ホーチミン:違法人工中絶が横行、ネット広告やオンライン相談も

2018/08/23 06:52 JST配信

 2011年11月14日付け保健省の通達第41/2011号では、産科・家族計画を専門とする診療所は妊娠6週以下の胎児で規定条件を満たした場合に吸引法または子宮収縮剤による中絶手術を行うことができると定めている。

(C) Phap Luat
(C) Phap Luat

 しかし実際、ホーチミン市内では妊娠10週以上、ところによっては18週以上の胎児の人工中絶ができると謳った広告を掲げる産科診療所が散見される。

 ホーチミン市タンビン区コンホア通りにある診療所では、「親戚の24歳の女性が妊娠17週で中絶を希望しているので相談に乗って欲しい」と言うと、「中絶はできるが事前に検査を受けなければならない」との返答があった。同院に来る女性の多くはソウハ法での中絶を希望するが、ここでは子宮伸縮剤により流産させる方法のみを実施しているという。

 「17週だと胎児も大きいので最低でも1~2日はかかります。何をするにしても母体の健康が大事ですからね。いつか子供を出産することもあるかもしれませんしね」と同院の女性従業員は話す。

 インターネットで「人工中絶」とベトナム語で検索すると、無数の診療所が表示される。ホームページに飛ぶと、オンライン相談の小さな枠が出てくる。そこに「15週でも中絶できますか」と入力すると、すぐに回答が来て、「15週でも中絶できます。ただし、事前に検査が必要です」との返信があり、「そちらの病院で中絶手術を受けられますか」と聞くと、「はい」とのことだ。

 別の診療所のホームページを開くと、画面に映し出された目立つロゴマークの下に「妊娠16週でも安全に中絶」と記載されている。このページにもオンライン相談窓口があり、妊娠15週で中絶を希望していると言うと、無痛または和痛で人工中絶が可能、所要時間は20分程度ですぐに通常の生活ができるとの返答だった。

 診療所の広告は、人工中絶を専門にする診療としてホーチミン市から認可を受けていると謳うところや、人工中絶において20年以上の経験を有する優秀な医師陣が執刀すると謳うところなど様々だ。

 2018年6月30日現在、同市内には482か所の産科診療所が存在する。同市保健局事務所のグエン・ティ・フイン・マイ医師によると、同市保健局検査部門が妊娠11~18週の規定違反の人工中絶がされていることを摘発した場合は、保健分野の政令の条項に基づいて処分を行う。また、規定違反の広告については情報を取りまとめた後に文化・スポーツ・観光分野の政令第158/2013号に基づいて行政処分を行うという。

[Phap Luat 06:45 21/8/2018, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナムでは年間30万~35万件もの人工妊娠中絶が行われている現状が明らかとなった。これは保健省が23...
 メコンデルタ地方カマウ省カマウ市ごみ処理場が同市でごみとして捨てられた多くの胎児の遺体を発見した...
 ハノイ市中央産婦人科病院が発表した18歳以下の未成年者の出産に関する統計によると、2017年と2018年の...
 メコンデルタ地方カマウ省カマウ市ごみ処理場は、同市でごみとして捨てられた多くの胎児の遺体を発見し...
 保健省人口・家族計画化総局および国連人口基金(UNFPA)が発表した研究結果によると、ベトナム人女性の...
 ホーチミン市人口・家族計画化支局のチャン・バン・チ局長は、7日に開催された世界人口デー(7月11日)の...
 保健省母子保健部の統計によると、ベトナムの未成年女児の妊娠率は2012年の3.39%から2015年には2.66%...
 保健省傘下の人口・家族計画化総局は、妊娠12週目以降の中絶禁止など、中絶が認められる条件を厳格化す...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市で、電動バイク向けの充電サービスを提供するカフェが急増している。この1年ほどで雨後の...
 地場系コングロマリット(複合企業)T&Tグループ(T&T Group)と、マレーシアの格安航空会社(LCC)エアアジ...
 ホーチミン市のクアンチュンソフトウェアパークでこのほど、「ベトナム半導体産業人材開発連盟(SEVINA)...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 毎週火曜日と金曜日の午前9時から11時まで、ホーチミン市ヒエップビン街区(旧トゥードゥック市の一部)...
 ハノイ市警察は8月10日(日)まで、ホアンキエム湖周辺の一部通りで交通規制を行うと発表した。これは、8...
 南中部地方ダナン市にあるテーマパーク「ダナン・ダウンタウン(Da Nang Downtown)」が9月3日に営業を停...
 ハノイ市で8月9日(土)と10日(日)の両日、「世界のお巡りさんコンサート」が開催される。  ベトナム...
 東北部地方クアンニン省のハロン湾とバイトゥーロン湾では、安全確保の一環として、すべての観光船に船...
 8月1日に公開されたベトナム・韓国合作映画「Mang Me Di Bo(英題:Leaving Mom)」が6日、公開6日間で興...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は5日、機内インターネット接続サー
 国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)はこのほど、同社の第11回...
 文化スポーツ観光省は、8月革命80周年(1945年8月19日~2025年8月19日)および建国80周年(1945年9月2日~...
 財政省傘下統計局(NSO)が発表したデータによると、2025年1~7月期に全国で新規設立された企業は前年同...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、2025年7月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+6.8%増の156万258...
 財政省傘下統計局(NSO)の発表によると、7月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.1%増、前年同月比では+9...
トップページに戻る