持田製薬とMeiji Seikaファルマ、ベトナムでEPA製剤の承認取得

2025/06/20 03:41 JST配信
  • 高純度EPA製剤「エパデールS」販売承認
  • 地場ティエンタオファーマ通じて独占販売
  • これまでにタイで販売

 持田製薬株式会社(東京都新宿区)とMeiji Seikaファルマ株式会社(東京都中央区)は、持田製薬が日本で販売している高純度EPA(イコサペント酸エチル)製剤「エパデールS」について、Meijiの提携パートナーであるティエンタオファーマ(Thien Thao Pharma、ハノイ市)が16日付けで高脂血症の適応でベトナムにおける輸入販売承認を取得したと発表した。

(C) 持田製薬
(C) 持田製薬

 持田製薬はMeijiに対し、ベトナムにおいて「エパデールS」を開発・販売するための独占的権利を許諾しており、Meijiはティエンタオファーマによる同剤の販売承認取得を推進していた。

 今回の承認取得により、持田製薬はベトナム向けに製品を供給し、Meijiはティエンタオファーマを通じてベトナムにおいて同剤を独占的に販売する。また、持田製薬はMeijiを通じてティエンタオファーマへの情報提供などの支援を行う。

 持田製薬とMeijiは、同剤について、ベトナムをはじめとしたASEAN地域、中国、台湾における販売に関する契約を締結しており、これまでにタイで販売を行っている。今後は、ベトナムでも販売することで、患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)の向上に貢献していく。

 なお、エパデールは、持田製薬が世界で初めて医療用医薬品として開発した高純度EPA製剤で、1990年に販売を開始し、日本では「高脂血症」と「閉塞性動脈硬化症に伴う潰瘍、疼痛及び冷感の改善」を適応としている。

[2025年6月19日 持田製薬株式会社ニュースリリース A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 持田製薬株式会社(東京都新宿区)とMeiji Seikaファルマ株式会社(東京都中央区)は、持田製薬が日本で製...
 10日付の日本経済新聞によると、明治ホールディングス傘下のMeiji Seikaファルマ株式会社(東京都中央区...

新着ニュース一覧

 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~6月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年6月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市は1日、同市に合併された旧ビンズオン省と旧バリア・ブンタウ省にあたる地域から通勤する...
(※本記事はVIETJOベトナムニュースのオリジナル記事です。) 【ロンドン編】はこちら 【パリ編】は
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、新たな
 企業のサステナビリティ経営を支援する株式会社ゼロボード(東京都港区)は、モノのインターネット(IoT)...
 7月に施行される新規定・法律23本をまとめて紹介する。 1.改正労働組合法:外国人も労働組合に加入...
 財政省傘下統計局(NSO)によると、2025年4~6月期(第2四半期)における労働力人口の失業率は前期比+0.04...
 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、8月1日より、メトロ2A号線(カッ...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表した統計データによると、2025年6月の輸出額(推定値)は前年同月比+16.3%...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年6月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比+0.48%上昇、前年...
 米系経済誌フォーブス・ベトナム(Forbes Vietnam)が発表した「ベトナム優良上場企業トップ50」の2025年...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、6月の小売売上高(推定値)は前月比で▲0.2%減、前年同月比では+8...
 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都港区)は、ベ...
トップページに戻る