公安省コンピュータ業務局のグエン・ベト・テー局長によると、昨年攻撃を受けた国内のウエブサイトの数は2008年のおよそ2倍の1000件に上り、今年は年初3カ月足らずですでに300件に達しているという。昨年発生したハイテク犯罪の被害額は数兆ドン(数百億円)に上る。ハッカーらはサイトを攻撃し、個人情報やクレジットカードに関する情報などを入手しているという。
ウエブサイト攻撃件数は倍増 被害は数兆ドン
2010/03/25 16:21 JST配信
公安省コンピュータ業務局のグエン・ベト・テー局長によると、昨年攻撃を受けた国内のウエブサイトの数は2008年のおよそ2倍の1000件に上り、今年は年初3カ月足らずですでに300件に達しているという。昨年発生したハイテク犯罪の被害額は数兆ドン(数百億円)に上る。ハッカーらはサイトを攻撃し、個人情報やクレジットカードに関する情報などを入手しているという。
[Tuoi tre, Thoi su, 24/3/2010]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項
この記事の関連ニュース
証券会社サイトの殆どにセキュリティーホール (10/11/29)
ハノイ工科大学ネットワークセキュリティセンター(BKIS)が証券会社および銀行が開設している約20のウェ...
新着ニュース一覧
政府、台風13号の被害克服で南中部3省に4.6億円を緊急支援 (17:28)
ベトナム在住者向けの保険をお探しなら (PR)
ホーチミン:フート競馬場地区で公園着工、26年完成予定 (14:03)
韓国のフローズンヨーグルト店「ヨアジョン」、ベトナム初出店 (13:06)
FPT、ドイツに4か所目の事務所開設 DX支援強化 (13:05)
ベトナム航空、独自ブランドの「香り」導入 業界初 (6:14)
ハノイ市人民委主席が中央監査委員長に転任 (5:32)
国産電動バイク「Before All BF」シリーズ登場 (5:21)
コンダオ諸島で初の電気バス、12月初旬に運行開始 (4:48)
|