政府はこのほど、警備サービス会社の経営に関する政令第52/2008/ND-CP号を公布した。
それによると、警備サービス会社は、他業種の兼営、外国人の警備員としての雇用、武力活動・捜査活動・探偵活動をしてはならないとされる。また、会社設立については、国内の企業・個人が設立する場合は法定資本金20億ドン(約1300万円)以上、外国企業との合弁の場合は総資産価値50万米ドル(約5200万円)以上が条件となる。
警備サービス会社経営に関する政令を公布
2008/04/29 07:58 JST配信
政府はこのほど、警備サービス会社の経営に関する政令第52/2008/ND-CP号を公布した。 それによると、警備サービス会社は、他業種の兼営、外国人の警備員としての雇用、武力活動・捜査活動・探偵活動をしてはならないとされる。また、会社設立については、国内の企業・個人が設立する場合は法定資本金20億ドン(約1300万円)以上、外国企業との合弁の場合は総資産価値50万米ドル(約5200万円)以上が条件となる。
[Sai Gon Giai Phong online, Thu Nam, 24/04/2008, 01:55 (GMT+7)]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
警備サービス会社は年末が書き入れ時 (10/12/25)
年末から旧正月(テト)にかけての期間は毎年、帰省や旅行などで家を空ける機会が増え、警備サービス会社...
新着ニュース一覧
トランプ関税協議、ベトナムは7日に初の交渉セッション開始 (6:38)
![]()
ベトナム首脳ら、訪越のスリランカ大統領と会談 (6:10)
![]() ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
世界のベトナム人街を訪ねて【ロンドン編】 (4日)
住友商事、子会社バンフォン・パワーの出資持分50%譲渡へ (4:23)
![]()
4月製造業景況感PMI、再び50割れ (2:00)
![]()
第15期第9回国会が開幕、憲法改正を審議 (5日)
![]() |