ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生活記事一覧

ホーチミン:3月22日~24日に中心部で交通規制、マラソン開催で (24/3/22)
ホーチミン市交通運輸局は、同市で3月24日(日)に人々の健康のための「オリンピックデーラン2024(Olympic Day Run 2024)」が開催されることを受けて、22日(金)と23日(土)、24日(日)の3日間に同市1区中心部の一部の通りで交通規制を行うことを
4~5月の祝日、フン王の命日は1日休み 南部解放記念日とメーデーは2連休 (24/3/21)
4月と5月は、フン王の命日(旧暦3月10日=新暦2024年4月18日)、南部解放記念日(4月30日)とメーデー(5月1日)の3つの祝日がある。 労働傷病兵社会省が発表した2024年の祝日・休暇スケジュールによると、2024年のフン王の命日
ホーチミン:週末に各区・郡で断水、浄水場メンテナンスで (24/3/13)
サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市のホックモン郡にあるタンヒエップ浄水場およびクチ郡にあるホアフー原水ポンプ所のメンテナンスに伴い、3月16日(土)午後10時から翌17日(日)午前4時にかけて、市内の一部の区・郡
2月のベトジョー記事10選:ホーチミンのメトロ2号線着工など (24/3/1)
2月は、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)2号線・第1期(ベンタイン~タムルオン間)の着工式が開催されました。メトロ2号線は2030年に工事が完了する見込みです。 また、建設中のホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイテ
2月のベトジョー記事アクセス数ランキング (24/3/1)
VIETJOベトナムニュースが2月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ベトナム、今後10年間で資産2.3倍に増加繁栄スピードは世界一
テト(旧正月)に読みたい記事12選【VIETJOベトナムニュース】 (24/2/10)
2024年は新暦2月10日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJOベトナムニュースから、テトに関する過去の記事12本をご紹介します。 SNSでテトのバイク帰省仲間探し、同郷たちと愛する故郷へ
テト(旧正月)に読みたい記事10選【VIETJO LIFE】 (24/2/10)
2024年は新暦2月10日がテト(旧正月)の元旦。テトに際して、VIETJO LIFEから、テトに関する過去の記事10本をご紹介します。 ベトナムの十二支~ヒツジはヤギ、ウサギはネコ~
1月のベトジョー記事アクセス数ランキング (24/2/1)
VIETJOベトナムニュースが1月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:50歳男性の尿道から40cmのグルースティック摘出、「快感のためにやった」
1月のベトジョー記事10選:臨時国会閉幕、北部で厳しい寒さなど (24/2/1)
1月は、第15期(2021~2026年)国会の第5回臨時国会が開かれました。今国会では、改正土地法と改正金融機関法の2本の法律が可決されたほか、3本の決議が採択されました。 また、北部と北中部では寒波の影響で厳しい寒さが続
ホーチミン:1月29日から中心部の各通りで交通規制 (24/1/30)
ホーチミン市交通運輸局は、市内中心部でテト(旧正月)を祝う「フラワーロード」と「ブックストリート祭り」が開催されることを受けて、中心部の一部通りで交通規制を実施すると発表した。 ブックストリート祭りの設営に伴
12月のベトジョー記事アクセス数ランキング (24/1/3)
VIETJOベトナムニュースが12月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:世界の美味しい料理トップ100、ベトナム料理が22位日本料理は2位
12月のベトジョー記事10選:中国国家主席が訪越、チン首相が訪日など (24/1/3)
12月は、中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席が6年ぶりにベトナムを訪問しました。ベトナム共産党のグエン・フー・チョン書記長と習国家主席は、両国間の共同声明を採択し、戦略的な意義を持つ「中越運命共同体」を構築すること
【生活】2023年ベトジョー記事アクセス数ランキング (23/12/29)
VIETJOベトナムニュースが2023年に配信した「生活」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:24年のテト7連休、建国記念日4連休労働省が政府に提案
ハノイ:最低気温が一桁台に、10度未満の日は小学校休み (23/12/22)
北部では連日厳しい寒さが続いており、山間部では最低気温が4~7度、首都ハノイ市でも雨が降っていないにもかかわらず、最低気温が9~11度となっている。 国立水文気象予報センターによると、寒波の影響により、トンキン湾
ホーチミン:グエンフエ通りとレロイ通りで交通規制、国際音楽フェス「HOZO」開催で (23/12/22)
ホーチミン市交通運輸局は、国際音楽フェスティバル「HOZO Music Festival 2023」が開催されることを受け、12月19日(火)から26日(火)にかけて、同市1区グエンフエ(Nguyen Hue)通りとレロイ(Le Loi)通りで全ての車両の通行を禁止すると...
ホーチミン:下水道料金を引き上げ、水道料金の25%に (23/12/21)
サイゴン水道総公社(Sawaco=サワコ)はこのほど、ホーチミン市内の上水供給産業の傘下企業に対して、2024年における下水道料金の徴収についての通知を送付した。 これにより、2024年1月1日から下水道料金は水道使用料金の2
ホーチミン:週末に中心部など一部の区・郡とトゥードゥック市で断水 (23/12/15)
サイゴン水道総公社(サワコ=SAWACO)によると、ホーチミン市直轄トゥードゥック市にあるトゥードゥック浄水場の一部項目の改修工事に伴い、12月16日(土)午後10時から12月17日(日)午前2時にかけて、市内の一部の区・郡とトゥードゥック市が断
ホーチミン:12月17日にグエンフエ通りで交通規制、ベトナムクリエイティブ広告賞開催で (23/12/15)
ホーチミン市交通運輸局は、同市1区の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りで12月17日(日)に「ベトナムクリエイティブ広告賞2023(The 2023 Vietnam Creative Advertisements Awards)」が開催されることを受けて、同日にグエンフエ...
ホーチミン:12月9日・10日に中心部で交通規制、マラソン開催で (23/12/8)
ホーチミン市交通運輸局は、同市で12月9日(土)と10日(日)に「テクコムバンク・ホーチミン市国際マラソン2023(Techcombank Ho Chi Minh City International Marathon 2023)」が開催されることを受けて、両日に同市1区中心部の一部の...
11月のベトジョー記事アクセス数ランキング (23/12/7)
VIETJOベトナムニュースが11月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:「24年のアジアで行くべき最高の場所トップ11」、ダナンが2位神戸が4位
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved