日本産のサツマイモ、価格はベトナム産の20倍も売れ行き好調

2017/02/22 17:15 JST配信

 最近になり、正規輸入ルートのほか日本へ渡航した人が荷物と一緒に持ち帰るかたちで日本産の農産物が多数ベトナムに輸入されるようになった。その中で新たに注目されているのが日本産のサツマイモだ。

(C) VnExpress
(C) VnExpress

 ベトナム産のサツマイモが1kg当たり1万5000~3万VND(約75~149円)で売られているのに対し、日本産は54万VND(約2687円)と20倍近くもする。

 ホーチミン市に住む女性は2年前に出張先の日本で食べたサツマイモが気に入り、持ち帰り品のサツマイモの販売者がいることを知ってから、1週間に400gを2袋買っては朝ごはんに食べている。日本産の物は信頼できるから高くても買うのだという。

 また別の女性は、日本産のサツマイモは高価なため買うまでには至らないが食べたことはあり、甘くねっとりした食感でいくら食べても飽きがこないと話す。高価なために時々その味を楽しむことが日本産のサツマイモをより魅力的に感じさせるのだそう。

 週に一度、自宅のある区から隣の区の青果店まで日本産のサツマイモを2kg買いに行くという女性は「うちは大人も子供も日本のサツマイモが好きなのよ。美味しくて健康に良いだけじゃなくて、茹でるだけで食べられて簡単でしょ」と絶賛する。

 日本産のサツマイモは平均で1個300~500g、大きいものだと1kgになるものもあり、その分1個当たりの値段も高くなる。最近ではスライスされた日本産のサツマイモが2~4切れずつ、300~400gで真空パックの状態でも販売されている。

 ホーチミン市内で蒸した日本産のサツマイモを販売する青果店では、一度に輸入できる数量が限られているため毎日少しずつ店頭に出しているが、ここ2日間は品切れだという。また、蒸した日本産のサツマイモを真空パックにして販売している店もある。冷蔵庫で3~4日間の保存が効き、温めるだけで食べられるとのこと。

 ベトナムでは白色や黄色、紫色など様々なサツマイモが栽培されているが、日本種はベトナムの高原地域でのみ栽培されているため、価格は1kg当たり5万~7万VND(約249~348円)する。

 しかし、専門家によるとイモは病気に強く栽培しやすいが良質のイモにするには良質の土壌と安定した気候と水分が必要であるため、同じ品種でもベトナム産と日本産では栄養素が異なるとしている。

[Hong Chau, VnExpress, 19/2/2017 | 14:06 GMT+7, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 昨年5月の初競りで2玉300万円の過去最高値を記録した北海道の夕張メロンがベトナムでも話題になってお...
 市場で売られている国内産の普通のトマトが1kg当たり2万VND(約97円)なのに対して、去る2月中旬頃に出回...
 2016年末から「インティメックス(Intimex)」や「ビッグC(Big C)」などのスーパーマーケットチェーンで...
 南中部高原地方ラムドン省バオロック市ロックガー村に住むマイ・タイン・ニャーさん(男性・48歳)は、種...
 メコンデルタ地方チャビン省でスイカの価格が暴落して投げ売り状態になっている一方、高価な日本産スイ...
 2週間ほど前からハノイ市やホーチミン市の輸入青果店などで日本のビワが1kg当たり400万VND(約1万9700円...
 南中部高原地方ラムドン省ダラット市の有名な桜農園「ムオイロイ(Muoi Loi)」で、日本で最も美しい桜の...
 南中部高原地方ラムドン省ダラット市では、ここ数年間で複数の日系企業が農業生産にハイテク技術を応用...

新着ニュース一覧

 国際レコード産業連盟(IFPI)はホーチミン市で23日夜、「ジ・オフィシャル・ベトナム・チャート(The Off...
 東南部地方ドンナイ省文化スポーツ観光局は、南部解放・南北統一50周年を記念して、4月27日(日)から30...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証...
 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1...
 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社...
トップページに戻る