにすることを目標とする。  同プログラムによると、犬猫の飼育者...

「ベトナム南部地域投資環境紹介ウェビナー」、12月12日開催 (26日)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)ホーチミン事務所は、12月12日(金)のベトナム時間14時00分から15時30分まで(日本時間16時00分から17時30分まで)、「省市合併後のホーチミン市を中心としたベトナム南部地域投資環境...

ベトナムのデジタル経済規模見通し、25年に東南アジア2位へ (26日)

 米グーグル(Google)とシンガポールのテマセク(Temasek)、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が共同で実施・公表した調査レポート「e-Conomy SEA 2025」によると、ベトナムの202...

ミュージカル「アニオー姫」、26年にKAAT神奈川芸術劇場で初演 (26日)

 「アニオー姫」実行委員会(ブレイングループ、ヤマハミュージックベトナム、NPO国際交流促進協議会)は、「ミュージカル『アニオー姫』~Hen gap lai再び~」を、2026年9月にKAAT神奈川芸術劇場で初上演する。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved