ホーチミン:お盆のお供え物を奪い合う「浮遊霊」たち

2015/09/01 07:27 JST配信

 ベトナムでは、旧暦7月15日のお盆の時期になると、祖先の霊を祀る儀式のほか、路頭に迷う浮遊霊を祀る儀式も行われる。儀式の後、家の主人はお供え物を貧困世帯などに配るが、ホーチミン市ではベランダからお供え物をばら撒く。このお供え物を巡って住民同士は罵り合いながら争奪戦を繰り広げ、一部の通りは激しい交通渋滞となる。旧暦7月15日に当たる8月28日、同市の至るところでこうした風景が見られた。

(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri
(C) dantri

 個人で事業を営む人々は、浮遊霊に取り付かれないようこの儀式を盛大に行い、高額なお供え物を捧げる習慣がある。特に多くの個人事業者が集まる中華街のチョロン地区周辺(5区、6区、8区、11区)では、紙幣を含むお供え物を狙って各地区を巡回する「プロ」のグループまで存在する。彼らは、ばら撒かれる紙幣を効率よく確保するため、大きなネットなどを準備し参戦する。

 お供え物には、紙製の冥器、ブタかアヒル、ニワトリの丸焼き、お粥、果物、お菓子、サトウキビなどがある。かつて、お供え物を奪い合うのは子供の遊びでもあったが、近年では一部世帯で本物の紙幣までを配るようになったことから、大人の戦場に様変わりしている。

[Dan Tri, 15:18 (GMT+7) 29/08/2015, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 8月15日(旧暦7月15日)はベトナムでもお盆の日。お供え物の冥器産業は、今年も繁忙期を迎えている。例年...
 旧暦7月15日のお盆にあたる25日、ホーチミン市5区、6区、8区、11区の中華街のチョロン地区の至るところ...
 8月25日のお盆(旧暦7月15日)を控え、冥器を専門に製造するハノイ市トゥオンティン郡ズエンタイ村フック...
 旧暦7月15日のお盆にあたる5日、ホーチミン市5区、6区、8区、11区の中華街のチョロン地区の至るところ...
 9月5日のお盆(旧暦7月15日)を控え、冥器を専門に取り扱うハノイ市のハンマー(Hang Ma=冥器)通りは冥器...
 8月28日のお盆(旧暦7月15日)を間近に控え、お供え物の冥器の出荷が最盛期を迎えている。ベトナムの伝統...

新着ニュース一覧

 公共の場に自動体外式除細動器(AED)を設置するベトナム初の取り組みが始まった。心停止後の初動対応力...
 インターネット接続の性能を評価するウェブサイト「スピードテスト(Speedtest)」を運営する米国のオー...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、米ボー
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
トップページに戻る