ホーチミン:サイゴン動植物園でワラビーとタンチョウが初公開

2018/07/26 04:25 JST配信

 ホーチミン市1区にあるサイゴン動植物園で21日、オランダから来園したワラビー6頭とタンチョウ3羽が公開された。ワラビーとタンチョウは1か月ほど前に来園し、新しい環境への適応期間を経てこの度の初公開に至った。

(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien

 150年以上の歴史を持ち世界最古の動物園の1つにも選ばれている同園は、動植物の飼育・植栽のほか多数の絶滅危惧種の研究・保護もしており、毎年国内外から数百万人が訪れている。

 現在、同園では135種類1100個体を飼育しているが、ワラビーとタンチョウが飼育されるのは今回が初めて。ワラビーはフクロネズミ目カンガルー科に属し、オーストラリアの森林や岩地、草地など広域に生息する。体はカンガルーに比べて小さく、尾も短い。ワラビー園ではワラビーに至近距離まで近づくことができ、公開初日にはワラビーにニンジンを手渡しできるエサやり体験に歓声をあげる子供たちで賑わった。

 タンチョウは鳥綱ツル目ツル科に属し、日本や韓国、中国に生息し越冬する鳥類。頭頂が赤く、縁起の良い鳥として知られる。絶滅危惧種に登録されていることから、タンチョウの購入や輸入は極めて難しいとされている。

[Le Cong Son, Thanh Nien, 13:35 21/07/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市1区にあるサイゴン動植物園では20頭のトラを飼育しているが、生肉や薬、予防接種などを含...
 ホーチミン市人民委員会のグエン・タイン・フォン主席はこのほど、不動産開発大手ビングル
 ホーチミン市1区にあるサイゴン動植物園で、8月22日(土)から9月13日(日)まで、7月に生まれたばかりのホ...
 ホーチミン市1区にあるサイゴン動植物園で9日、7月に生まれた3頭のホワイトタイガーの赤ちゃんの生後1...
 ホーチミン市1区にあるサイゴン動物園は、2014年に150周年を迎えた。この動物園はベトナムで最初の動植...
 10日付のZINGニュースで、「世界最古の動物園10選」が紹介され、ホーチミン市のサイゴン動植物園が世界...

新着ニュース一覧

 家具・建築用金物製造販売を手掛ける株式会社中尾製作所(三重県津市)は4日、東南アジア地域における販...
 ホーチミン市タンミー街区(旧7区)のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム共産党政治局は、政治システムにおける職位・職務区分を改定する決定第368号-QD/TWを公布した...
 南部メコンデルタ地方ドンタップ省に住むファン・ゴ・ジエム・フオンさん(女性・18歳)には「我が家」が...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 マレーシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長は同国の首都クアラルンプールで19日にジョハリ...
 電動バイクの生産・販売を手掛ける地場スタートアップのダットバイク(Dat Bike)は18日、シリーズBラウ...
 消防関連設備を製造する韓国系のSテックビナ(S-TEC VINA)が、成長を遂げている。同社によると、ベトナ...
 ベトナム全国で多くの道路・橋梁プロジェクトを違法落札した建設会社トゥアンアングループ(Thuan An Gr...
 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム時間の18日午後にフィリピンの東で台風9号(アジア名:...
 米国のニュース雑誌「タイム(TIME)」が発表した「2025年の世界ベスト企業(World’s Best Companies of 2...
 ホー・ドゥック・フォク副首相はこのほど、海外就労支援基金に関する首相決定第34号/2025/QD-TTgに代行...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ドイツの調査会社インターネーションズ(InterNations)が発表した、駐在員が住みやすい・働きやすい海外...
トップページに戻る