食べれば納得、変わった名前の「バイン(餅)」料理7選

2018/07/14 06:19 JST配信

 4.バインガイ(Banh ngai)

(C) ttvn.vn
(C) ttvn.vn

 東北部地方ランソン省に伝わるタイ族の味。呪いを意味する単語「bua ngai」から、何やら怖そうな印象を受ける名前の食べ物だが、実際には「la ngai(よもぎ)」を使ったいわゆる草餅。黒ゴマ餡を包んで丸く平べったいバインガイの深緑色が美しい。よもぎは昔からタイ族で薬草として日常生活で使われていて、身体に良いとされている。

5.バインコン(Banh cong)

 メコンデルタ地方で親しまれている料理で、料理名はソクチャン省のクメール族の言語を語源としているのだとか。「cong」には排水溝という意味があり、その名の通り排水溝のような円柱の容器に米粉と餅粉を合わせたタネと、味付け挽き肉や緑豆、エビなどの具材を入れてサクサクになるまで油で揚げる。甘酸っぱいヌクマムのタレとハーブや葉野菜と一緒に召し上がれ。

6.バインイット(Banh it)

 名前に「少ない」を意味する「it」が入っているところは風変わりだが、北部・中部・南部と全国で食べられる料理。地域によって形状や餡は多少の違いはあるものの餅粉と緑豆粉を使う点は共通。中身は甘い系なら緑豆餡やココナッツ、しょっぱい系ならお肉や卵、中華サラミなど種類も豊富。テト(旧正月)のお供物としても知られる。

7.バインガットグー(Banh gat gu)

 東北部地方クアンニン省へハロン湾の観光に行った際には挑戦したいご当地料理。米粉をといたタネを薄くのばして蒸したものを、くるくると巻き筒状にしたもの。出来立てのアツアツを鶏の脂やフライドオニオン、唐辛子が入ったヌクマムのタレにつけて食べれば、もちもちの生地に絡んで最高。「gat gu」は「頷く」という意味。遠い昔にこの餅を食べた人々があまりの美味しさに、一口毎に美味しいと頷いては食べていたという言い伝えも納得の美味しさだ。

前へ   1   2   次へ
[Banh Bao, ttvn.vn, 01-07-2018 - 13:07 PM, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方ダナン市ボーバンキエット通り(Vo Van Kiet)で5月1日、ベトナム最大のバインセオ(Banh x...
 旧暦3月3日は「寒食節(Tet Han thuc、別称「餅菓子の日(Ngay banh troi banh chay)」)。2018年は新暦4...
 メコンデルタ地方アンザン省のアンフー郡、チャウフー郡、チャウタイン郡には、ベトナムの少数民族の1...
 ベトナムに古くから伝わり現代でもテト(旧正月)に欠かせない風物詩7選を紹介する。 1.「バインチュ...
 ホーチミン市3区ボーバンタン(Vo Van Tan)通り378番地には、ホーチミン市民から外国人観光客までが足を...
 ベトナムの旧暦5月5日は「端午節(Tet Doan Ngo)」。日本のような「子供の日」ではなく、この時期は虫が...
 「バインコンダイタム(Banh cong Dai Tam)」「ブンボーカイ(Bun bo cay)」「バインセオムオイシエム(Ba...

新着ニュース一覧

 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+0.5%増、...
 ホーチミン市チュンミータイ街区(旧12区)のクアンチュンソフトウェアパークにあるスカイエキスポベトナ...
 ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)および3号線(ニョン~ハノイ駅区間...
 国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営するFPTリテール
 2025年1~6月期におけるベトナム産ライチの輸出額は4540万USD(約66億7000万円)に達し、前年同期比+92%...
トップページに戻る