ファージ療法研究のベトナム人女子高生が国際コンテストで3位

2018/05/25 06:55 JST配信

 米国ペンシルベニア州ピッツバーグで13日から15日にかけて、米国インテル社(Intel)主催の「インテル国際学生科学技術フェア(Intel ISEF)2018」が開催され、ベトナム代表チームが第3位入賞、奨励賞受賞と優秀な成績をおさめた。

(C) Dan Tri
(C) Dan Tri

 第3位に入賞したのは、紅河デルタ地方ハイフォン市チャンフー高校のレ・トゥエット・クイン・アインさんとファム・ティ・ミン・フエさんの女子生徒2人で、研究テーマは「黄色ブドウ球菌細菌の治療における抗生物質の代替としたバクテリオファージ療法の研究開発」。アインさんとフエさんによる同テーマは2017~2018年度全国中高生科学技術コンテストで1位に輝いている。

 また、ハノイ市グエンフエ高校のレ・ハー・コアさんとグエン・フオン・ナムさんの男子生徒2人の研究テーマ「尿中の神経伝達物質ドーパミンとセロトニンの濃度と、ゲーム中毒者の行動の変化における関連性の研究」が、米国国立薬物乱用研究所(NIDA)の奨励賞を受賞した。

 今大会には世界79か国・地域から1793人が出場した。ベトナムからは省・市ブロックに出場した5000組から448組が全国大会に進出、上位8チームが今回の国際大会に出場した。

[My Ha, Dan Tri, 22/05/2018 17:00, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 オーストラリアはニューサウスウェールズ大学の大学院に在籍するグエン・ベト・フンさん(男性・28歳)は...
 青少年のロボット大会「ワールド・ロボティクス・オリンピアード(Worid Robotics Olympiad=WRO)2017」...
 FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)傘下のFPT大学は5日、障がい者向けの義手ロボットを製
 米国カリフォルニア州ロサンゼルスでベトナム時間20日未明、米国インテル社(Intel)主催の「インテル国...
 インドのニューデリーで11月25日から27日まで開催された世界最大級の学生国際ロボットコンテスト「ワー...
 「アジア太平洋ロボコン(ABU Robocon)2015」が23日、インドネシアで開催された。ベトナム代表として出...
 東北部ランソン省ルオンバンチー高校の男子生徒ホアン・ズイ・カイン君の製造した坑道内救助ロボット「...

新着ニュース一覧

 ベトナムの決済アプリ大手「モモ(MoMo)」は、世界的保険グループであるチャブグループ(Chubb Group)傘...
 ホーチミン市当局は10月、ビンチュン街区(旧トゥードゥック市)のマイチート(Mai Chi Tho)通りに全長約5...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 KDDI株式会社(東京都港区)は11日、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Gr...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 株式会社多摩川ホールディングス(東京都港区)の孫会社である多摩川電子ベトナム(TAMAGAWA ELECTRONICS ...
 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
トップページに戻る