ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナムで注目される ISO認証:市場ニーズと普及状況を読み解く

2025/10/14 JST配信

近年、ベトナムではISO(国際標準化機構)認証を取得する企業が増加の傾向にあります。

背景には、経済発展、グローバルな貿易志向、環境・情報セキュリティ課題の高まりなどがあります。

本記事では、ベトナムでISO認証が重視される理由、普及度合い、主要な規格の特徴などを整理して紹介します。

これらを知ることで、ベトナムでのビジネスを拡大するきっかけになるでしょう。

1、なぜベトナムでISOが注目されるのか?


ISO認証がベトナム企業にとって戦略要素となるのは、以下のような理由からです。

①国際貿易との適合性
ISO規格を導入することで、海外市場との取引において信頼性を得やすくなり、輸出の障壁を下げる効果が期待されます。

実際に取引先からISOを要求されることも多く、弊社に相談が来る背景として取引先からの要求が挙げられます。

②外国投資を誘致するアピール
国際基準であるISO認証を採用していることが、海外からの投資企業にとって安心材料となります。これにより、国内のサプライチェーンにも広がる好循環が生まれます。

ISO認証を導入・取得することで、ビジネスチャンスが拡がるわけです。

③国内産業・市場の質向上
ISO導入は業務プロセスの標準化・最適化を促し、無駄の削減や品質向上に貢献します。その結果、国内市場での信頼性が上昇します。

特にベトナムでは、一定水準の業務プロセスの品質の評価としてISOを有用性があります。

④法制度・規制遵守の支援
一部の国内技術基準や規制要件とISO規格を整合させることで、法令遵守の助けになることがあります。

⑤社会的責任・環境配慮の証明
ISO14001(環境)やISO45001(労働安全衛生)などを通じて、企業が持続可能性・社会性にも配慮している姿勢を示せます。

こうした要因が組み合わさることで、ISOはもはや単なる内部管理手法ではなく、対外的な信頼構築ツールとして機能し始めています。


2、ISO認証の取得状況と普及度の概況


正確な公式統計が限られているため、以下は ISOが公表している国際サーベイデータなどをもとにした状況分析です。
ISO Survey 2023 results

ISO Surveyが公表している最新データによると、2023年時点で世界的に認証を取得している組織数は以下の通りです:
  - ISO9001:5,638件
  - ISO14001:2,524件
  - ISO27001:293件 

ベトナム国内においても、特にISO9001の導入が進んでおり、製造業や輸出関連企業を中心に普及しています。一方でISO14001やISO27001は今後の成長余地が大きい分野と見られています。

定性的観察によれば、環境規制強化、情報セキュリティの脅威拡大、取引先からの認証要求などが追い風となり、ISO認証市場は今後も拡大する傾向にあります。

実際に弊社にも情報セキュリティ分野での進出を踏まえ、ISO27001のご相談が年々増えてきています。

3、注目すべきISO規格の概要-ISO9001/ISO14001/ISO27001


以下は、ベトナムで特に有用性が高いとされるISO規格の特徴と導入意義です。

①ISO9001(品質マネジメントシステム:QMS)
ISO9001は多くの企業にとって最初の導入先となる基本規格です。この認証を取得することで、

  1. 製品・サービスに対する品質保証力が向上
  2. 業務プロセスを標準化し、作業効率を改善
  3. 国際取引先からの信頼性を強化
といったメリットが得られます。

特に製造業や輸出企業では、サプライチェーン参入要件としてISO9001を求められるケースも少なくありません。

②ISO14001(環境マネジメントシステム:EMS)
環境対応への関心が高まる中、ISO14001認証取得のニーズも上昇しています。この規格は、

  1. 環境リスクの低減
  2. 資源やエネルギー効率の向上
  3. 環境法規制の遵守支援
  4. ESG(環境・社会・ガバナンス)対応のアピール
といったメリットをもたらします。特に製造業や建設業など、環境負荷が懸念される業種での導入が目立ちます。

③ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム:ISMS)
デジタルトランスフォーメーションの進展により、情報漏洩リスクやサイバー攻撃への対策は不可欠です。ISO27001は、

  1. 機密性・完全性・可用性の確保
  2. リスク分析をもとにした情報資産管理
  3. 顧客や取引先への信頼性アピール
  4. 国内外からの情報保護要件対応
といった強みがあります。特に IT業界、金融、オンラインサービス事業者などでの導入が加速しています。


まとめ


ベトナムでは、ISO認証は単なる内部管理の手段を超え、国際市場へのアクセス、投資誘致、法令遵守、社会的責任の証明といった多面的な価値を備え始めています。

特に環境(ISO14001)や情報セキュリティ(ISO27001)の分野は、これからの需要がさらに拡大すると予測されます。

企業としては、現状の事業特性や将来戦略を踏まえ、どの規格を優先的に取得すべきかを検討することが重要です。

ISOを取得後の運用や継続的改善体制も視野に入れ、認証取得を「おわり」ではなく「始まり」と捉える態度が成功の鍵となるでしょう。

 

3A CONSULTING COMPANY LIMITED(3ACベトナム)

電話番号:+84-857-904-239(ZALO・電話)(日本語・ベトナム語)
メールアドレス:vn@3a-c.com (リン)(日本語・ベトナム語)
住所:9F, VIT Tower, 519 Kim Ma St., Ngoc Khanh Ward, Ba Dinh Dist., Ha Noi

3ACベトナム公式サイト
http://ninsho-partner.com/iso_overseas/
 


©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved