末期がんの28歳女性、がん病院で無事出産

2019/05/24 15:27 JST配信

 ハノイ市のがん専門病院であるK病院で22日、特別な手術が行われた。末期の乳がん患者であるN・T・Lさん(28歳)が帝王切開で体重1.6kgの男児を出産したのだ。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 男児には平安への願いを込めて「ビン・アン(平安)」と命名した。妊娠31週と早産で生まれたアン君は、同市の中央産婦人科病院に救急搬送されて治療を受けている。

 手術を執刀した中央産婦人科病院のチャン・ザイン・クオン院長は、「かつては妊娠30週未満の早産の場合に苦労していたが、今は妊娠25週で体重がわずか500gの赤ちゃんでも育てることができるようになった」と自信を語る。

 一方、母親のLさんはこれからK病院で化学治療や腫瘍摘出手術を受けるなど、がんの治療を始める。

 アン君はLさん夫婦の2人目の子。Lさんは妊娠5か月に入った3月20日に末期の乳がんと診断された。彼女は困難を覚悟の上で出産する決断を下し、子供に影響が及ぶことのないよう妊娠中は治療も行わなかった。

[Tuoitre 20:49 22/05/2019, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市のがん専門病院であるK病院で29日、奇跡的な生還から1年を迎えたある母子にダン・ティ・ゴック...
 ハノイ市のがん専門病院であるK病院で5月22日に男の子を出産した末期の乳がん患者のグエン・ティ・リエ...

新着ニュース一覧

 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
 香港発のオンデマンド物流スタートアップ企業のララムーブ(Lalamove)はこのほど、ハノイ市で配車サービ...
 電子商取引(eコマース=EC)大手ショッピー(Shopee)の配送サービスを提供するSPXエクスプレス(SPX Expre...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサ...
 建設省は、北部紅河デルタ地方バクニン省で建設中のザービン国際空港における2050年までを視野に入れた...
 ベトナム共産党政治局の決定により、ホーチミン市共産党委員会書記(2020~2025年任期)のチャン・ルウ・...
 ハノイ市人民委員会と投資主のハノイ・ティエンイー環境エネルギー(Ha Noi Thien Y Environmental Ener...
 ファム・ミン・チン首相は、2026年のテト(旧正月)(旧暦1月1日=新暦2026年2月17日)に伴う休暇について...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は14日、世界的なデータ流出事件を
 ベトナムバイクメーカー協会(VAMM)の発表によると、2025年1~9月期におけるVAMM加盟5社のバイク販売台...
 ベトナム人画家チュー・ニャット・クアン氏が描いた作品「独立宣言を読むホーおじさん(Bac Ho doc Tuye...
 鉄鋼製品や鉄鋼原料の販売を手掛ける鐵商株式会社(東京都中央区)は10月、南中部地方ダナン市に同社100...
 SNSマーケティングや海外販促・マーケティングなどの事業を手掛けるオリナス株式会社(東京都港区)は、...
 国際交流基金ベトナム日本文化交流センターは10月18日(土)・19日(日)の両日、「日本秋祭り」を、ハノイ...
 大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が実施した調査によると、ベトナム...
トップページに戻る